ゲスト参加型の演出で感謝の気持ちを伝えたい**テーブルラウンドでおすすめの演出♡

ゲスト参加型の演出で感謝の気持ちを伝えたい**テーブルラウンドでおすすめの演出♡

結婚式は自分たちが主役となれる晴れ舞台ですが、どうせならゲストと一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか?♡ゲストに気持ちを伝えられる場所でもあるので、これまでの「ありがとう」という気持ちを素敵な演出で伝えてみましょう♪♪今回はお色直し入場の時にゲストも参加できる素敵な演出をまとめてみました。ろうそくの火をつける演出や、アクアリウムの演出が定番ですが、少し工夫した演出もご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください!


フルーツで果実酒作り

お色直しで入場する前に、ゲストにフルーツがサービススタッフから配られます。二人が入場をしたときに各テーブルを回り、持っている大きな容器にゲストからフルーツを入れてもらいましょう。そして、みんなから集め終わったらメインテーブルに向かいます。最後はその容器に二人でお酒を入れたら、フルーツカクテルの完成です♡♡フルーツの甘さが溶け合って、甘くて美味しいお酒が出来上がりますよ!またフルーツカクテルを作った後はゲストに配って飲んでもらうことができます。お酒ではなくてサイダーに変えれば小さい子でも、お酒が飲めない方でも飲むことができます◎もともと「水合わせの儀」と言って、水を使用して行われていた演出でしたが、それを工夫して考えられたのがこの演出なんです。見た目も可愛らしいので、ゲストからのシャッターの音が鳴り響くかもしれませんね!

カラフルな砂が綺麗なサンドセレモニー

サンドセレモニーは「これから二人は1つの家族として生きていく」という意味が込められています。各テーブルに色の違う砂が用意されていて、ゲストに砂を入れに来てもらいます。さらさらと砂が流れる音も心地よくて、ゲストの方も癒されることでしょう**テーブル毎に代表の方が入れに来るのもよし!テーブルのゲスト全員で入れに来るのもよし!ゲスト全員が参加できる演出なので、盛り上がること間違いなしです◎

華やかな光の演出

2つの液体が混ざることで光るアクアリウムの演出は今や定番とも言えますね◎会場が暗いので液体を光らせることで幻想的な雰囲気を演出することができるのですが、そこに少し工夫をしてみましょう!二人が各テーブルに用意されてある容器に液体を入れ、ゲストにはあらかじめ桜の花びらをサービススタッフから配ってもらいます。そして、二人が液体を入れた後に容器にその花びらを入れると、キラキラと光り輝くんです♡♡液体ではなくて花びらが光るので、思わずゲストも歓声をあげてしまいますよ!

桜の花びらの演出だけじゃなくバラの花びらでもとってもステキなんです♪*ゲストが花びらを入れていくと祝福の光のように輝き出す演出です*あえて、ブルーの光にすることで幻想的な雰囲気が作り出されていますね…♡♡花びらだけでなく、金魚にしても面白いかもしれませんね◎もちろん本物の金魚を使用するわけではありませんが、光り輝く金魚も幻想的な雰囲気を作り出してくれますよ!ゲストも思わずシャッターを押す手が止まらなくなるほどです。

オリジナルのリース作り

各テーブルを回る前に最初にお二人が手に持っているのは何の飾り気のないリースの下組みです。リースを持ってゲストの元を回り、ゲストにリースを飾りつけてもらいます**1本1本のお花をゲストから飾り付けてもらえるので、全員が参加することができますし、世界に1つしかないリースを作り上げることができますよ♡*メインテーブルに着いたときにはお二人の手には立派なリースが完成します!

新・アクアリウム演出

テーブルラウンドでは新郎新婦さんが演出を手がけることが多いですが、せっかくなのでゲスト全員に楽しんでもらいたいですよね♪そんな時は、ゲストに手伝ってもらってテーブルを華やかにしてもらいましょう♡♡アクアリウムの演出は結婚式の定番となっていますが、その演出をゲストにしてもらうのです。
代表者を選ぶのもよし、全員で半分ずつ液体を入れるのもよし!ゲストに話し合ってもらい、誰が液体を入れるのか決めてもらいましょう!お二人が参加しないのは面白くないので、液体を渡す役を務めてもらいます。ゲスト参加型なので会場全体で盛り上がることができますし、笑顔が溢れることでしょう!

ロマンチックなドライアイスの演出

ゲストにアイス・キューブを容器に入れてもらい、新郎新婦さんがドライアイスを注入します。すると、光り輝く容器の中から黙々と白い煙が上がってくるんです!会場が一気に幻想的な雰囲気になるので、ゲストも盛り上がること間違いなし◎ドライアイスを使用した演出はなかなかないので、ぜひ試してみてくださいね♪*

まとめ♡♡

今回はゲストと一緒に盛り上がることのできるテーブルラウンドの演出をご紹介しました。会場全体で盛り上がることができるので、ゲストに「今日は楽しかった」と思ってもらうことができますよ♡*ゲストに楽しんでもらえれば感謝の気持ちも十分に伝えることができるので、ゲスト参加型の演出を取り入れてみてはいかがでしょうか♪*きっとお二人にとってもゲストにとっても忘れられない披露宴になりますよ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング