≪海外のお話≫本当は元カノのために購入していたという婚約指輪、あなたなら受け取る?

≪海外のお話≫本当は元カノのために購入していたという婚約指輪、あなたなら受け取る?

共に人生を歩んでほしいという思いを込めて、男性たちは婚約指輪を恋人のために選ぶ物だと、女子の私達は信じているもの。キラキラ光るダイヤモンドのリングを受け取ったときには、夢でもみているような気分になるでしょう。でももし、その婚約指輪が元カノのために購入されたものだったとしたら……? 今回は婚約指輪にまつわる、複雑なストーリーをご紹介します。


元カノのためにオーダーメイドで作った婚約指輪と共にプロポーズ

米掲示板Redditに投稿された一つの悩み相談が話題となっています。
投稿者のAさんが恋人Bさんと交際3年目。ある日恋人のBさんは、Aさんが待ちに待っていた「結婚」の話をし始めました。
しかしそこで事件は起こります。
BさんはAさんに「君にプロポーズをしたいと思っている。でもそのプロポーズの時に渡す指輪は元カノのために作っていたけれど、結局使わなかった指輪でも気にしない?」と聞いてきたのです。

その指輪はBさんが4年前に破局した元彼女のために、オーダーメイドで作っていたもの。デザインとオーダーをするためにわざわざ外国にまで出向いて制作したというその指輪は数十万円の費用をかけて作ったものだったのです。

クローゼットの中にしまいこんでいてもなんの価値もないし、再び新しい婚約指輪を購入するとなると、お金がかかる。指輪のサイズを変えるくらいであれば、それほどお金もかからないので、その元カノのために作った指輪を婚約指輪として渡してもいいかBさんはAさんに確認してきたというのです。

安くてもいいから自分のために購入した指輪が欲しいと思うのはわがまま?

確かに以前元カノのために購入した婚約指輪と同じレベルの指輪を購入するために、お金を使うよりも、将来家を買うための貯蓄に回した方がいいという考えはあるけれど、なかなか納得できないAさん。

Aさんは掲示板のユーザーたちに「ダイヤモンドもついていなくていいし、高い素材で作られた指輪じゃなくていいの。安くてもいいから、私のために買った婚約指輪をもらいたいと願うことは、わがままなことかしら?」と尋ねました。

ユーザーの反応は?

そんなAさんの投稿にユーザーたちはそろって「あなたはわがままじゃない!」と擁護。
宝石店で働いているというあるユーザーは「元カノのために作られた指輪をそのままあなたがつけるなんて絶対に嫌よね!せめてその指輪の素材を使って、リフォームするのはどう?」とアドバイスを送っており、ほかのユーザーは「その指輪はほかの女性のために作られたもので、あなたのために作られたものじゃない!別の指輪をゲットするべきよ!」とコメントしています。

指輪にまつわるストーリーを彼氏に秘密にされたまま渡されるのも嫌だけど、ほかの女性のことを想って作った指輪だと分かっているのに、自分が受け取るのも複雑ですよね。
みなさんなら、こんな指輪、受け取りますか?

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

プロポーズは人生においてとっても大きなイベントです*二人にとって忘れられない思い出にしたいならプロポーズの場所やシチュエーション選びが大切です。


最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング