【ドレス試着の日に失敗しないために!】持ち物や気をつけるべき超重要ポイント♡

【ドレス試着の日に失敗しないために!】持ち物や気をつけるべき超重要ポイント♡

誰もがあこがれる一生に一度の{ウェディングドレス}そんな重要なドレスを選ぶ大切な試着日!「結婚するんだなあ」と実感できる幸せな日!そんな1日を、失敗しないために☆今回は、重要なポイントをご紹介します♡


①ドレス選びって誰と行くべき?

私がウェディングプランナーをしていた頃
「ドレス選びって誰と行くのが1番ですか?」とよく質問を受けたことがありました*

ファーストミートが無ければ、新郎さんと一緒に行くのも、もちろん良いと思います♪
ですが、私の1番のオススメは【お母さんと一緒に行くこと】です◎
娘である新婦さんが生まれてから
ずっと、似合うお洋服を見続けてきたお母さんと行くことで
新婦さんの本当に似合うドレスを選ぶことができます*

ドレスショップで働く友人も「新婦さんにドレスのアドバイスはするけど、やっぱりお母さんのアドバイスにはかなわない」と言っているのを、聞いたことがあります♡♡

②ドレス選びってどれくらい時間がかかるの?

何十着、多い場所では何百着もあるドレスの中から最高の1着のドレスを選ぶ。。。。
1日時間がかかってしまうのではないかと思ってしまいますよね*

ですが、基本的には
ドレス選びはどこも1組2時間と決まっているショップが多いんです!

その2時間で決まらなければ、また別の日に予約をとり
改めてドレスを見に行くという流れになります♪

もちろん1回目の2時間の試着で決まる方もいれば、
2時間の試着を3~4回ほど来られる方もいらっしゃるそうです。

【ここでポイント☆】

実はドレス試着は2回行くのがちょうどいいんです◎
というのも、1回目に行き、その後別日に2回目試着に行くと
「あれ、このドレス前に無かった。。。これも。。。」ということが起きるんです…

例えば、3月や4月の婚礼が多い時期になると沢山のドレスが
レンタルに出されてしまい、店頭に同じデザインのドレスが残っていないことがあります。。。
なので、是非 試着は2度行ってみてください♡

③ドレス試着の日に必要な持ち物って何?

ドレス選びに重要な持ち物*
実は、あまりプランナーからも事前に教えてもらえないことが多いんです。。。

当日行って、「あーあれ持ってきたら良かったな、、、」なんてことに
ならないためにも是非確認してください♡

ストッキング

ドレスを試着する際にストッキングがあると便利です◎

結婚式当日も新婦さんは、ストッキングをはいた上に
ブライダルインナーをつけるので
インナーのサイズを測る際や、
靴のサイズを合わせる際には必ず必要です*

夏は、膝下までのストキング・冬は腰元まであるストッキングを
持ってくるか、はいておくと良いです♡

イメージ写真

事前にドレスのイメージを検索しておくと当日
とてもスムーズに試着を案内してもらえることが多いです*

案内してもらう前に、こんなドレスがいいんですとスクリーンショットなどの
画像を担当の方に見せておくと館内でドレスを見ている際に
イメージに合うドレスをオススメしてくれます♪
時には、館内に飾っていない裏手から新作などの
ドレスを出してきてくれることも....♡

カメラや携帯・充電器

携帯は皆さん、必ず持っているとは思いますが、
試着の際は後から見返せるように、本当に沢山の写真を撮るんです。

試着の途中で、充電が切れた!3着目以降は写真がない!見返せない。。。
なんてことが無いように、携帯の充電は満タンに*
携帯充電器を持っておくのも良いと思いますよ◎

④ドレス試着の日に気をつけた方がいいことは?

ムダ毛の処理

「私は袖付きのドレスにするから脇の処理はまあいっか♪」なんて
思っていると本当に後悔することになります・・・
 
とっても気に入った袖無しのドレスがあったらどうしますか?
そこに相手のお母さんが一緒に来ていれば
赤っ恥をさらすことになります。。。

もちろん、ドレスを着せてくれるスタッフは女性ですが
「すみません、、処理できてなくて、、、」なんて
恥ずかしい台詞を言わないためにも
腕・背中・足・脇・デコルテのむだ毛処理は前日に徹底しましょう◎

下着

試着の際、一緒に来ている人や新郎さんに
下着をさらすことはありませんが
スタッフさんの前では、下着が見える時もあります。

また、ブライダルインナーをはいたとしても
インナーのからは下着が透けて見えるので
キャラクターのパンツをはいている、、、
など無いように 柄や色が派手でない下着をつけて行く方が良いです*

髪型

試着の際は、ドレスショップのスタッフさんが
まとめ髪にするか、ハーフアップにするかなど聞いてくれ
髪の毛をまとめてくれる場合がほとんどです♪

もちろん、家から自分の理想のヘアをして行くのも良いですし
自分でできないという方は、
朝は髪の毛はまとめず、ワックスなどもせずに軽く巻くだけにして
行くといいと思います♪

まだ髪型が決まってない方も、このドレスに似合う髪型で♡♡なんて
リクエストをして参考にしてみるのもいいかもしれませんね*

いかがでしたか?
このポイントを押さえて最高の1着を見つけてきてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング