おなかの赤ちゃんと一緒に♡幸せいっぱいのマタニティーウェディングがオススメな理由♡

おなかの赤ちゃんと一緒に♡幸せいっぱいのマタニティーウェディングがオススメな理由♡

「マタニティーウェディング」誰もがこの言葉を聞いたことがあると思います♪私は、現役のプランナー時代マタニティーウェディングをとてもオススメしていました☆それにはある理由があります・・・今回は、そんなマタニティーウェディングがおすすめな理由を皆さんにお届けいたします♡


天使と迎える最高の時間

結婚式で子供がリングガールなどをしているシーンはよく見かけますよね♪結婚式において「子供」は「幸せを運ぶ天使」であると昔から言い伝えがあるため、リングガールやトレーンボーイなどで子供にお手伝いをしてもらえればもらうほど、ふたりには沢山の幸せがこれから舞い込んでくるといわれています*

もし、新婦さんがマタニティーであれば、そんな「天使を宿った最高の時期」に、結婚式を迎える…とても幸せな気持ちでバージンロードを歩くことができますよね♡

赤ちゃんには聞こえる祝福の声

お腹にいる赤ちゃん、実は6~7ヶ月頃からすでに耳が聞こえているそうなんです◎なのでこの頃から、お母さんは胎教としてクラシックや自分の好きな音楽を聴かせてあげたりします♪

胎児を研究している学者によると音楽を流すとお母さんのお腹の中で手をひらいたり閉じたり足を動かしたりしてリズムをとる赤ちゃんもいるんだそう♡

結婚式や披露宴、誰もが「おめでとう!」とお祝いの言葉をくれたくさんの拍手や笑い声が聞こえる幸せな1日。そんな沢山の幸せな音を赤ちゃんはきっとお腹の中で聞いているのではないでしょうか?♡そして、笑って一緒に幸せを感じているはずです♡

つわりなどの体調の心配......

かつて私が、現役でプランナーをしていた時に妊娠し、体調面を心配して結婚式を取りやめようとした新婦さんがいらっしゃいました。
はじめての妊娠の不安や初期のつわりで体調面を心配される方もとても多くいらっしゃいました。実際私も妊娠をしたとき、つわりがひどく産むまで永遠にこの苦しみが続くんではないかと思ったこともあります。。。

体調面を心配する新婦さんに私は、妊娠7ヶ月目にすることをオススメしていました☆妊娠7ヶ月目というのは安定期に入り、つわりなどの体調もだいぶ落ち着きます◎胎動は感じるものの妊娠していることを忘れるほど元気でいれる唯一の期間です♪

もちろん、出産までつわりが続いたという方もいらっしゃいますが、妊娠8ヶ月になると妊娠後期にはいり、頻尿になるなど様々な体の変化がでてきてしまいます。

また、結婚式の当日不安が沢山あると思いますが、ホテルやゲストハウス、どこの結婚式場でもマタニティーの方の配慮を徹底しているところがほとんどです♡

お料理や飲みものを変更したり、背中にクッションをおいてくれたり…常に身体は冷えていないか体調は悪そうではないか室内の温度管理も徹底してくれます♡新婦さんだけでなく、ゲストにマタニティーがいる場合も同じように対応してくれます♡

お腹が大きくてもかわいいウェディングドレスってあるの??

女性にとって人生にたった一度しか着ることのないもの「ウェディングドレス」マタニティーの花嫁さんからよく質問がありました。
「やっぱり妊娠していると着れるドレスは少なくなるんですよね?」
「妊娠中にきついドレスを着るのが、すごく心配なんです....赤ちゃんは大丈夫なんですか?」

やはり妊娠中お腹が出てしまう分、着れないドレスはどうしてもありました。昔は、妊婦さんが着れるドレスはほとんどなかったことも事実です。

ですが、マタニティーウェディングが増えている今そんな心配は一切いりません◎マタニティー専用のドレスショップがあるほど、いまマタニティードレスはとても充実しています♡

マタニティー専用のドレスを選ばなくてもお腹の大きさに合わせてサイズを調整してくれるドレスショップもあります♪

なので、あこがれのプリンセスラインのドレスもAラインもマーメイドドレスだってマタニティーの新婦さんでも着れちゃうんです**

また、ドレスを着る際の締め付けについても心配はありません♪当日着付けをしてくれるスタイリストさんに妊娠していることを伝えておくとお腹の部分は締め付けず、ドレスもずれてこない着付けをしてくれます。

お腹がでているとわかりますが、妊娠4ヶ月ごろだとまだあまりお腹が出ておらず、気づかないスタイリストさんもいるのでブライダルインナーを着るところから着付けが変わってくるのでお支度に入る前に必ず、妊娠している旨を伝えておいてください☆!

最近では、ドレスをオーダーメイドもしくは購入して赤ちゃんが生まれたときにベビードレスやおくるみにリメイクしてもらう方も多いそうです♪お母さんが選んで着た最高の1着を最愛の子に着せてあげれるなんてとても幸せですよね♡

まとめ

いかがでしたでしょうか?
赤ちゃんはお腹の中にいますが、結婚式当日はとても幸せな1日だということをお腹の中で感じることができます♡お母さんが幸せに笑っていると赤ちゃんもお腹の中で笑顔になっているんです♪笑顔が溢れる1日をぜひ、お腹のあかちゃんと一緒にすごしてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング