おなかの赤ちゃんと一緒に♡幸せいっぱいのマタニティーウェディングがオススメな理由♡

おなかの赤ちゃんと一緒に♡幸せいっぱいのマタニティーウェディングがオススメな理由♡

「マタニティーウェディング」誰もがこの言葉を聞いたことがあると思います♪私は、現役のプランナー時代マタニティーウェディングをとてもオススメしていました☆それにはある理由があります・・・今回は、そんなマタニティーウェディングがおすすめな理由を皆さんにお届けいたします♡


天使と迎える最高の時間

結婚式で子供がリングガールなどをしているシーンはよく見かけますよね♪結婚式において「子供」は「幸せを運ぶ天使」であると昔から言い伝えがあるため、リングガールやトレーンボーイなどで子供にお手伝いをしてもらえればもらうほど、ふたりには沢山の幸せがこれから舞い込んでくるといわれています*

もし、新婦さんがマタニティーであれば、そんな「天使を宿った最高の時期」に、結婚式を迎える…とても幸せな気持ちでバージンロードを歩くことができますよね♡

赤ちゃんには聞こえる祝福の声

お腹にいる赤ちゃん、実は6~7ヶ月頃からすでに耳が聞こえているそうなんです◎なのでこの頃から、お母さんは胎教としてクラシックや自分の好きな音楽を聴かせてあげたりします♪

胎児を研究している学者によると音楽を流すとお母さんのお腹の中で手をひらいたり閉じたり足を動かしたりしてリズムをとる赤ちゃんもいるんだそう♡

結婚式や披露宴、誰もが「おめでとう!」とお祝いの言葉をくれたくさんの拍手や笑い声が聞こえる幸せな1日。そんな沢山の幸せな音を赤ちゃんはきっとお腹の中で聞いているのではないでしょうか?♡そして、笑って一緒に幸せを感じているはずです♡

つわりなどの体調の心配......

かつて私が、現役でプランナーをしていた時に妊娠し、体調面を心配して結婚式を取りやめようとした新婦さんがいらっしゃいました。
はじめての妊娠の不安や初期のつわりで体調面を心配される方もとても多くいらっしゃいました。実際私も妊娠をしたとき、つわりがひどく産むまで永遠にこの苦しみが続くんではないかと思ったこともあります。。。

体調面を心配する新婦さんに私は、妊娠7ヶ月目にすることをオススメしていました☆妊娠7ヶ月目というのは安定期に入り、つわりなどの体調もだいぶ落ち着きます◎胎動は感じるものの妊娠していることを忘れるほど元気でいれる唯一の期間です♪

もちろん、出産までつわりが続いたという方もいらっしゃいますが、妊娠8ヶ月になると妊娠後期にはいり、頻尿になるなど様々な体の変化がでてきてしまいます。

また、結婚式の当日不安が沢山あると思いますが、ホテルやゲストハウス、どこの結婚式場でもマタニティーの方の配慮を徹底しているところがほとんどです♡

お料理や飲みものを変更したり、背中にクッションをおいてくれたり…常に身体は冷えていないか体調は悪そうではないか室内の温度管理も徹底してくれます♡新婦さんだけでなく、ゲストにマタニティーがいる場合も同じように対応してくれます♡

お腹が大きくてもかわいいウェディングドレスってあるの??

女性にとって人生にたった一度しか着ることのないもの「ウェディングドレス」マタニティーの花嫁さんからよく質問がありました。
「やっぱり妊娠していると着れるドレスは少なくなるんですよね?」
「妊娠中にきついドレスを着るのが、すごく心配なんです....赤ちゃんは大丈夫なんですか?」

やはり妊娠中お腹が出てしまう分、着れないドレスはどうしてもありました。昔は、妊婦さんが着れるドレスはほとんどなかったことも事実です。

ですが、マタニティーウェディングが増えている今そんな心配は一切いりません◎マタニティー専用のドレスショップがあるほど、いまマタニティードレスはとても充実しています♡

マタニティー専用のドレスを選ばなくてもお腹の大きさに合わせてサイズを調整してくれるドレスショップもあります♪

なので、あこがれのプリンセスラインのドレスもAラインもマーメイドドレスだってマタニティーの新婦さんでも着れちゃうんです**

また、ドレスを着る際の締め付けについても心配はありません♪当日着付けをしてくれるスタイリストさんに妊娠していることを伝えておくとお腹の部分は締め付けず、ドレスもずれてこない着付けをしてくれます。

お腹がでているとわかりますが、妊娠4ヶ月ごろだとまだあまりお腹が出ておらず、気づかないスタイリストさんもいるのでブライダルインナーを着るところから着付けが変わってくるのでお支度に入る前に必ず、妊娠している旨を伝えておいてください☆!

最近では、ドレスをオーダーメイドもしくは購入して赤ちゃんが生まれたときにベビードレスやおくるみにリメイクしてもらう方も多いそうです♪お母さんが選んで着た最高の1着を最愛の子に着せてあげれるなんてとても幸せですよね♡

まとめ

いかがでしたでしょうか?
赤ちゃんはお腹の中にいますが、結婚式当日はとても幸せな1日だということをお腹の中で感じることができます♡お母さんが幸せに笑っていると赤ちゃんもお腹の中で笑顔になっているんです♪笑顔が溢れる1日をぜひ、お腹のあかちゃんと一緒にすごしてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

ウェディングドレスは誰もが憧れるもの。清楚な純白のドレスもいいですが、プリンセスのようなピンク系ドレスも捨てがたいところ。しかし、ピンクといっても様々な色があります。今回は色の与えるイメージや、効果的な色の組み合わせ、ピンク色のバリエーションと一緒に紹介します。


前撮りドレスは購入する花嫁さんが増えている?購入した場合のメリットとデメリット◇*

前撮りドレスは購入する花嫁さんが増えている?購入した場合のメリットとデメリット◇*

最近では結婚式の前撮りで着るドレスを購入する花嫁さんが増えています*前撮りでの衣装は、結婚式当日とは異なることが一般的です。そのため、ウェディングドレスやカラードレスなど、さまざまな選択肢があります◎



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング