海外風にゲストテーブルをコーディネート*【シーグラス席札】がかわいい♡♡

海外風にゲストテーブルをコーディネート*【シーグラス席札】がかわいい♡♡

ゲストを自席へと案内する席札はいろんな物がありますよね。最近じわじわ人気が出てきて次に流行る!?とも言われているシーグラス席札♡くすんだ色合いと不揃いな形がとってもおしゃれなんです♪*透け感が夏婚にぴったりですよね*


*シーグラスの席札って?*

小さい頃にシーグラスを集めた記憶はないですか?透け感がキラキラしていて宝石みたいとたくさん集めましたよね♡♡そんなシーグラスを使った席札を海外花嫁さんがテーブルコーディネートに取り入れているんです。シーグラスは砂浜や海岸で拾うことも可能ですが、色味を揃えたいなら購入がおすすめです◎お好みの色や大きさのものをまとめて購入しちゃいましょう♪*シーグラスが手に入ったらゲストの名前を書いていきましょう!

カリグラフィなど高度な技術を持っていない花嫁さんでも簡単にできるDIYにチャレンジ♩
まずWordやPowerPointを使って好きなフォントでゲストの名前をまとめて書いて印刷。印刷したものにシーグラスを重ねて文字を透かして極細のポスカなどでなぞればあっという間に席札が完成◎

*爽やかに♡ブルーシーグラス*

シーグラスと言えば定番は青色*爽やかさを演出する青色は春夏婚に取り入れたいカラーです◎シーグラスは全てが同じ青色じゃなく、色や形が揃っていなくてもかわいいのでそんなシーグラスのイイトコロを活かして作ってみましょう♪

濃いめの青色は上品に*まるで海の底のような色合いでゴールドカラーの名前がとっても引き立ちます♡♡大人っぽいテーブルコーディネートに仕上げたいですね♪

海をテーマにした結婚式なら装花やテーブルの装飾にもこだわるハズ◎そこにシーグラスの席札を1人1人に置けばより世界観を演出することができます**

*ナチュラルに♡グリーンのシーグラス*

グリーンのシーグラスはナチュラルに*大きさが違ったり反ってたりしていても色合いは透け感があってとってもステキです☆**ナチュラルウェディングでお花やグリーンをたっぷりと使ったテーブル装飾と相性抜群ですよ!!

大きなシーグラスが手に入ったらフルネームでゲストのお名前を書いてあげるものGOOD◎カリグラフィーのおしゃれさがより際立ちますね*

透明感が強いシーグラスならよりナチュラルな雰囲気になります。緑色のシーグラスは青色のシーグラスとグラデーションのように使ってもかわいいですよ◎

*ゴージャス感を♡ホワイトのシーグラス*

もともとは透明のガラスだったと思われる白色シーグラス*他の色とは違って白色はモダンな印象があるので、スタイリッシュな大人な雰囲気がテーマの花嫁さんにもおすすめです◎テーブルクロスやナフキンがどんな色でも合わせやすいのもポイント◎

ひと工夫加えてゴールドで縁取りを♪*透明感が際立ってキリッとかっこ良く見えますね*ゲストテーブルがぼんやりしないよう濃い色を差し色にするなど色使いを楽しみたいですね♡♡

ナチュラル結婚式にもピッタリなシーグラスは、少し崩してカジュアルなテーブルセッティングにもおすすめです◎お皿やナフキンもおしゃれに彩りたくなっちゃいますね*

アクリル板のメニュー表から除くシーグラス席札はピンクのナフキンとコーディネートされ、とってもおしゃれに◎シンプルなお皿もゲストをお迎えする時に華やかだとなんだか嬉しいですよね**

*キュートなピンクのシーグラス*

ピンクのシーグラスはゴールド文字でガーリーなのに上品な仕上がりになります**かわいい色合いで女性ゲストにきっと喜ばれますよ◎アンティーク調のコーディネートに使いたいアイテムです。

ピンクといってもシーグラスならではの濃淡があるので雰囲気も変わってきます*それもおもしろいので、統一感にこだわらずピンクが映えるコーディネートを考えてみましょう♪♪



いかがでしたか?
シーグラスは海で流されることによって角が取れてほんのりくすんだ独特の状態が魅力なんです*こんな席札だったらプチギフトとしてゲストにお持ち帰りしてもらうこともできちゃいますね◎ぜひシーグラスを使った席札で海外花嫁さんのような結婚式にしませんか?♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**



最新の投稿


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 定番のフラワーシャワー以外にも○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡ 新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 結婚式といえば一番印象的なフラワーシャワーはもちろん、意味に合わせてみたり、 おしゃれで写真映えのアイディアや、テーマや季節に合わせた、○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング