二次会や前撮りだからできるスニーカーコーデ♡せっかくならとことんこだわって準備してみませんか◎?

二次会や前撮りだからできるスニーカーコーデ♡せっかくならとことんこだわって準備してみませんか◎?

最近はやりのウェディングコーデといえば足元のスニーカーコーデですね◎ カジュアルな雰囲気を出せることや二次会ドレスでミニやミモレ丈のドレスが多く増えてきたこと、そして新郎新婦でお揃いにしやすいことで多くの花嫁さんが取り入れ始めています♡


最近はやりのウェディングコーデといえば足元のスニーカーコーデですね◎
カジュアルな雰囲気を出せることや二次会ドレスでミニやミモレ丈のドレスが多く増えてきたこと、そして新郎新婦でお揃いにしやすいことで多くの花嫁さんが取り入れ始めています♡

また前撮りでビーチフォトの際にもかわいい足元で撮影できることで人気♡

でも、多くの花嫁がしているスニーカーコーデ…ではなく先輩花嫁をお手本に、【ふたりだからできるこだわりのスニーカーコーデ♡】をしてみませんか♡?

〔こだわりのスニーカーウェディング♡〕

たくさんの種類があるスニーカーだからこそ選ぶポイントもたくさん◎
カジュアルなスニーカーやハイブランドのスニーカー、少し自分でデコレーションしてみたスニーカーとたくさんの選択肢のなかで選んだスニーカーに合わせるドレスや小物!
先輩花嫁さんをお手本にお気に入りのコーディネートを考えてみましょう☆

一番人気のアイテムといえば【ニューバランス】ですね♡沢山の色味で販売されていることもあり、写真の花嫁さんのように色合いを同じにすることで新郎新婦の統一感を出したり、あえての【ブルー×ピンク】などで色違いをしてみたりと選び方で見え方がぐっと変わり個性を出しやすいブランドです♡またニューバランスだとおふたりのこれからの新生活にも使えますね♪

前撮りでも当日でも、そして新生活でも使い勝手のいいスニーカーでゲットしても無駄になることなしですね!

こちらのおふたりは【お揃いスニーカー】でのご準備です♡スニーカーの色味を抑えていることで衣装とも馴染み、ドレスの裾を上げたショットがとってもかわいいですね◎色や形もすべてお揃いで統一感ばっちりのコーディネート★

お衣装のテイストやおふたりの二次会のテーマなどにも合わせてカラーを重視にしてみたり、形を重視してみたり、選び方は何通りもありますね♡

こちらのおふたりはニューバランスに続いて人気ブランド【コンバース】です♡おふたりのようにローカットで靴下をワンポイントにすることで、みなさんとはまたひと味違うコーディネートにできたり、コンバースといえばハイカットもかわいいアイテム♡ドレスをミニやミモレ丈にしてハイカットを履きこなすのもおしゃれポイント高いですね♪

なんとこちらの花嫁さんはプレ花嫁さんの憧れアイテムであり、ウェディングシューズとしても人気の高いハイブランド♡
【ルブタン】のスニーカーを色違いでご準備されて前撮りへ♪
おしゃれ度も高いうえに高級感もバッチリのルブタンで足元ショットたくさん撮りたくなりますね♡

ちなみにルブタンといえば《レッドソール》ですが、スニーカーももちろんレッドソールなので、前撮りの日におろしたてのレッドソールを見せたカットなんてお洒落でかわいい一枚になりますね♡

〔番外編〕

二次会でスニーカーウェディングを行うおふたりは是非☆
足元以外にもこだわってみませんか♡?

こちらの花嫁さんはスニーカーウェディングとテーマを立てており、プチギフトに張り付けるシールをスニーカーのデザインでご準備されているのです♪

オリジナルのデザインで作成することやご依頼することでよりおふたりの二次会に統一感がでて、より素敵なパーティーになりますね♡

前撮り撮影やビーチフォト、そして二次会とたくさんのお衣装選びのなかにおふたりのお気に入りのスニーカーで遊び心を足してみるのもひとつです♡

タキシードにスニーカーやドレスにスニーカーのコーディネートは普段できないからこその可愛さがあり、お写真のなかでの存在感もバッチリです◎

先輩花嫁さんのお写真をお手本にこだわりの1足を見つけてこだわりのコーディネートで
とびっきりかわいいお写真を残してみましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング