セルフケアで見違えるほど綺麗に…♡美しいデコルテで特別な1日を迎えませんか?

セルフケアで見違えるほど綺麗に…♡美しいデコルテで特別な1日を迎えませんか?

デコルテのケア、してますか?プレ花嫁のみなさん、きちんとデコルテのケアを行っていますか?結婚式で着るウェディングドレスは、デコルテの見えるデザインのものも多いですよね。また、和装でも首元がちらりと見えるため、意外とデコルテのケアは大切なんです。今回は、誰かに自慢したくなるようなデコルテをつくる「セルフデコルテケア」についてご紹介します。正しいケアの仕方を習得して、ドレスを素敵に着こなしてくださいね♪


step1:日焼けをきちんと予防する

忘れてしまいがちなのが、デコルテの紫外線対策。デコルテは顔と違ってメイクをしていないぶん、顔以上に紫外線の影響を受けやすいパーツ。意外に見落としがちなので、毎日しっかりと日焼け止めを塗ってくださいね。デコルテは範囲が広いので、ジェル状の伸びが良いものや、スプレータイプの日焼け止めが使いやすいんです♪特にVネックなどの胸元が開いたお洋服を着るときは、しっかりとした日焼け対策が必要。長時間外にいる場合は、スカーフを巻くのもおすすめですよ。

step2:キメの細かい泡で洗う

顔を洗うときに洗顔料を泡立てるのと同じように、デコルテも泡で優しく洗うのが◎デコルテは皮膚が薄い部分なので、力を入れてゴシゴシ洗うとトラブルに繋がりやすくなってしまいます。泡でふんわりと洗うだけでも汚れは落ちるので、できるだけ優しく洗うことを意識してみてくださいね♡

step3:角質ケアをする

顔と同じように、デコルテにも角質が溜まります。角質が蓄積されていくとデコルテがくすんでしまい、顔色もなんだか暗い印象に。そこで、結婚式に向けたスペシャルケアとして週に一度はスクラブやピーリングソープなどで角質のケアをしてあげてください♡古い角質を洗い流すことで、透明感のあるツヤのあるデコルテに。純白のドレスにも見劣りしない、美しいデコルテを目指してケアしてくださいね!

step4:顔と同じように保湿する

デコルテは皮膚が薄く、乾燥しやすいパーツ。そのため、顔と同じようにしっかりと保湿ケアをしてあげることが大切なんです。デコルテの保湿だからといって特別なことは必要なく、基本はフェイスケアと同じようなケアでOK♪化粧水や美容液で毎日ケアすれば、自然とハリのあるデコルテを手に入れることができますよ。また、最近ではデコルテ用のパックも販売されているので、スペシャルケアとして使うのも良いですね♪

step5:デコルテ付近をマッサージする

すっきり陰影のあるデコルテにしたいなら、マッサージで優しくほぐすのがおすすめ。お風呂の後など肌が柔らかくなっているときにマッサージをするのが良いですよ。マッサージを行う際に注意したいのが摩擦。強い力で摩擦を与えると肌にトラブルが起きやすくなってしまうので、オイルやバームなどで負担を減らすのが◎専用のアイテムがなくても、ベビーオイルなどで代用できるのでお手軽ですね♡リンパに流すようにマッサージをすることで、血流が良くなり老廃物が流れてくれるんです。

step6:刺激の少ないインナーをチョイスする

デコルテをきちんとケアしても、ニキビなどの肌トラブルは避けられないもの。そんなときのために、お肌に触れるインナーは低刺激なものをチョイスしましょう!コットンやシルクなどの天然素材は、ポリエステルやアクリルなどの化学繊維に比べてお肌を傷つけにくいので、ニキビなどの肌トラブルの悪化を防ぐことができます。1日中身に着けているものなので、インナーを購入するときは素材に注目して選ぶようにしてくださいね♡

セルフケアでデコルテ美人な花嫁さんに

今回ご紹介したケアはいかがでしたか?
すぐにでもできるような簡単なケアばかりなので、結婚式当日に向けて頑張ってくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎


じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

SNSなどでじわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】 おしゃれで・かわいい!そして様々な効果があることで注目度があがっているんです◎花嫁さんにもオススメしたい理由も合わせて紹介していきます♪


コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

結婚式の招待状が届いたら、わくわくした気持ちと同時に訪れるのが「何を着て行こう?」問題。大切な人の特別な日だからこそ、自身もきちんとおしゃれして参加したいと思うもの。今回は、そんな迷えるお呼ばれゲストさんにおすすめしたい個性派ドレスとヘアアレンジをコーディネートしてご紹介します☆


【花嫁美容】結婚式前から始めたい!乾燥が気になる時期だからこそお肌ケアが大事♡

【花嫁美容】結婚式前から始めたい!乾燥が気になる時期だからこそお肌ケアが大事♡

冬に突入して乾燥が気になる季節になってきましたね!「お肌がパリパリする…」「保湿してもすぐ乾燥しちゃう…」なんて人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では結婚式前だからこそ始めたいお肌のケアアイテムをご紹介していきます♡♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング