結婚式二次会のペーパーアイテムってなにがあるの??準備するポイントをおさえて素敵な二次会を♡

結婚式二次会のペーパーアイテムってなにがあるの??準備するポイントをおさえて素敵な二次会を♡

結婚式の準備中にプレ花嫁さんが頑張るポイントの1つになるのが、《ペーパーアイテム》の数々ですね◎結婚式で必要なペーパーアイテムといえば、招待状から席次表、プロフィールブックに席札、ウェルカムグッズの一部など定番のアイテムだけでもたくさんあります。


結婚式の準備中にプレ花嫁さんが頑張るポイントの1つになるのが、《ペーパーアイテム》の数々ですね◎結婚式で必要なペーパーアイテムといえば、招待状から席次表、プロフィールブックに席札、ウェルカムグッズの一部など定番のアイテムだけでもたくさんあります。
そして最近だとインスタ用サインなど、新しいアイテムも続々と増えてきていて、どこまで作りこむのか、どんなテーマで作るのかなど悩ましいポイントが山盛りですね!

そして、皆さんに結婚式の招待状を準備しはじめる頃(3か月前)だと、二次会会場も決まり始め、「二次会ってペーパーアイテム必要?」となることしばしば…。そもそも必要だとしたら「なにを準備しなくちゃいけないの?」となりますよね◎

と悩んでいる花嫁さんに先輩花嫁さんの実際の準備物をご紹介いたします♪

〔二次会用のペーパーアイテム①〕

―結婚の招待状と同じく紙面で渡したい!二次会招待状-

結婚式のペーパーアイテム作りの難関の1つ《招待状作成》でもありますが、二次会でもせっかくなら手元に残るペーパーでの作成を頑張ってみませんか?お友達の皆さんも結婚式のご招待と合わせて確認でき、スケジュールが立てやすいですね◎

二次会だからこそ少しラフに♡そしておしゃれな雰囲気でまとめています◎フォントまでこだわりを詰め込み素敵な一枚ですね♡お友達の皆さんもどんな二次会なのかワクワクしながらお越し頂けますね!

こちらの招待状はかわいいディズニー風です◎とっても流行りになっている飛行機の搭乗券風《ボーディングパス風》でもあり、かわいいアイテムです♡新婦さんのこだわりがたくさん詰まった招待状でご招待された皆さんも嬉しいですね♡

ただ、ペーパーにしてしまうと二次会から参加の人は?と、プレ花嫁さんの悩まれるポイントの1つですが、二次会からの皆さんには作成された招待状をデータで送るのも1つ◎もしくは詳細をまとめたものをお送りし、お会いできるタイミングで招待状を手渡しするのも方法です★

素敵なアイテムを是非皆さんのお手元に届けてくださいね♡

〔二次会用のペーパーアイテム②〕

―エスコートするテーブル記号のついたアイテム◎-

二次会の受付で「〇テーブルです!」といわれてもチェキの撮影や久々のお友達などに会ってお話ししながら会場へ入ったら「何テーブルだった?」と迷ったことありませんか?おふたりの二次会で同じことが起らないように準備をしてみましょう☆

チュッパチャプスにABCのテーブルタグをつけて受付で皆さんに配布♪お席に迷われることなく二次会がスタートできますね♡

こちらはゲストの皆さんに受付でプチギフトを配っておき、そこに指定テーブルのアルファベットのピックを♥二次会のときにテーブルにはお花やお食事はあれども、その他の装飾はなかなか結婚式のようにはできないものです。。。テーブル札などの最低限の飾り付けでおふたりらしさを出しましょう◎このようなひと手間で印象が違いますね♪

〔二次会用のペーパーアイテム③〕

―プチギフトにつける1つ1つにもこだわりのサンキュータグ♡-

お見送り時にお渡しするプチギフトに「ありがとう」を込めてオリジナルのサンキュータグをつけてみましょう◎

人気のプチギフトのマルティネリにはやっぱりタグは必須ですね♡様々なデザインのものがあり、2次会ティアラ編集部でも記事にまとめていますのでご参考までに♡

こちらはおふたりのお気に入りのチョコレートをまとめたラッピングのトップにサンキューを♡ひと手間でこんなにも印象は変わります★プチギフトはサンクスギフトとも呼ばれているゲストへ感謝を伝える大切なアイテム。少し大変かもしれませんが、こだわりのサンキュータグを添えてとびっきりの感謝を伝えましょう♡



結婚式に二次会にと、とにかく準備することで山積みかもしれませんが、素敵な二次会にするために、おふたりのお祝いに来て下さるゲストの皆さんのためにも頑張ってみましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング