「こんなはずじゃなかった」だけは避けたいのが本音!結婚前にお相手と確認しておきたいチェックリスト

「こんなはずじゃなかった」だけは避けたいのが本音!結婚前にお相手と確認しておきたいチェックリスト

プロポーズを受けたり結婚を意識し始めると、相手のことがどんなに好きでも、本当にこの人と結婚して大丈夫かな?と考えることになると思います。結婚後に「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、お相手との相性確認は大切。そこで今回は、結婚前に確認しておきたいチェックポイントをご紹介します。結婚前にきちんと確認しておくことで、結婚前にきちんと確認しておくことで、お2人の幸せが末長く続くことでしょう♡


Check1:両親のこと

お互いの両親が歳を重ねて介護が必要となった場合や、同居などについても結婚前から話し合いをしておきましょう!未来については、いつ何が起きるかわかりません。予期していない事態が起きることもあるでしょう。あらかじめ決められることは事前に話し合っておき、お互い納得した上で結婚するのがおすすめです♪結婚後に身内間でのトラブルを起こさないためにも、相手や自分の考えをすり合わせておくことが大切です。

Check2:子供のこと

結婚において重要なのが子供に関する考え。子供に関する話を結婚前にするのは早いと思われるかもしれませんが、価値観や考え方が違うと今後の人生が大きく変わることになるので、考えが合うかどうかという確認は結婚前に必ずしておきましょう。子供に関する考えが一致していなければ、最悪の場合には離婚という選択をしなければいけないこともあります。子供に関する考えは結婚生活に大きな影響を与えるので、子供がほしいかどうか、ほしいなら何人くらいか、などについてはしっかり話し合っておきましょう♪

Check3:仕事のこと

結婚後も現在の仕事を続けるかどうかという確認も大切です。中には、家事や育児に専念するために家庭に入って欲しいという考えを持っている方や、仕事をどうしても辞めたくないという方もいるかもしれないので、きちんと2人の考えを伝え合っておきましょう。経済状況やお互いの職種、転勤の多い仕事などいろいろあるかと思いますが、結婚前に話し合っておくことでどちらも不満なく新婚生活を過ごすことができますよ。

Check4;お金のこと

独身時代はもちろん別々のお財布なので、収入を自由に使うことができていたと思います。ですが、結婚すると今までのように収入の全てを自由に使うことができるわけではありません。交際中には自由に使えていたお金が、結婚した後に使えなくなってしまうと不満を感じる可能性も。どちらが家計の管理を担当するのかに加え、お金に関する約束をきちんと決めておくことで、結婚後の不満や後悔のリスクを減らすことができますよ♪

Check5;生活のこと

結婚をして同じ生活を始めると、交際中よりも一緒に過ごすことのできる時間が増えると思うかもしれませんが、仕事などの関係で生活のリズムが違うと就寝時間や食事の時間も異なってしまいます。そうすると、交際中よりもコミュニケーションを取る機会が減ってしまうこともあるんです。コミュニケーションが取れなければ、結婚したのにかえって寂しい気持ちになってしまうことも。すれ違いが原因で別れてしまう夫婦も少なくないので、お互いの生活リズムは事前に確認しておきましょう。仲の良い結婚生活を続けるためには、お互いの生活リズムを理解していることが大切です♪

まとめ

結婚後のトラブルを事前に防ぐためには、結婚前に互いのいろいろなことを確認しておくことが重要です。ご紹介したチェックリストをきちんと確認して幸せな結婚を手に入れてくださいね。また、相手と考えが合わないからとすぐにあきらめてしまうのではなく、どうして相手はそう考えるのか?2人が歩み寄ることはできるのか?もしっかり考えましょう。お2人の幸せな結婚生活がいつまでも続きますように…♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!


最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング