ブーケ選びの参考に◎三日月形のクレッセントブーケがおしゃれで素敵♡

ブーケ選びの参考に◎三日月形のクレッセントブーケがおしゃれで素敵♡

「クレッセントブーケ」は知っていますか?クレッセントブーケはドレスと一緒にこのブーケを持てば一気におしゃれ上級者になるんですよ*そこで今回はおしゃれなに見せてくれるクレッセントブーケの魅力をたっぷり紹介していきます!ぜひ、ブーケ選びの参考にしてみてくださいね♪


クレッセントブーケって?

ブーケの形にはたくさんの種類がありますが、クレッセントブーケは少し大ぶりです。緩やかに弧を描いたようなデザインで、三日月のような形に見えることから「クレッセントブーケ」という名前が名付けられたんです*ラウンドブーケやオーバルブーケほど定番ではありませんが、持つだけで一気におしゃれに見える素敵なブーケです♪

クレッセントブーケの魅力*

クレッセントブーケにはたくさんの魅力があるんです*結婚式で持った花嫁さんはまだまだ少ないですが、とてもおしゃれに見えるので早い者勝ちですよ!ぜひクレッセントブーケを持って、ドレス姿を華やかに彩りましょう♡

①写真映え抜群◎

クレッセントブーケは写真映え抜群!大ぶりなサイズのブーケなので、持つだけでインパクトがあって見栄えも鮮やかです*真っ白なウェディングドレスとの相性も抜群で、ドレス姿がよりきれいに映えるのでとってもおすすめ♡まだまだ選ぶ花嫁さんは少ないですが、SNSなどでもクレッセントブーケの投稿を見かけるようになりましたね。

②形をアレンジできる

三日月の形が特徴のブーケですが、決まった形はありません!三日月形の形も弧の強弱を自由につけることができます。弧を緩やかなカーブにすることで柔らかな印象にすることができ、強めのカーブにすることでおしゃれでスタイリッシュな感じになります♪クレッセントブーケの形次第でいろいろな雰囲気を演出できるので、おしゃれ花嫁さんは要CHECKです♡

③ドレスにも和装にもぴったり

ウェディングドレスやカラードレスなどの洋装だけではなく、実は和装にもぴったりなんです◎お花の色味を抑えることで色打掛にも相性抜群で、色鮮やかにすることで白無垢にも似合うんです!また、ガーデンウェディングやリゾートウェディングにもおすすめの形です。おしゃれな雰囲気に女性ゲストからも注目を集めること間違いなし*

④お花の色味や種類でイメージが変わる

クレッセントブーケに使うお花の色味や種類が違うだけでもガラッと印象を変えることができるんです*グリーンを多く使ったものであればスタイリッシュで大人っぽい印象になり、、カラフルなお花を使えば明るく華やかな印象になります。クレッセントブーケにはどんなお花も合うので、ぜひあなたの好きなお花を入れてみてはいかがですか?きっと素敵なブーケに仕上がりますよ*

⑤珍しいので注目を集めることができる

人気が出てきているクレッセントブーケですが、まだまだ認知度が少ないです。だからこそ今のうちにクレッセントブーケを選ぶことでゲストからの視線を釘付けにできますよ◎周りの花嫁さんとはひと味違う自分を見せたいという花嫁さんにもぴったり♪「そのブーケ素敵だね」「おしゃれでかわいいね」などみんなから言ってもらえるでしょう♡

⑥クレッセントブーケはアレンジもさまざま*

クレッセントブーケはアレンジも豊富にできます◎大ぶりなお花を使うと華やかに見えて、小ぶりなお花を使うとナチュラルで可愛らしい印象になります*結婚式の雰囲気やテーマに合わせて自分だけのクレッセントブーケを考えてみてはいかがですか?♪ちなみに木の枝や紅葉などを使ってみても季節感があっておしゃれですよ!あなただけのクレッセントブーケでより一層ゲストの視線を集めてみましょう*

クレッセントブーケと相性がいいドレスって?*

クレッセントブーケは基本的にどんなドレスとも相性が良いですが、特におすすめなのはAラインやエンパイアラインのドレスです。品のある印象になるので、クレッセントブーケとのコーディネートがバッチリなんです◎甘すぎる印象を抑えてスタイリッシュでカッコ良い印象を演出したいという花嫁さんにもおすすめですよ♪ちなみに和装は白無垢、色打掛どちらともに合いますよ♪またお花はユリなどの大ぶりなお花を使うともっと相性抜群です!ぜひ、参考にしてみてくださいね。

まとめ♡

今回はおしゃれでスタイリッシュなクレッセントブーケについてまとめていきましたが、いかがでしたか?たくさんの魅力が詰まっているので、イマドキの花嫁さんにもオススメです♪写真映えもバッチリでアレンジも自由自在なのであなただけのクレッセントブーケが叶うかもしれませんね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


バラを使った演出が素敵♡♡結婚式におすすめの演出は何がある?◇

バラを使った演出が素敵♡♡結婚式におすすめの演出は何がある?◇

バラは、華やかでロマンティックな雰囲気を演出できるお花として結婚式でも大人気です*色や本数によって花言葉が変わるので意味を込めた演出を取り入れることで、より特別な一日にすることができます*テーブルコーディネートに取り入れたり、ブーケにしたりなど、たくさんのアイデアがあります!



最新の投稿


おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

結婚式といえば花嫁のドレス姿が注目されがちですが、新郎だって主役♡♡ おしゃれな小物を取り入れて2人並んだときの姿がより素敵にしあげましょう* 今回は、新郎をワンランク上に引き立てる小物の選び方やコーディネートのコツをご紹介します。


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング