「テーマはディズニー!」の結婚式準備♡最初の一歩はペーパーアイテムで*

「テーマはディズニー!」の結婚式準備♡最初の一歩はペーパーアイテムで*

ディズニーテーマのプレ花嫁のみなさん**どこでディズニーを出そうかな♡♡どんなアイデアしようかな♥♥など、考える時間楽しすぎますよね*まずは第一歩!!ペーパーアイテムにこだわってみませんか*


結婚式の準備期間の間にどんなテーマでなにをつくるか考えているのはとっても楽しい時間ですがまずはテーマを決めてペーパーアイテムから手を付けていきましょう**

【席札】

ゲストがお席について一番近くで目に入るアイテムといえば席札ですが、デザインの参考になるものは沢山あります★これがいい!!そう思えるお気に入りのデザインを決めて準備しましょう*

ディズニーの席札で人気といえば「パークチケット風」♡
ワンデーパスポートを参考にデザインされていて、実際にないキャラクターで準備をしたり、できるだけ本物に近いアイディアで作成したり、たくさんの先輩花嫁さんによるサンプルがあるので、ぜひたくさん調べて準備しましょう!

\\strawberry花嫁レポ―ト♡♡//

早速紹介第一枚目のこちらのパークチケット風席札は、Strawberryのインスタにてお写真を提供いただいた花嫁さんのお席札♡♡35周年の衣装を着たミッキーさんがとっても素敵ですね♡♡

おしゃれディズニー花嫁さんにも、素敵なアイディアもたくさんあります*
ディズニーキャラクターやディズニーのフォントなど、こだわりポイント次第で素敵なオリジナルのアイディアをまとめましょう♥♥

また、ディズニーは公式でのデザインもたくさんあるので、しっかりと比較して準備しましょう**

手先が器用な花嫁さんは、こんなかわいいオリジナルアイディアはどうでしょうか♥
ダッフィーとシェリーメイのお顔がカップケーキになっているデザイン♡席に着いた時、こんなかわいい席札があったら感動しちゃいますね*

【席次表】

席次表はお席のお知らせだけではなく、お二人のことを紹介したページや、お食事メニューも合わせて記載してみたりと沢山の情報を載せることもありますが、席次表もディズニーで揃えてみませんか**


パークの入り口で配られるTODAY風は人気の高いアイテムです♡♡

TODAYはやっている花嫁さんも多いから…なんて花嫁さんは、こちらの「MAP」バージョンはいかがでしょうか♡♡先輩花嫁さんたちが準備したアイディアをお借りしてさらにオリジナルに仕上げましょ**

【会場デコレーション】

会場を彩るアイテムも、ディズニーでまとめてとことんかわく*
ガーランドはテーマや好きなキャラクターのモチーフにして仕上げましょ♡

ゲストの席には各卓装花がありますが、少しそのお花にも加工を加えてみませんか♡♡
こちらのお写真は「アリス」テーマにしたデコレーション**トランプの兵がとってもキュートなアイディアです♪

テーブルの記号札もディズニーを忍ばせるポイント*
披露宴会場を一体感でデコレーションするためには小さなポイントにもこだわって♪

【その他】

それぞれの用途に合わせてペーパーアイテムを準備してゲストの手に渡るものや、会場のコーディネートなどにもディズニー感を含ませていきましょう*と、なれば席札や席次表・会場のコーディネートだけでなく、細かなポイントまでディズニーに寄せてみましょう◎

こちらは披露宴会場でのお席を案内してくれるチケット**
ディズニーパークで抽選のショーに当たっときに受け取るチケット風♪*

こんな素敵なアイディアはディズニー好きとしてはたまらないアイデア**

例えば、人前式を行う予定なら結婚式で使うペーパーアイテム♡♡
ウェディングツリーにもディズニーのアイディアを*事前にパークでミッキーにサインをもらってオリジナルのウェディングツリーなら印刷をいれておくのもいいかもしれないですね♡♡

ディズニーのアイディアは、「何万通りあるんでしょうか…♡♡」とわくわくしてしまうほど、沢山の先輩ディズニー花嫁さんたちが、素敵なアイディアを載せてくださっているので、事前にたくさんの情報を集めて、お二人の本番の際にはかわいくて想いのあふれる素敵なアイディアで彩られた、素敵な結婚式になりますように…♡♡

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎



最新の投稿


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング