花嫁の手紙をムービーで♡思いが伝わる感動のサンクスムービーの魅力と作り方*

花嫁の手紙をムービーで♡思いが伝わる感動のサンクスムービーの魅力と作り方*

サンクスムービーをご存知ですか? 花嫁の手紙を読むのではなく、映像で流して感謝の気持ちを伝える方法で、「サンクスムービー」「サンクスレター」と呼ばれています。これは業者に頼む人もいれば、自分たちで用意する人もおり、様々です。この記事では、サンクスムービーの魅力と作り方のポイントをご紹介していきます*


サンクスムービーは花嫁の手紙を映像化したものです。
写真付きで流す人が多く、とても感動的な映像になります。ビデオレターとは少し違って、ただ手紙の内容を映像にしたものになります*業者に頼むこともできますし、自分たちで作ることもできます。自分たちで作った方が安価ですが、作り方にはポイントがあるのでこの記事でご紹介していきます*

サンクスムービーの魅力♡

感動的なシーンを作れる

手紙でも十分伝わりますが、より伝わりやすいのは映像です*
幼少期の写真を交えると、家族の思い出を振り返ることができ、両親もゲストもどのようにして育ってきたのか、どのような感謝があるのかを上手に伝えることができます。映像を見ている姿は両親やゲストはもちろん、新郎新婦にも感動的なシーンです。

花嫁が人前で読まなくていい

人見知りの花嫁や、絶対に泣いてしまう花嫁は映像を使うことで人前に立つことを避けることができます。会場全体が花嫁に意識がいくシーンですし、苦手意識がある人にはオススメの演出です。また読まなくて良いので、両親やゲストの様子をゆっくりと見ることができるのも魅力の一つです。

インパクトがある

サンクスムービーを取り入れる新郎新婦は増えてきていますが、まだまだ手紙を読む演出が一般的です。またオープニングムービーなどの他の映像演出は取り入れる人が多くいるため、映像での演出でインパクトを与えられるのは、このサンクスムービーです。ゲストの印象に残りやすいですし、映像も思い出として残ります。

サンクスムービーの作り方*

サンクスムービーはプロフィールムービーやオープニングムービーと同様の作り方です。
どれも自作するのであれば、同じ準備でOK*

・内容を決める(手紙を書いてみるのがおススメです)
・写真を決める
・BGMを決める
・編集ソフトを決める
・映像を作っていく

基本的にはこの5つが作り方になります。

1.内容を決める

一度手紙を書いてみてください。手紙は短すぎず、長すぎずが大切です。内容の構成は、「挨拶・思い出・締め」の3つです。思い出の部分で、長々と書いてしまう花嫁が多いですが、エピソードは1つにして簡潔に。
長いとゲストが飽きてしまいます。

2.写真を決める

写真は何でも良いわけではありません*伝わりやすい写真を選ぶことが大切です。
例えば、出産後の写真、入学式の写真、成人式の写真など大きなイベント時の写真は、当時の思い出を鮮明に蘇らすことができます。また、普段の生活を切り取ったような些細な日常の写真などをピックアップすると、より感動的な映像が作りやすいです。

3.BGMを決める

BGMは、穏やかな曲調のものが良いでしょう。洋楽でも邦楽でも、BGMのものでもOKです。

4.編集ソフトを決める

プロフィールムービーなどを作るのであれば、それと同じソフトでOKです。最近ではスマホでも作ることが可能です*ただ、無料のものより有料の方が編集しやすいため、有料がおススメです。使い方に早めに慣れておくとスムーズに作れます*

5.映像を作っていく

楽曲に合わせて、写真と文字を入れていきます。
写真は1枚あたり7秒〜10秒ほどにして、1枚をゆっくりと見られるように作りましょう。
文字は多すぎるとゲストが読みづらいです。長くて3行ほどまでに。写真と文字を一緒に表示させないこともより見やすい映像になるポイントです。

作る上で気をつけること*

作る上で気をつけること*

伝えたいことがありすぎて、動画が長くなってしまうことが多々あります。
あまり長すぎると、ゲストが飽きてしまい感動の場面ではなくなってしまうため、再生時間に気をつけましょう。目安は5分〜10分ほどで。

文字に気をつける

先程少し触れましたが、文章が長すぎないことと同様に、見やすさも重要です。
文字が小さすぎたり、色が派手だったりするとゲストは疲れてしまいます。黒と白で統一するなどして見やすさに気をつけましょう。

スクリーン比率

会場にスクリーンの比率を聞いておきましょう。文字が切れてしまうことがあります。

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
作り方はとても簡単ですが、サンクスムービーの場合はメッセージ性のある動画であるため、写真や文字の構成に気をつけなければなりません*ご両親に想いが伝わるような素敵なムービーになりますように。


この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


失敗しないために知っておきたい!結婚式で贈る*両親贈呈品*のポイント

失敗しないために知っておきたい!結婚式で贈る*両親贈呈品*のポイント

披露宴のクライマックスには、花嫁の手紙の演出を取り入れる人も多いかと思います。その花嫁の手紙が終わると「両親贈呈品(記念品贈呈)」で両親に感謝の気持ちを込めて記念品を贈るという流れが一般的です。今回の記事では結婚式で贈る両親贈呈品ギフトについて解説していきます。NGアイテムなどもあわせて解説していくのでチェックしてみてくださいね♪*。


花嫁の手紙でNGワードってあるの?注意点などを解説◇

花嫁の手紙でNGワードってあるの?注意点などを解説◇

披露宴の終盤に行われる感動的な演出でもある「花嫁の手紙」。花嫁さんが両親に感謝の気持ちを伝える演出です。自分のありのままの気持ちを伝えるものですが、結婚式というおめでたい場では「使ってはいけない言葉」があります。普段何気なく使っている言葉も含まれているので、花嫁の手紙で使っていないかチェックしておくようにしましょう!


「花嫁の手紙」の準備はOK?感謝の気持ちがきちんと届く書き方のポイント♡

「花嫁の手紙」の準備はOK?感謝の気持ちがきちんと届く書き方のポイント♡

ファーストバイトや余興など、メインともいえる演出がたくさんある結婚式ですが、結婚披露宴のクライマックスを飾る「花嫁の手紙」もまたゲストが楽しみにしている演出の1つ♡♡花嫁さんの家族への愛や絆を感じることが出来る瞬間で、親族は勿論ですがゲストも思わず涙してしまうもの。花嫁さんの中には「結婚式前日まで手紙が完成しなかった」という人もたくさんいます。今回の記事では感謝の気持ちがしっかりと届く手紙の書き方のポイントをご紹介していきます♪*。是非参考にしてくださいね!!


ついに明日は結婚式♡結婚式前日に避けておきたいことって?**

ついに明日は結婚式♡結婚式前日に避けておきたいことって?**

結婚準備は、演出やドレス選びや、ブライダルエステやウェディングアイテムの手配など本当にやることがたくさんです。結婚式の直前まで準備に追われてしまう花嫁さんも多いようで、お仕事をしているなら尚さらですよね!でも、結婚式直前にやってはいけないことがあるって知っていましたか?


\見た目にもこだわる時代!?/読む姿も美しい♡花嫁の手紙アレンジアイデア集*

\見た目にもこだわる時代!?/読む姿も美しい♡花嫁の手紙アレンジアイデア集*

披露宴での人気演出【花嫁の手紙】は、多くの方が取り入れる演出で、披露宴の後半を盛り上げる感動シーンとなります。最近は、花嫁の手紙で使用するこの便箋と封筒を、可愛く華やかにアレンジしたアイデアが出てきています!手紙を朗読するだけでなく、*記念品*としてプレゼントする演出も♪今回は、手紙をアレンジした先輩花嫁さんの素敵なアイデアをお届けしていきます*



最新の投稿


ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアは「ブーケのおまけ」ではないのです*ブーケのこだわりをギュッと凝縮させたブートニア。しっかりこだわってみませんか♡♡


結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

憧れのウェディングドレス♡♡「どんなドレスにしようかな?」と選んでいる時からワクワクドキドキしちゃいますよね**でも、実際に試着してみると「え…、二の腕太い…。」「二の腕が太っていて目立っちゃう…」と思った人もいるのではないでしょうか。実はこれって花嫁さんあるある!普段はあまり露出することのない二の腕ですが、ウェディングドレスは二の腕が露出されたものが多いので、どうしても気になっちゃう人が多いみたい。そこで今回の記事では「結婚式までに二の腕を細くしたい!」という人向けに、結婚式までに出来る二の腕ダイエットやオススメのウェディングドレスのデザインをご紹介していきます**


挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式の退場シーンで「バブルシャワー」として、披露宴の入退場シーンや、前撮りでのアイテムなど…♡♡ 様々なウェディングシーンに合うシャボン玉の演出アイディアをご紹介♪


結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式準備の中には、担当プランナーさんとの打ち合わせも含まれます。プランナーさんとの打ち合わせは結婚式当日の4~5ヵ月前から行うことがほとんどですが、「打ち合わせってなにするの?」「どのくらいの頻度でするの?」「どんな服装で行けばいいの?」と初めての人は分からないことばかりですよね!そこで今回の記事では結婚式の打ち合わせの色んな疑問を解決していきます♡これから結婚式場を決める人や契約したばかりの人は、是非参考にしてみてくださいね!!


結婚式が決まったら早めにすること◇*招待ゲストのリストアップが大切◎

結婚式が決まったら早めにすること◇*招待ゲストのリストアップが大切◎

結婚式が決まったら何から始めて良い分からない人も多いと思います。まずは招待するゲストをリストアップすることが大切なんです◎その後の結婚式準備も楽になるので、早めにしちゃいましょう!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング