お互いの両親に結婚の報告**手土産って何を選んだら良いの?

お互いの両親に結婚の報告**手土産って何を選んだら良いの?

二人の結婚が決まったら、お互いの家族へ挨拶に行かなければいけませんよね。その時に大切なのが手土産です◎手土産選びに迷っているカップルは意外と多く、何を選べばいいのか分からない人も多いでしょう。そこで今回は両親に良い印象を持ってもらうためにも、おすすめの手土産をご紹介します。こだわりの手土産を持参して、二人の結婚を認めてもらいましょう♡


手土産の相場は?

まずは手土産の相場を知っておきましょう*結婚挨拶の手土産の相場は、3,000円程度と言われています。あまり高すぎると相手に気を使わせてしまう可能性があるので良くありません。逆に安すぎると相手の両親に対して失礼に当たってしまいます。。。3,000円程であれば気を使わせることもなく、また失礼にも当たらないのでこれくらいの予算で考えておくと良いですよ*

結婚の挨拶で喜ばれる手土産

洋菓子

洋菓子は幅広い世代に人気のお菓子です。洋菓子は日持ちしやすく賞味期限も比較的長いので、ご両親に自分たちのペースでゆっくり食べてもらえるのも魅力的です♪洋菓子にはクッキーやバームクーヘン、ケーキなどいろんな種類がありますが、できればひとつひとつ個別包装されているものを選んでください。個別包装されていれば食べやすく、喜んでもらいやすいです*ちなみにバームクーヘンは年輪をイメージしていて縁起が良いと言われているので、おすすめです◎バームクーヘンも個別包装されているものもあるので、そちらを選んでみてはいかがでしょうか?♡

和菓子

和菓子も根強い人気があります!特に親世代のウケが良く、ご両親に喜んでもらえる可能性が高いです。事前にさりげなくリサーチして、両親が和菓子好きなのであれば手土産にもぴったりですよ◎和菓子の中でも特に最中やどら焼きがおすすめです*二枚の最中や生地が一
つに合わさることから、夫婦や両家の結び付きをイメージしていて縁起が良いと言われています。これから良い関係を築いていきたいという意味も込めて、手土産に選んでみるのもいいかもしれませんね♪

地元の名産品

和菓子も根強い人気があります!特に親世代のウケが良く、ご両親に喜んでもらえる可能性が高いです。事前にさりげなくリサーチして、両親が和菓子好きなのであれば手土産にもぴったりですよ◎和菓子の中でも特に最中やどら焼きがおすすめです*二枚の最中や生地が一
つに合わさることから、夫婦や両家の結び付きをイメージしていて縁起が良いと言われています。これから良い関係を築いていきたいという意味も込めて、手土産に選んでみるのもいいかもしれませんね♪

フルーツ

旬のフルーツを手土産に選ぶのもおすすめです◎メロンやマンゴー、桃などはスーパーで購入すると高いので、なかなか自分で買う人は少ないでしょう。普段食べないものだからこそ、手土産で持っていくと喜ばれます。さりげなく両親は何のフルーツが好きか調べておくといいかもしれませんね*1種類のフルーツを選んでも良いですし、盛り合わせもおすすめなので、二人で話し合って決めてみてください♡

お酒

両親がお酒好きな場合は、手土産にお酒を持参するのもおすすめです◎地元の銘柄や珍しいお酒を持っていくと喜んでもらえますよ!ただし、お酒にも味や香り、種類などに好みが分かれる違いがあるので、こちらも事前にリサーチしておくと良いでしょう◎日本酒の場合は辛口と甘口、ワインは赤色と白色、渋みがそれぞれあるので、好みの味に合わせてお酒を選んでみてください*

カステラ

カステラもおすすめです◎カステラは幅広い世代に愛されているお菓子で、馴染みのある味なので喜んでもらいやすいです*カステラにもオーソドックスなものもあれば、焦がしキャラメルがトッピングされているものや、抹茶味やイチゴ味などもあります。種類も豊富なのも魅力的ですよね*ちなみにカステラには「末長いお付き合い」という意味が込められているので、とても縁起が良いお菓子なんですよ♪「これからよろしくお願いします」と思いを込めて渡すのもステキですね*

事前に好みの味をリサーチしておくことが大切◎

洋菓子や和菓子など、手土産におすすめのお菓子はありますが、どれを選ぶにしろこれを渡す相手の好みの味に合わせることが大切です◎好みではないお菓子をもらってもなかなか食べないですよね。。。好印象を持ってもらうためにも、事前に好みの味をリサーチしておきましょう*ぴったり好みの手土産を渡すことで良い印象を持ってもらえるので、スムーズに結婚まで進められるでしょう♡

まとめ

お互いの両親に挨拶しに行くのはとても緊張するものです。それに加えて手土産は何を持っていけばいいのかわからなくて不安になってしまいますよね。。。そんな時は今回ご紹介したおすすめの手土産を持っていってみてください*これから末永く仲の良い関係を築いていけるためにも、手土産選びはとても重要なスタートダッシュです!◎二人で話し合って手土産に何を選ぶか決めてみてくださいね♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!


春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春を代表するお花でもあるチューリップ。可愛らしいフォルムと豊富なカラーバリエーションが特徴でウェディングやイベント、インテリアなど、さまざまなシーンで華やかさを演出してくれます*今回は、チューリップを取り入れた素敵な演出アイデアをご紹介します。チューリップで結婚式に華やかさを出したい花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!


結納や顔合わせは着物?洋服?格式に合わせた選び方とマナー◇

結納や顔合わせは着物?洋服?格式に合わせた選び方とマナー◇

結納は、結婚に向けた大切な儀式のひとつです。新郎新婦だけでなく、両家の家族が揃う場でもあるので、服装選びには気を配る必要があります*結納の形式によって適した服装が異なるので、事前に確認しておくことも大切です。結納を控えているカップルや結納について迷っているカップルは、ぜひ参考にしてください!


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

最近では結納を行わない人も増えてきています。結納は本当に必要なのか、結納を行うメリットについて解説していきます*



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング