プロポーズを決めたら◇婚約指輪はどんなデザインを選ぶ?

プロポーズを決めたら◇婚約指輪はどんなデザインを選ぶ?

「彼女にプロポーズしたいけど、いくらぐらいの婚約指輪を用意しているんだろう?」「婚約指輪ってどうやって選べばいいの?」と、プロポーズを目前にして悩んでいる人もいますよね。婚約指輪にもたくさんの種類があるので、選ぶのに迷ってしまうと思います。そこで今回は婚約指輪についてご紹介していきます。相場や選び方のポイントなどもまとめていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


婚約指輪の相場

少し前までは婚約指輪の相場は「給料の3ヶ月分」と言われていました。給料の3ヶ月分って結構な金額になりますよね。最近は30〜40万円ほどで少し高めに感じるかもしれませんが、給料の3ヶ月分と比べるとまだ金額は控えめなので手を出しやすいでしょう。

婚約指輪はいらないと思っている女性も多い

プロポーズに欠かせない婚約指輪ですが、いらないと思っている女性も多いです。その理由としては「もったいないから」。普段は結婚指輪をつけるから婚約指輪をつける機会はほとんどありません。それ以前にそれだけのお金を出すのがもったいないと考えている女性が多いようなんです!男性からしたらありがたいですが、婚約指輪なしだといまいちプロポーズの場面が盛り上がりませんよね。。。最近のカップルはプロポーズの時に指輪の代わりとしてネックレスやブレスレットなどをプレゼントしているそうですよ♡

とは言えやっぱり婚約指輪をあげたい!

婚約指輪を渡す人が減っているといえども、愛する彼女には婚約指輪を渡してプロポーズしたいと思っている男性もいるでしょう*婚約指輪を渡すことで彼女により愛情を伝えらるので、きっと喜んでくれますよ♪♪

婚約指輪の選び方

二人で一緒に選びに行く

婚約指輪は二人にとっても一生の思い出になるアイテムです。せっかくの婚約指輪であっても、相手の好みでなければお蔵入りしてしまうことも…!?彼女にぴったりの婚約指輪を選ぶためにも、二人で一緒にジュエリーショップに行くと良いですよ♡行く時にはジュエリーショップへ事前に予約をしておきましょう。予約をしておくことでスムーズに店員さんが案内してくれますよ*もちろん予約を入れるのは男性の役目です◎

デザインで選ぶ

婚約指輪には大きく分けて4つのデザインがあります。この4つのデザインの中で、彼女の好みのものを選んであげましょう♡

■ソリティア

オーソドックスなデザインで、リングの真ん中に1粒のストーンが入っているものです。ソリティアはリングに石を埋め込むタイプと4〜6本の爪で石を押さえるタイプがあります。爪ありの方が宝石にいろんな角度から光が当たるので、美しく見えやすいですよ!

■メレ

センターに大きめの宝石を、周りに小さめの宝石をちりばめたデザインです。ソリティアに比べると宝石は小さくなりますが、華やかさは抜群です◎

■パヴェ

小さめの宝石を石畳のように並べたデザインの指輪です。石の配置によってシンプルでスタイリッシュな雰囲気になったり、上品で華やかな雰囲気になったりします。全体的に石を施すこともできるので、とても綺麗ですよ*

■エタニティ

エタニティとは同じサイズの宝石を途切れることなく配置しているデザインのものです。まるで「永遠」を表しているかのようなロマンティックなデザインはプロポーズの場面にもぴったりですね!他の婚約指輪と比べても普段遣いしやすいので、結婚指輪と兼用で購入している人もいますよ*

指輪の素材で選ぶ

指輪の素材には大きく分けてプラチナとゴールドの2種類があります。プラチナはエレガントで上品な印象になり、ゴールドは華やかで高級感のある印象になります。

■プラチナ

プラチナは変色や変質しにくく、いつまでもきれいな状態のまま維持してくれます。婚約指輪でもプラチナを選ぶカップルが多く、人気が高いです。また汗や水にも強く、日常遣いしやすいので女性に喜ばれていますよ*

■ゴールド

ゴールドでもイエローゴールドやホワイトゴールド、ピンクゴールドなどいろんな色があります。ゴールドの色味によってもそれぞれ印象が違うので、彼女にぴったりの色合いが見つかるでしょう♡またプラチナに比べて安価なので男性側にとっても嬉しいですし、特にピンクゴールドは日本人の肌になじみやすいのでおすすめです*

宝石で選ぶ

婚約指輪と言えばダイヤモンドが一般的なイメージですが、それ以外の宝石でも全く問題はありません!彼女の誕生石や、それぞれの宝石に込められている意味で選んでもOK◎彼女のイメージにぴったりな宝石が入っている婚約指輪を選んでみましょう♡

まとめ

今回は婚約指輪の選び方についてまとめていきましたが、いかがでしたか?婚約指輪にもたくさんのデザインや種類があるので、選ぶのに迷ってしまいますよね…ぜひ彼女と一緒に選びに行ってお好みの婚約指輪を見つけてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング