招待されていた結婚式が延期・中止に!!ご祝儀を「現金書留」で送るときの方法をご紹介**

招待されていた結婚式が延期・中止に!!ご祝儀を「現金書留」で送るときの方法をご紹介**

新型コロナウイルスの影響で、出席するはずの結婚式が延期・中止になったという人もいるのでは??「私たちの結婚式には来てもらったし、ご祝儀だけでも渡したいなぁ・・・」と考えている人もいるのではないでしょうか*今回の記事では、"現金書留"でご祝儀を送るときの方法をお伝えしていきます♪*ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式は延期・中止になったけれどご祝儀は送りたい!!

新型コロナウイルスの影響で招待されていた結婚式が延期・中止になってしまった人も多いと思います。何か違った方法でお祝いしたいと思っていても、なかなか思い浮かばないモノですよね。そこで今回は「ご祝儀を現金書留で送る方法」をご紹介していきます!!

ご祝儀を現金書留で送る方法

ご祝儀など現金を送るときは、現金書留を使って送るのが基本。結婚式の中止・延期と言った場合以外にも、急遽欠席しなければいけなくなったとき、遠方に住んでいて会ってお祝いができないときにも、現金書留を使ってご祝儀を送ります。実際に会ってお祝いする事はできなくても、「おめでとう」という気持ちを伝えることができるのがメリット*きちんと基本的なマナーを把握して送るようにしましょう。

そもそも現金書留ってなに?

現金書留とは、現金を送りたいときに利用する書留の種類のこと。現金書留を使うことで郵便追跡システムが利用できるのが安心!もし送るはずだった相手に、きちんと届かなかったときのために損害賠償額が指定できるのも安心できるポイントでもあります*

現金書留を利用したいときは、専用の封筒を郵便窓口で購入します。平日に出向くことが難しい場合は、ゆうゆう窓口がある郵便局であれば土日祝でも購入することができるので覚えておくといいでしょう。

ご祝儀を現金書留で送るときの方法

では、さっそくご祝儀を現金書留で送るときの手順をお伝えしていきます*
1.郵便窓口(ゆうゆう窓口)で専用の封筒を購入する。
2.封筒に送る相手の情報(住所や名前など)と、自分の情報を記入する。
3.専用の封筒にご祝儀を入れる。
4.中フタ、下フタ、上フタの3ヶ所封をする。
5.封を閉じた3ヶ所に署名する。(割印でもOK)
6.窓口で手続きをして終了。

注意点を把握しておこう*

ご祝儀を現金書留で送るときに把握しておきたい注意点をお伝えしていきます。せっかく送ったのにも関わらず、ほんの些細な間違いでガッカリされないように気をつけるようにしましょう。

きちんとご祝儀袋に包んで送ろう

現金書留で送るときは、現金のみを入れてしまいがちですが、あくまでも祝福の気持ちを送るためのもの。現金を裸の状態で送るのではなく、きちんとご祝儀袋に包んで送るようにしましょう。

御祝儀を送るときは大型サイズで送ろう

現金封筒には「普通サイズ」と「大型サイズ」の2種類があります。封筒自体の料金はどちらも21円と同じ。ご祝儀を送るときは、「大型サイズ」でないと入らないので大きい方を選ぶようにしましょう。ただし、大型サイズのほうは封筒代とは別で定形外料金が発生するので注意しましょう。

普通郵便などで送るのはタブー

時々「手続きが面倒」「封筒代とか勿体無い」などの理由から普通郵便やレターパックを利用しようとする人がいますが、これは郵便法違反にあたるので絶対にしないようにしましょう。

中身の入れ忘れがないかチェックしよう

封をする前に必ず中身を入れ忘れていないかチェックするようにしましょう。ときどき封をした後に「入れ忘れた!!」なんてことも。何度も確認するように気をつけてくださいね*

損害要償額を申し出る

現金書留を利用するときは、窓口で手続きするときに「損害要償額」を申し出るようにしましょう。現金書留の料金は定形郵便の料金に、損害要償額1万円までであれば手数料430円となります。それ以降であれば5,000円ごとに+10円かかってきます。この料金に+封筒代21円かかります。

控え・領収書を保管しておこう

手続きが終わったら、控えと領収書を受け取ります。どちらも追跡番号、損害要償額についての記載があるので、相手にちゃんと届くまでは手元に保管しておくようにしましょう。

現金書留を送るときはメッセージを添えよう♡

現金書留を送るときは、ご祝儀だけでなくメッセージを添えるようにすると、より気持ちが伝わるはずです*直接渡すことが出来ないぶん、メッセージを添えることによって、「おめでとう」の気持ちを伝えやすくなり、きっと喜んでもらえるはずですよ*

現金書留で2人を祝福しよう♡♡


今回の記事では、結婚式が延期・中止になってご祝儀が渡せなかった場合の方法をご紹介してきました。直接会って「おめでとう!」を伝えることができないぶん、お祝いの気持ちを込めてメッセージを添えるようにしましょう**結婚式が延期・中止になってしまって、少なからず新郎新婦はガッカリしていることでしょう。そんな新郎新婦に少しでも元気になってもらうためにも、ぜひ現金書留を利用してみてくださいね*

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


ご祝儀 現金書留 結婚祝い

関連する投稿


大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

二人の結婚のお祝いで結婚祝いを頂いたら、そのお礼として「結婚内祝い」をお返しするのが基本マナーです。ですが、「どんなものを贈ったらいいのかな?」「いつまでにお返しってしたらいいのかな?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では結婚内祝いに関する基本的マナーやおすすめギフトをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


*ゲスト向け*知らないと恥ずかしい!!知っておきたいご祝儀のこと♡

*ゲスト向け*知らないと恥ずかしい!!知っておきたいご祝儀のこと♡

結婚式に招待されたら用意しておかなければいけないのが「ご祝儀」。結婚のお祝いとして贈るものですが、金額やご祝儀、包み方など分からない…という人もいるのではないでしょうか。今回の記事では今更聞けないご祝儀について解説していきます。


結婚祝いを頂いたら何をお返しする**内祝いにはお茶ギフトがおすすめ♡

結婚祝いを頂いたら何をお返しする**内祝いにはお茶ギフトがおすすめ♡

結婚祝いを頂いたらお返しの商品はどうしようかと贈る前に悩む人も多いと思います。相手が喜んでくれるものや、普段遣いができるもの、おいしく食べてもらえるものなどが挙げられますが、何より贈る相手に喜んでもらえることが一番大切ですよね♪*


会費制ウェディングってなに?ご祝儀はどうしたらいいの?

会費制ウェディングってなに?ご祝儀はどうしたらいいの?

一般的な結婚式でもなく二次会でもない「会費制ウェディング」。会費制ウェディングを選ぶ新郎新婦さんもいるので、「参加したことある!」という人も珍しくはありません。会費制ウェディングはゲストからご祝儀をいただくのではなく、”会費”をいただいて開催します。一般的な結婚式とは違って自由度も高いので、自分たちらしい結婚式を行うことができます**そこで今回の記事では会費制ウェディングについて詳しく解説していきます。


ご祝儀は【現金】から【キャッシュレス】へ。結婚式に取り入れるのってアリ?ナシ?

ご祝儀は【現金】から【キャッシュレス】へ。結婚式に取り入れるのってアリ?ナシ?

近年様々なところで進むキャッシュレス化が、ついに結婚式業界にも訪れました!最近ニュースなどでも取り上げられているのが、結婚式のご祝儀の<キャッシュレス化>。 今回はそんなご祝儀の<キャッシュレス化>についてのお話です。



最新の投稿


気になる前撮りアイデア「私服で前撮りする、エンゲージメントフォト」について詳しくご説明♡♡

気になる前撮りアイデア「私服で前撮りする、エンゲージメントフォト」について詳しくご説明♡♡

結婚が決まれば結婚式や前撮りの準備などもありますが、最近SNSでも多くの花嫁さんが行っている【私服での前撮り】ってご存知でしょうか♡


ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアは「ブーケのおまけ」ではないのです*ブーケのこだわりをギュッと凝縮させたブートニア。しっかりこだわってみませんか♡♡


結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

憧れのウェディングドレス♡♡「どんなドレスにしようかな?」と選んでいる時からワクワクドキドキしちゃいますよね**でも、実際に試着してみると「え…、二の腕太い…。」「二の腕が太っていて目立っちゃう…」と思った人もいるのではないでしょうか。実はこれって花嫁さんあるある!普段はあまり露出することのない二の腕ですが、ウェディングドレスは二の腕が露出されたものが多いので、どうしても気になっちゃう人が多いみたい。そこで今回の記事では「結婚式までに二の腕を細くしたい!」という人向けに、結婚式までに出来る二の腕ダイエットやオススメのウェディングドレスのデザインをご紹介していきます**


挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式の退場シーンで「バブルシャワー」として、披露宴の入退場シーンや、前撮りでのアイテムなど…♡♡ 様々なウェディングシーンに合うシャボン玉の演出アイディアをご紹介♪


結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式準備の中には、担当プランナーさんとの打ち合わせも含まれます。プランナーさんとの打ち合わせは結婚式当日の4~5ヵ月前から行うことがほとんどですが、「打ち合わせってなにするの?」「どのくらいの頻度でするの?」「どんな服装で行けばいいの?」と初めての人は分からないことばかりですよね!そこで今回の記事では結婚式の打ち合わせの色んな疑問を解決していきます♡これから結婚式場を決める人や契約したばかりの人は、是非参考にしてみてくださいね!!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング