2人だけの海外挙式ってどうなの?2人だけで行う魅力とデメリット*

2人だけの海外挙式ってどうなの?2人だけで行う魅力とデメリット*

誰もが一度は憧れる海外挙式*ハネムーンも兼ねて検討している人も多いのではないでしょうか。費用面などから海外挙式は2人だけで行う新郎新婦は多くいますが、2人だけの海外挙式だと、心配になることもたくさんありますよね。2人だけで寂しくないのか、親族はどう思うのかなど気になることはたくさん!そんな不安を解消するために、2人だけでの海外挙式によるメリットとデメリットをご紹介します。ご家族で話し合う際にぜひ参考にしてください*


2人だけで海外挙式を行う魅力

①費用を抑えることができる

海外リゾートでの挙式は高いというイメージがついていますよね。
しかし、国内で挙式・披露宴を行い、海外へハネムーンへ行くより費用が安くなることが多いです。
ハネムーンを兼ねて行く人が多いため、費用を抑えることができ、2人だけの挙式となると親族やゲストの交通費や宿泊費を負担する必要がないため、安く抑えることができるんです。
憧れの場所での挙式でも、2人だけの挙式であれば120万〜150万ほどで済みますよ◎

②準備がラク

2人だけの結婚式のため、ペーパーアイテムの準備やパーティのプログラムを考える手間などが全て省くことができます。海外挙式として事例が多いハワイやグアムなどでは設備も整っており、海外挙式の手配会社が円滑に進めてくれるため、準備の負担はほとんどありません。仕事で忙しい人には嬉しいメリットですよね◎

③気を遣わないで良い

親族やゲストを招待する場合、慣れない土地に足を運んでもらうことになるので、様々な気遣いが必要となります。事前の声かけや現地での案内の手配など、そういったおもてなしをする必要がなくなるため、純粋に2人で楽しむことができます。ハネムーンも兼ねて行くのであれば、思いっきり楽しむことができます♫

2人だけで海外挙式を行うデメリット

①晴れ姿を見てもらえない

当然のことですが、家族でさえも晴れ姿を当日見てもらうことができません。
ビデオや写真で見てもらうことはもちろん可能ですが、その場の雰囲気を全て伝えることは難しいのが現実です。家族や友人に盛大にお祝いされたい、直接祝福されたい、という人にはオススメできません。家族だけ招待するか、気の許せる友人だけを招待する少数婚にすると良いでしょう。

②ご祝儀は期待できない

誰も招待しないため、ご祝儀は期待しないでおきましょう。
親族や近所の人からお祝いとしていただくことがあるかもしれませんが、友人は一般的には結婚式に招待されて用意するものです。結婚式の予算を考える際はご祝儀を含めず考えると良いでしょう。

③チャペルの下見ができない

事前にチャペルの下見ができないため、当日思っていたのと違った!ということもあり得ます。写真と全然違っていたりすることもあるので、公式のHPだけを確認するのではなく、口コミサイトや実際に挙式を行った人のブログを確認するなどして情報収集を行ないましょう。打ち合わせなどの準備は少ない反面、情報収集をする時間は必要になってくるので、ある程度時間を割かなければならないことを忘れずに。

④事前の挨拶回り

2人で海外挙式を行うのであれば、気になるのが家族や親族の反応です。
結婚は2人だけのものではないため、周りの意見も尊重しなければなりません。事前にしっかりとした挨拶、説明が大切です。理解を示してもらえない場合は、メリットを参考に「なぜ海外で2人で挙げたいのか」理由を用意しておきましょう。また会社の上司や親しい友人にも事前に報告しておくのがベター。海外挙式から帰国後、披露宴を行う場合は帰国後の挨拶は必要ありませんが、披露宴を行わない場合は、手土産を持って挨拶に行きましょう。

2人だけの海外挙式を楽しむ方法*

ハネムーンを兼ねる

海外挙式をする場合、ハネムーンも兼ねて行く人がほとんどです。
挙式は半日で終わることがほとんどのため、その後からは2人だけの時間です。観光やアクティビティを満喫しましょう♡

フォトウエディングを楽しむ

海外での楽しみは写真です*
海外ならでの情景を撮ることができるので、日本とは違った雰囲気を楽しむことができます。家族に見せる楽しみも増えるので、様々な場所で撮ると良いでしょう◎

おわりに*

2人だけの海外挙式はさみしいのではないかと心配になるのは当然のこと。
しかしメリットもたくさんあります*現地ではスタッフが祝ってくれたり、2人で和やかな結婚式ができたりと意外と寂しく思うことはありません。事前の挨拶回りがとても大切になってきますが、帰国後にカジュアルなパーティを開く人も多いので、家族や親族も一緒に招待すると良いでしょう*非日常な空間を味わえる海外挙式をぜひ検討してみてください♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


頂いたご祝儀ってどうしたらいいの?結婚式が終わったらすぐにやっておきたいこと

頂いたご祝儀ってどうしたらいいの?結婚式が終わったらすぐにやっておきたいこと

結婚式が無事に終わったら、ホッとするのも束の間…忘れずにしておきたいのが「ご祝儀の整理と記録」!結婚式準備から当日まで何ヶ月も続いてきたので、疲れがドッと出てしまう人も多いかと思いますが、「ご祝儀の整理と記録」は結婚式翌日中にはしておきたいところ。今回の記事では、ゲストから頂いたご祝儀の整理と記録するときにしておいた方がいいことや注意点について解説していきます*


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


海外ウェディングは国内ウェディングとどう違うの?費用の目安をcheck♪

海外ウェディングは国内ウェディングとどう違うの?費用の目安をcheck♪

「せっかくの結婚式だから、非日常の場所で特別な思い出をつくりたい!」そんな思いを叶えてくれるのが、海外ウエディング♡*。美しいビーチや歴史ある教会、憧れのリゾート地での挙式は、一生に一度の特別な体験として人気が高まっています** とはいえ、気になるのがやはり「費用」ですよね!「海外での結婚式ってどのくらいお金がかかるの?」「国内挙式と比べて高いの?安いの?」など、今回の記事では海外ウエディングにかかる主な費用の内訳と、目安の金額について詳しく解説していきます♪*。


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング