カラードレス迷子なら*パーソナルカラーを参考に自分に合うドレスを見つけて♡♡

カラードレス迷子なら*パーソナルカラーを参考に自分に合うドレスを見つけて♡♡

黄色やピンク色、赤色、青色、緑色などいろいろなカラードレスがありますよね。色が種類豊富に揃っているとどの色のドレスを選ぼうか迷ってしまいませんか?自分に似合う色は何色?と悩んでいる花嫁さんも多いでしょう。それなら自分のパーソナルカラーに合わせてカラードレスを選んでみませんか?*


パーソナルカラーって?

パーソナルカラーとは簡単に言えばその人に似合う色のことをいいます。人それぞれパーソナルカラーが違い、赤色や青色、緑色、黄色など自分に似合う色を持っています。例えば「流行に合わせてカーキの洋服を着てみたけど、なんだか自分には似合わない気がする…」「赤いリップに憧れてしてみたけど、なんだか変な感じ…」など、このような経験をした事はありませんか?自分が着てみたい色だとしても、それが自分に合うとは限りません。せっかくの結婚式なのでどうせなら自分に似合う色のカラードレスをお披露目してみませんか?♡

パーソナルカラーを知ろう

それでは自分のパーソナルカラーを見ていきましょう。パーソナルカラーは春夏秋冬の四季4種類に当てはめられます。チェック項目を用意したので、確認してみてください!

【カテゴリー①】

□瞳の色は薄い茶色
□肌の色は明るめのべージュ色
□目の下の青色のクマが目立ちやすい
□皮膚は薄くて繊細
□日焼けしやすい、もしくは赤くなってすぐに元に戻る

【カテゴリー②】

□肌の色は健康的なピンク色
□瞳の色は濃い茶色か柔らかい黒色
□茶色のクマが目立ちやすい
□頬が少しピンク色、もしくは浅黒い
□日焼けしにくく、日光に当たっても赤くなってすぐ元に戻る

【カテゴリー③】

□肌の色は黄色がかったベージュもしくは健康的な小麦色
□瞳の色はダークブラウン
□唇の色は少し控えめ
□肌がくすみやすい
□日焼けすると黒くなって、元に戻りにくい

【カテゴリー④】

□肌の色はピンク系の色白、もしくは地黒肌。血色が悪い
□ファンデーションは1番明るいもの、もしくは1番暗いものを選んでいる
□唇の色はローズ系。もしくは血色が悪く青ざめている
□瞳の色は真っ黒、もしくは赤みがかったダークブラウン
□日焼けしやすく、赤くなってその後黒くなる

①~④の中で1番チェックが多かったカテゴリーはどれでしたか?それではカテゴリー別のパーソナルカラーに合わせて、似合うドレスのカラーを見ていきましょう。

①が多かった人*スプリングタイプ

①のカテゴリーが多かった人は「イエローベースのスプリングタイプ」です。このタイプの人は明るくて生き生きとした印象が見られるので、オレンジやグリーン、濃いピンクなどのはっきりとした色が似合います。反対に青や紺、暗い緑色などの色は少し寂しそうな感じになってしまうので注意が必要です。イエローベースのスプリングタイプのあなたに似合うカラードレスは、ビビッドカラーの明るいドレスです*

②が多かった人*サマータイプ

②のカテゴリーが多かった人は「ブルーベースのサマータイプ」です。上品で知的のある大人っぽい雰囲気が印象的なので、ラベンダーやカーキ、くすみカラー、パステルカラーなどがぴったり◎反対にクリアで鮮やかなカラーは少し印象が浮いてしまうので、注意が必要です。ブルーベースのサマータイプのあなたに似合うカラードレスは、落ち着いた色合いのスタイリッシュなドレスです。

③が多かった人*オータムタイプ

③のカテゴリーが多かった人は「イエローベースのオータムタイプ」です。温かみやおだやかさが感じられる落ち着いた雰囲気が印象的なので、ブラウンや少し暗めのオレンジ、ベージュなどのシックなカラーが似合います。反対に青みがかった色は少し不健康そうに見えてしまい、またクリアで鮮やかな色も浮いてしまいやすいので注意が必要です。イエローベースのオータムタイプのあなたに似合うカラードレスは、秋らしい温かみのある色合いのドレスです*

④が多かった人*ウィンタータイプ

④のカテゴリーが多かった人は「ブルーベースのウィンタータイプ」です。キリッとした顔立ちで瞳の色や髪の色が主張しやすく、クールな印象が見られるので、ブラックやシルバー、グレー、レッド、ブルーなどのはっきりした色が似合います!反対にパステルカラーや柔らかい色はぼやけてしまうので注意が必要です。ブルーベースのウィンタータイプのあなたに似合うカラードレスは、色のコントラストがはっきりしているクールなドレスです。



自分のパーソナルカラーはチェックできましたか?パーソナルカラーをもとにあなたに似合うぴったりのカラードレスを見つけてみましょう♡

まとめ

今回は自分にピッタリなドレスを見つけるための、パーソナルカラー診断をご紹介していきました。パーソナルカラーをもとにドレス選びをすることであなたの魅力がぐんと引き出されて、素敵な花嫁姿を披露できますよ♡また、パーソナルカラーが分かれば普段のメイクやファッションでも活かすことができるので、この機会にぜひチェックしてみてください*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。


優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

ウェディングドレスは誰もが憧れるもの。清楚な純白のドレスもいいですが、プリンセスのようなピンク系ドレスも捨てがたいところ。しかし、ピンクといっても様々な色があります。今回は色の与えるイメージや、効果的な色の組み合わせ、ピンク色のバリエーションと一緒に紹介します。


前撮りドレスは購入する花嫁さんが増えている?購入した場合のメリットとデメリット◇*

前撮りドレスは購入する花嫁さんが増えている?購入した場合のメリットとデメリット◇*

最近では結婚式の前撮りで着るドレスを購入する花嫁さんが増えています*前撮りでの衣装は、結婚式当日とは異なることが一般的です。そのため、ウェディングドレスやカラードレスなど、さまざまな選択肢があります◎



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング