和装も洋装もどっちも着たい!悩める花嫁へのアドバイスと注意点*

和装も洋装もどっちも着たい!悩める花嫁へのアドバイスと注意点*

一生に一度の結婚式。 和装もドレスも着たい!という悩む花嫁は多いですよね。 和装は日本ならではの衣装ですし、新郎のイメージも変えることができます* ドレスはウエディングドレスとカラードレスの2通り楽しむことができ、花嫁の憧れでもあるので捨てがたいですよね! 和装にするか洋装にするか悩める花嫁にアドバイスと選ぶときの注意点をご紹介します*


和装もドレスもどっちも着ることはできる◎

和装も楽しみたいし、ウエディングドレス、カラードレスも楽しみたい!という花嫁は多いはず*
実際に全て着用して楽しんでいる花嫁は多くいます◎
パターンとしては2つあります*

神前式で和装→披露宴ウエディングドレス→お色直しでカラードレス

神前式で和装にして、披露宴でウエディングドレスに着替えることでどちらも楽しむことができます*
ただ神前式になると、友人を呼ぶことができないため、写真撮影を楽しむことはできません。
家族での記念写真は撮影することができます◎

挙式でウエディングドレス→お色直しで和装

和装を考えている花嫁に人気のパターンです。
カラードレスは着ることができませんが、お色直しで和装を着ることで、ギャップを出すことができゲストに喜ばれます◎
またテーブルラウンドで写真撮影も楽しむことができるため、ドレス・和装とどちらも楽しむことができます*

挙式で和装→お色直しでウエディングドレス

上記の逆バージョンを取り入れる花嫁も多くいます。
挙式は和婚だけれども、ウエディングドレスは着たい!という花嫁に人気のスタイル*
お色直しが和装だと中座の時間がかかりがちですが、ドレスにすると時間も短縮でき、ゲストを待たせません*

和装、もしくはウエディングドレスを前撮りにする

1番多くの花嫁が活用しているのが前撮りです*
挙式、披露宴はドレスで楽しみ、前撮りを和装で楽しむ人が多いです*
お色直しを和装にして、カラードレスを前撮りにしても良いですよね◎
それぞれ写真撮影も楽しむことができます。
前撮りを検討している人にはオススメできるパターンです◎

和装とドレス両方を着るときの注意ポイント*

中座の時間を考えよう

お色直しで和装に着替える場合、時間がかかってしまうことを念頭においておきましょう。
ドレスからドレスのお色直しは短時間で済みますが、和装となると全着替えになり、ヘアセットも大きく変わります。
その分ゲストをお待たせしてしまうため、中座の演出は考えておいた方が良いでしょう。
司会の人ともよく打ち合わせをしておきましょう。

会場の雰囲気を合わせよう


和装とドレスを結婚式でどちらも着る場合に会場の雰囲気に合うかどうか考えておくと良いでしょう。
会場の雰囲気が思いっきり洋風だと和装はマッチしませんよね。
和装を着るのを決めているのであれば、式場見学の際にどちらにも合う会場を探しましょう◎
式場は洋風だけど、和装が着たい!という場合は小物に和装のものを入れると良いでしょう◎
テーブルコーディネートや高砂の装花に和を意識するだけで、雰囲気を変えることができます*
フラワーアレンジメントのスタッフに相談しましょう◎

費用が高くなることを念頭に

和装を着るということは、新郎も着替えることになります。
新郎新婦の衣装分がかかってくるため、費用がかさみます。
また前撮りや後撮りも結婚式の見積もりとは別に費用がかかってくることになります。
式場で前撮りのプランを確認しておきましょう。

ヘアメイクのリハーサルは入念に*

ヘアメイクのリハーサルは必ず行いましょう◎
和装と洋装と両方のヘアメイクが必要となるため、前もって希望のヘアメイクを探しておくとスムーズです◎
希望がなくてもメイクさんが上手に提案してくれるので安心してくださいね*
和装・洋装と着る予定の写真は持っていくようにしましょう。
できれば様々な角度で撮っている写真が好ましいです。
また式場の写真や結婚式のテーマも伝えておくと良いでしょう。
様々なイメージから花嫁に似合うヘアメイクを提案してくれます*

おわりに*


一生に一度のイベントだからこそ、様々な衣装を楽しみたいですよね。
和装と洋装は両方着ることができ、色々なパターンがあります。
神前式をする場合は、挙式中の写真撮影ができないため、きちんと写真として残したい!という人は前撮りがオススメです◎
またお色直しで和装・洋装とどちらも着る場合は、前もって式場の雰囲気を注意しておくと良いでしょう。
もう式場が決まってしまっている場合は、和柄を取り入れるか、装花の種類を和に合うものにしても良いですね◎
それぞれプランナーやコーディネーターとよく相談しましょう*
衣装は花嫁の1番の楽しみですから、思いっきり楽しんでくださいね◎
素敵な結婚式となりますように♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング