和装も洋装もどっちも着たい!悩める花嫁へのアドバイスと注意点*

和装も洋装もどっちも着たい!悩める花嫁へのアドバイスと注意点*

一生に一度の結婚式。 和装もドレスも着たい!という悩む花嫁は多いですよね。 和装は日本ならではの衣装ですし、新郎のイメージも変えることができます* ドレスはウエディングドレスとカラードレスの2通り楽しむことができ、花嫁の憧れでもあるので捨てがたいですよね! 和装にするか洋装にするか悩める花嫁にアドバイスと選ぶときの注意点をご紹介します*


和装もドレスもどっちも着ることはできる◎

和装も楽しみたいし、ウエディングドレス、カラードレスも楽しみたい!という花嫁は多いはず*
実際に全て着用して楽しんでいる花嫁は多くいます◎
パターンとしては2つあります*

神前式で和装→披露宴ウエディングドレス→お色直しでカラードレス

神前式で和装にして、披露宴でウエディングドレスに着替えることでどちらも楽しむことができます*
ただ神前式になると、友人を呼ぶことができないため、写真撮影を楽しむことはできません。
家族での記念写真は撮影することができます◎

挙式でウエディングドレス→お色直しで和装

和装を考えている花嫁に人気のパターンです。
カラードレスは着ることができませんが、お色直しで和装を着ることで、ギャップを出すことができゲストに喜ばれます◎
またテーブルラウンドで写真撮影も楽しむことができるため、ドレス・和装とどちらも楽しむことができます*

挙式で和装→お色直しでウエディングドレス

上記の逆バージョンを取り入れる花嫁も多くいます。
挙式は和婚だけれども、ウエディングドレスは着たい!という花嫁に人気のスタイル*
お色直しが和装だと中座の時間がかかりがちですが、ドレスにすると時間も短縮でき、ゲストを待たせません*

和装、もしくはウエディングドレスを前撮りにする

1番多くの花嫁が活用しているのが前撮りです*
挙式、披露宴はドレスで楽しみ、前撮りを和装で楽しむ人が多いです*
お色直しを和装にして、カラードレスを前撮りにしても良いですよね◎
それぞれ写真撮影も楽しむことができます。
前撮りを検討している人にはオススメできるパターンです◎

和装とドレス両方を着るときの注意ポイント*

中座の時間を考えよう

お色直しで和装に着替える場合、時間がかかってしまうことを念頭においておきましょう。
ドレスからドレスのお色直しは短時間で済みますが、和装となると全着替えになり、ヘアセットも大きく変わります。
その分ゲストをお待たせしてしまうため、中座の演出は考えておいた方が良いでしょう。
司会の人ともよく打ち合わせをしておきましょう。

会場の雰囲気を合わせよう


和装とドレスを結婚式でどちらも着る場合に会場の雰囲気に合うかどうか考えておくと良いでしょう。
会場の雰囲気が思いっきり洋風だと和装はマッチしませんよね。
和装を着るのを決めているのであれば、式場見学の際にどちらにも合う会場を探しましょう◎
式場は洋風だけど、和装が着たい!という場合は小物に和装のものを入れると良いでしょう◎
テーブルコーディネートや高砂の装花に和を意識するだけで、雰囲気を変えることができます*
フラワーアレンジメントのスタッフに相談しましょう◎

費用が高くなることを念頭に

和装を着るということは、新郎も着替えることになります。
新郎新婦の衣装分がかかってくるため、費用がかさみます。
また前撮りや後撮りも結婚式の見積もりとは別に費用がかかってくることになります。
式場で前撮りのプランを確認しておきましょう。

ヘアメイクのリハーサルは入念に*

ヘアメイクのリハーサルは必ず行いましょう◎
和装と洋装と両方のヘアメイクが必要となるため、前もって希望のヘアメイクを探しておくとスムーズです◎
希望がなくてもメイクさんが上手に提案してくれるので安心してくださいね*
和装・洋装と着る予定の写真は持っていくようにしましょう。
できれば様々な角度で撮っている写真が好ましいです。
また式場の写真や結婚式のテーマも伝えておくと良いでしょう。
様々なイメージから花嫁に似合うヘアメイクを提案してくれます*

おわりに*


一生に一度のイベントだからこそ、様々な衣装を楽しみたいですよね。
和装と洋装は両方着ることができ、色々なパターンがあります。
神前式をする場合は、挙式中の写真撮影ができないため、きちんと写真として残したい!という人は前撮りがオススメです◎
またお色直しで和装・洋装とどちらも着る場合は、前もって式場の雰囲気を注意しておくと良いでしょう。
もう式場が決まってしまっている場合は、和柄を取り入れるか、装花の種類を和に合うものにしても良いですね◎
それぞれプランナーやコーディネーターとよく相談しましょう*
衣装は花嫁の1番の楽しみですから、思いっきり楽しんでくださいね◎
素敵な結婚式となりますように♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング