花嫁の手紙を読まないという選択肢もアリ♡代わりの演出をご紹介していきます♪*。

花嫁の手紙を読まないという選択肢もアリ♡代わりの演出をご紹介していきます♪*。

結婚披露宴のクライマックスに行われる感動の演出でもある『花嫁の手紙』。多くの花嫁さんが取り入れる演出でもあるので、『ぜったいに読まなければいけない』というイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。当然のように行われている演出ですが、じつは『読みたくない!!』という花嫁さんもいらっしゃるんですよ・・・!今回の記事では、花嫁の手紙を読まないときのオススメの演出をご紹介していきます♡♡


『花嫁の手紙』を読まない理由って??

結婚披露宴で行われる『花嫁の手紙』は、ゲストも思わず感動泣きしてしまう演出。
日頃は言えない感謝の気持ちを伝えることができることから、たくさんの花嫁さんがご両親に向けて手紙を読んでいます。
ですが、花嫁さんの中には『本当は読みたくない・・・』という人もいるよう。

『読みたくない!』と思っている人は、こんなふうに考えているようです**
・ゲストには聞かれたくない
・自分の両親だけに伝えたい
・大勢の人の前で話すのが苦手
・『花嫁の手紙』を気にしすぎて、披露宴自体を楽しめそうにないから
・泣いてしまうかもしれないから読みたくない
・涙なしの楽しい結婚式にしたい
・終始楽しく明るい雰囲気で終わりたい
・親に『読まないで』とお願いされたから
・エピソードが思い浮かばない
・そもそも『感動する演出』が苦手
・親と良好な関係ではないから

このように『読まなかった派』の中には、いろんな事情があるよう。『花嫁の手紙』は結婚披露宴の定番ともいえる演出ですが、じつは無理にする必要はないんです**

読む人のほうが圧倒的に多いように感じますが、2~3割の花嫁さんが読まないという選択肢をしているんだとか・・・!

一度きりの結婚式なので、無理して『花嫁の手紙』を読むのではなく、ちがった形で感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか♡『花嫁の手紙』以外にも、感謝を伝える方法はたくさんあるので、次の項目でご紹介していきますね♪*。

『花嫁の手紙』の代わりに♡おすすめの演出をご紹介**

結婚披露宴では『花嫁の手紙』以外にも、ちがった形で感謝の気持ちを伝える方法があります。ぜひチェックしていきましょう♡

手紙は読まずに渡すだけにする

『ゲストみんなの前で読みたくない』という花嫁さんの場合、手紙は読まずに渡すだけにしてみてはいかがでしょうか**
手紙を渡すタイミングは自由♪♪挙式前でも良いし、両親贈呈品を贈るタイミングでもOK!結婚式前日や結婚式を終えたあとでも良いかもしれませんね**お好きなタイミングで手紙を贈りましょう。

司会者さんに代読してもらう

人前で話すのが苦手な人や、泣いてしまうことが嫌な人は司会者さんに代読してもらうという方法も◎代読をお願いする場合は、最終打ち合わせまでに『花嫁の手紙』を完成させておくようにしましょう。

司会者さん以外にも、新郎や親しい友人にお願いするという方法も◎自分の口から読み上げることが恥ずかしい人は、まわりに助けてもらっても良いのではないでしょうか♡手紙を代読してもらうときは、『この部分、文章変じゃないかな?』と聞いてみてもいいかもしれませんね。

ムービーを流す

最近多いパターンがこちら*これまでの感謝の気持ちを映像にして流すという方法です♡
自分で読むのが恥ずかしい場合でも、この方法なら気持ちを伝えることが出来そうですよね♪*。
披露宴の際中にムービーを流すという方法もありますが、ゲストに見られるのが恥ずかしいという人は結婚式が始まる前や終わったあとでもOKですよ◎ご両親にとっても、落ち着いたタイミングで見れたほうがいいかもしれませんね。

メッセージプレートを用意する

あまり大きな演出をせずにひっそりと感謝を伝えたい人は、披露宴で出される料理にメッセージを書いてもらうのも◎あまり長い文章を書くことはできませんが、特別感のあるプレートに思わずホッコリしてもらえそうですよね♡カタチには残りませんが、きっと喜んでもらえるはずですよ**

『レターソング』を贈る

『花嫁の手紙』をプロのシンガーがオリジナルソングにして歌ってくれる『レターソング』を贈るという方法も♪*。『レターソング』は歌詞に合わせて、ご両親との思い出や幼い頃の写真を一緒に流すムービー形式にすることもできるようです**感動的な演出にすることができると、最近花嫁さんたちの間で話題になっている演出です♡

『花嫁の手紙』をしなくても感謝の気持ちは伝えよう♡*。

以上、結婚披露宴で『花嫁の手紙』を読まないときの演出をご紹介してきました**最近では『読まない』という選択肢をする花嫁さんも増えてきているようです。ぜったいにしなければいけないという演出ではないので、もしなにかしらの理由で読まないのであれば、ちがった形で感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか♡♡あなたらしい方法でご両親に気持ちを伝えてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


披露宴 花嫁の手紙

関連する投稿


今すぐ撮影指示書に追加して♡<ウェディングドレス&タキシード>の撮影アイデア集*

今すぐ撮影指示書に追加して♡<ウェディングドレス&タキシード>の撮影アイデア集*

思い入れの強い<ウェディングドレス&タキシード>、きちんと写真に残せていますか?結婚式の思い出を蘇らせ、花嫁だったあの頃のドキドキを思い返せるワンショットは、忘れずに撮影指示書に入れてほしい♡今回は<ウェディングドレス&タキシード>の撮影アイデアをご紹介します◎


ハワイウェディング完全復活!ハワイ入国制限が撤廃&最新のチャペル情報◎

ハワイウェディング完全復活!ハワイ入国制限が撤廃&最新のチャペル情報◎

ハワイウェディングを心待ちにしている花嫁さんにBIGニュースです♡


\カレへのサプライズに♡/デザートプレートに忍ばせたいメッセージアイデア集*

\カレへのサプライズに♡/デザートプレートに忍ばせたいメッセージアイデア集*

結婚式当日や結婚記念日などの特別なイベントで、カレへのサプライズをお考えのあなたへ…♡レストランやコースの最後に出てくるデザートプレートに、こっそりサプライズメッセージを忍ばせてみるのはいかがでしょうか?*


ディズニー花嫁さんにおすすめしたい【入場演出】をまとめてみました♡♡

ディズニー花嫁さんにおすすめしたい【入場演出】をまとめてみました♡♡

結婚式の入場シーンに【ディズニー】のアイデアを組合せてみませんか♡♡


ウェディングケーキ入刀に代わるNEWアイデア♡<バルーンバースト>の演出*

ウェディングケーキ入刀に代わるNEWアイデア♡<バルーンバースト>の演出*

結婚式のマストアイテム♡ウェディングケーキを使った新しい演出を見つけたので、ご紹介させて頂きます! <バルーンバースト>という演出♡ご存じですか?? ウェディングケーキの仕上げをゲストの目の前で*これまでにない新しい演出に、ゲストも大盛り上がりです!



最新の投稿


愛するペットと結婚式を挙げる魅力って?メリットだけじゃなくデメリットと事前の準備の確認が大切◎

愛するペットと結婚式を挙げる魅力って?メリットだけじゃなくデメリットと事前の準備の確認が大切◎

近年ではペットと一緒に過ごしている方が多いですよね。ペットも大切な家族の一員なので、結婚式にも一緒にいてほしいと思っているカップルも多いでしょう*そこで今回は、ペットと一緒に結婚式を挙げるメリットやデメリット、注意点などを解説していきます。


ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

結婚式を挙げたいと思っても友人が少ない、呼びたいゲストがいない、などの理由で迷っている人もいると思います。結婚式は、友人の人数にかかわらず、工夫次第で素敵な結婚式を挙げることができるんです*


意外と知らないことがいっぱい!?結婚式のはじまりって?*

意外と知らないことがいっぱい!?結婚式のはじまりって?*

なぜ日本でも結婚式を挙げるようになったのか、疑問に思ったことはありませんか?結婚式について意外と知らないことが多いですよね!そこで今回は、結婚式にはじまりについてご紹介します!


ゲストの人数によっても変わる◇選ぶ人が増えている少人数婚ってどんなことをするの?

ゲストの人数によっても変わる◇選ぶ人が増えている少人数婚ってどんなことをするの?

家族や親族、親しい友人だけを招待して行う30名以下での少人数結婚式*少人数だからこそできる、そんな結婚式のスタイルが選ばれることが増えてきました。


素敵なロケーションのハワイで結婚式がしたい!ゲストを招待する時に注意すべきポイントって?

素敵なロケーションのハワイで結婚式がしたい!ゲストを招待する時に注意すべきポイントって?

海外ウェディングでやはり人気が高いのがハワイです。そこで今回は、ハワイウェディングでゲストを招待する時に注意したいポイントを紹介していきます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング