花嫁の手紙を読まないという選択肢もアリ♡代わりの演出をご紹介していきます♪*。

花嫁の手紙を読まないという選択肢もアリ♡代わりの演出をご紹介していきます♪*。

結婚披露宴のクライマックスに行われる感動の演出でもある『花嫁の手紙』。多くの花嫁さんが取り入れる演出でもあるので、『ぜったいに読まなければいけない』というイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。当然のように行われている演出ですが、じつは『読みたくない!!』という花嫁さんもいらっしゃるんですよ・・・!今回の記事では、花嫁の手紙を読まないときのオススメの演出をご紹介していきます♡♡


『花嫁の手紙』を読まない理由って??

結婚披露宴で行われる『花嫁の手紙』は、ゲストも思わず感動泣きしてしまう演出。
日頃は言えない感謝の気持ちを伝えることができることから、たくさんの花嫁さんがご両親に向けて手紙を読んでいます。
ですが、花嫁さんの中には『本当は読みたくない・・・』という人もいるよう。

『読みたくない!』と思っている人は、こんなふうに考えているようです**
・ゲストには聞かれたくない
・自分の両親だけに伝えたい
・大勢の人の前で話すのが苦手
・『花嫁の手紙』を気にしすぎて、披露宴自体を楽しめそうにないから
・泣いてしまうかもしれないから読みたくない
・涙なしの楽しい結婚式にしたい
・終始楽しく明るい雰囲気で終わりたい
・親に『読まないで』とお願いされたから
・エピソードが思い浮かばない
・そもそも『感動する演出』が苦手
・親と良好な関係ではないから

このように『読まなかった派』の中には、いろんな事情があるよう。『花嫁の手紙』は結婚披露宴の定番ともいえる演出ですが、じつは無理にする必要はないんです**

読む人のほうが圧倒的に多いように感じますが、2~3割の花嫁さんが読まないという選択肢をしているんだとか・・・!

一度きりの結婚式なので、無理して『花嫁の手紙』を読むのではなく、ちがった形で感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか♡『花嫁の手紙』以外にも、感謝を伝える方法はたくさんあるので、次の項目でご紹介していきますね♪*。

『花嫁の手紙』の代わりに♡おすすめの演出をご紹介**

結婚披露宴では『花嫁の手紙』以外にも、ちがった形で感謝の気持ちを伝える方法があります。ぜひチェックしていきましょう♡

手紙は読まずに渡すだけにする

『ゲストみんなの前で読みたくない』という花嫁さんの場合、手紙は読まずに渡すだけにしてみてはいかがでしょうか**
手紙を渡すタイミングは自由♪♪挙式前でも良いし、両親贈呈品を贈るタイミングでもOK!結婚式前日や結婚式を終えたあとでも良いかもしれませんね**お好きなタイミングで手紙を贈りましょう。

司会者さんに代読してもらう

人前で話すのが苦手な人や、泣いてしまうことが嫌な人は司会者さんに代読してもらうという方法も◎代読をお願いする場合は、最終打ち合わせまでに『花嫁の手紙』を完成させておくようにしましょう。

司会者さん以外にも、新郎や親しい友人にお願いするという方法も◎自分の口から読み上げることが恥ずかしい人は、まわりに助けてもらっても良いのではないでしょうか♡手紙を代読してもらうときは、『この部分、文章変じゃないかな?』と聞いてみてもいいかもしれませんね。

ムービーを流す

最近多いパターンがこちら*これまでの感謝の気持ちを映像にして流すという方法です♡
自分で読むのが恥ずかしい場合でも、この方法なら気持ちを伝えることが出来そうですよね♪*。
披露宴の際中にムービーを流すという方法もありますが、ゲストに見られるのが恥ずかしいという人は結婚式が始まる前や終わったあとでもOKですよ◎ご両親にとっても、落ち着いたタイミングで見れたほうがいいかもしれませんね。

メッセージプレートを用意する

あまり大きな演出をせずにひっそりと感謝を伝えたい人は、披露宴で出される料理にメッセージを書いてもらうのも◎あまり長い文章を書くことはできませんが、特別感のあるプレートに思わずホッコリしてもらえそうですよね♡カタチには残りませんが、きっと喜んでもらえるはずですよ**

『レターソング』を贈る

『花嫁の手紙』をプロのシンガーがオリジナルソングにして歌ってくれる『レターソング』を贈るという方法も♪*。『レターソング』は歌詞に合わせて、ご両親との思い出や幼い頃の写真を一緒に流すムービー形式にすることもできるようです**感動的な演出にすることができると、最近花嫁さんたちの間で話題になっている演出です♡

『花嫁の手紙』をしなくても感謝の気持ちは伝えよう♡*。

以上、結婚披露宴で『花嫁の手紙』を読まないときの演出をご紹介してきました**最近では『読まない』という選択肢をする花嫁さんも増えてきているようです。ぜったいにしなければいけないという演出ではないので、もしなにかしらの理由で読まないのであれば、ちがった形で感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか♡♡あなたらしい方法でご両親に気持ちを伝えてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


披露宴 花嫁の手紙

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング