結婚を親に反対されたら◇取るべき行動や解決方法って?

結婚を親に反対されたら◇取るべき行動や解決方法って?

相手の両親に結婚の挨拶に行ったけれど、断られてしまった…と上手くいかなくて悩んでいる人も多いと思います。両親に結婚を断られてしまうとどうすれば良いか分からなくなってショックが大きいですよね。そこで今回は結婚の挨拶で断られてしまった時できることをご紹介していきます。スムーズに対処法を試すことで、きっと挽回できますよ!


結婚の挨拶が上手くいかなかった男性も

プロポーズをした後に待ち受けているのは、相手の両親への挨拶。相手がプロポーズを受けてくれたとしても、両親が必ずしも許してくれるわけではありません!結婚の挨拶に行ったけれど上手くいかなかった男性も少なからずいるのです。

両親が結婚を反対する理由

おめでたい話なのに、なぜ両親は結婚を認めてくれないのでしょうか?結婚を認めないのは両親ならではの「子どもには幸せになってほしい」という強い思いがあるからです。結婚を反対する理由について少し見ていきましょう。

・礼儀がなっていなかった
・結婚する決意が感じられなかった
・無職だった
・大きな借金があった
・離婚歴があった
・歳の差が離れている

などなどこのような理由が挙げられます。
また、純粋に子どもと離れるのが寂しかったり、特に理由は無いけど何となく嫌だったりと、娘、息子のことが大好きだからこその理由もあるようです。両親は何の思いもなくただ結婚を許しているわけではありません。だからこそまずは両親の話を聞くことがとても重要なのです◎

両親に結婚を反対されたときの対処法

まずは両親の意見を聞く

まずはなぜ反対なのか、両親の意見を聞いてみましょう。結婚を反対されると思わずイラッとしてしまうこともあるかもしれませんが、一度冷静になってください。深呼吸すれば苛立ちもおさまってくるので、まずは深呼吸をして落ち着きましょう。そして「どうして結婚に反対なのか」をちゃんと聞いてみてください。両親の不安な部分を聞くことで、それに対する対処方法が浮かんでその後の行動も変わってきます。

時間をかける

相手と結婚したくて焦る気持ちはわかりますが、ゆっくり時間をかけることも時には大切なことです。特に両親に反対されてしまった場合は、時間をかけて人柄を分かってもらいましょう。一度反対されたからといってめげるのではなく、何度も何度も足を運んでどれだけ本気なのかをわかってもらうことが大切です◎最初の結婚挨拶で失敗したとしても、時間をかけて人柄を知ってもらうことで最終的には両親に結婚の許しをもらえる可能性が高まります。結婚に対しての本気度を分かってもらうことで「この人なら安心だ」と両親に思わせることができます。

将来の計画を伝える

結婚はこれからのお互いの人生を背負うわけなので、両親が心配になるのも仕方ありません。特に心配に思う点はお金の問題でしょう。貯金もなく、低収入だと両親に反対されてしまう確率は高まります。年収が低いからとあなたを見下しているのではなく、「幸せになれるのか」「お金がなくて辛い思いをさせたくない」という親心です。お金の面も含めて相手とどのような人生設計を立てるのか話し合って両親に伝えてみましょう。二人の本気の人生計画が伝われば、きっと両親もいざとなった時力になってくれますよ!

心を揺さぶる

第三者の力を借りる

自分たちではなかなか難しいと思った時は、親戚や友人など第三者の力を借りるのも1つです。親戚や友人は違った方向から両親へアプローチをかけてくれるので、強い味方になってくれます!意外にもあっさり解決したなんてケースもあるので、自分たちでの解決はできないと思ったら周りの人を頼ってみましょう*

まとめ

今回は結婚挨拶で断られてしまった時の対処法についてまとめていきました。反対されると落ち込んでしまう気持ちも分かりますが、その壁を乗り越えることで愛する人との幸せな生活が待っています♡諦めず自分の思いや人柄をしっかり伝えましょう!二人にとっても納得の行く結婚になりますように…*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング