お心付けって必要??お心付けの相場や渡すタイミング*

お心付けって必要??お心付けの相場や渡すタイミング*

結婚式でお世話になったプランナーやスタッフにほんの気持ちを伝えるために渡すお心付け。渡すかどうか迷う人も多いのではないでしょうか??そもそも必要なものなのか?スタッフといっても、どこまでのスタッフに渡すべきなのか、相場はいくらなど気になる点がたくさんありますよね。お心付けを渡したいけどどうしたら良いのか分からない、お心付けは本当に必要なの?と気になっている人に向けて、様々な疑問にお答えします◎


お心付けとはなにか??

お心付けは結婚式でお世話になるスタッフに「よろしくお願いします」という「ほんの気持ち」を伝えるために渡すものです*サービスに対しての対価として払うものではなく、新郎新婦の気持ちとして渡すものなので、必須で渡すものではありません*

お心付けは本当に必要なの?

お心付けは必須ではなく、新郎新婦の気持ちです。
渡す人もいれば渡さない人もいます◎失礼になるのではないか、マナー違反になるのではないかという点ですが、マナー違反になりません◎お心付けがないからといって、スタッフの気が悪くなるわけでもないので、安心してくださいね*

お心付けは誰に渡すもの??

知っておきたいお心付けの相場*

お心付けの相場はお世話になるスタッフによって違います*
それぞれ見ていきましょう*

・5000〜10000円
ウエディングプランナー、式場スタッフの責任者、司会者

・3000円〜5000円
介添人、カメラマン、ヘアメイク

お金は必ず新札を用意しておきましょう◎
忘れてしまうことも考えて、少し多めに準備しておくと良いでしょう。

お心付けを渡すタイミングも大切◎

お心付けは結婚式当日に渡すのが基本です*
挙式前や披露宴後に渡すパターンが一般的で、「よろしくお願いします」という気持ちで渡す人もいれば、「お世話になりました」という気持ちを込めて渡す人もいるので、新郎新婦で話し合っておきましょう*しかし、結婚式前と式後はスタッフもバタバタしているので、渡すタイミングを逃してしまうことも・・・。全員一気に渡すのは難しいと思うので、結婚式前と後に分けて渡しても良いですね。また新郎新婦から渡すのが難しければ両親に頼んでおきましょう。

お心付けを渡す前に!知っておきたい式場ルール*


お心付けを用意しても受け取ってもらえない、渡さない方が良い場合もあるため、式場側のルールを事前に確認しておきましょう*

・結婚式の料金にスタッフに支払いがすでに含まれている場合は渡す必要なし
これは見積もりに書かれているお金です。
サービス料で介添料と記載されているため、確認しておきましょう。記載がある場合は、お心付けは必要ありません*

・式場側で受け取ってはいけない規則がある場合も必要なし
式場によってはお金の受け取りが禁止になっているところもあります。
事前に確認しても良いですが、判断が難しい場合は現金を用意するのではく、品物を用意しましょう。スタッフで分け合えるような個包装のお菓子がオススメ◎必ず受け取ってもらえる保証はありませんが、品物であれば比較的受け取ってもらいやすいです。

封筒はどんな物を用意する??

たくさん種類があるため迷うかもしれませんが、少額なのでポチ袋でOK*
こそっと渡すときに目立つこともありませんね「ほんの気持ち」と書かれたものや「御礼」というポチ袋を用意する人がほとんど*今は可愛いデザインのものがたくさん出ているので、選ぶ楽しさもあります◎感謝の気持ちがより伝わるようなものを用意しましょうね◎

チェックリストを作っておこう!

結婚式当日はお心付け以外にもお金を用意しますよね。
ゲストのお車代や御礼など金額も大きいものが多いです。そのため漏れが出てしまうこともあります。当日トラブルにならないためにも、チェックリストを作り分けて保管しておきましょう。前日まで入念にチェックしてきましょうね。

おわりに*

お心付けを渡すか渡さないか悩む新郎新婦は多いです。
一度式場側の対応を確認してみて判断しても良いですね。また両親から渡してもらう場合は、事前に両親と打ち合わせしておきましょう。特にプランナーや司会者以外は両親も顔を合わす機会があまりなく、渡すタイミングが難しいです。当日は両親も緊張していてすっかり忘れてしまうこともあるので、できるだけフォローをしましょうね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


<ゲスト向け>結婚式に黒のワンピースはアリ??気になる結婚式の服装マナー*

<ゲスト向け>結婚式に黒のワンピースはアリ??気になる結婚式の服装マナー*

結婚式にお呼ばれした際に悩む服装のマナー* ちゃんと守れていますか?? 花嫁のカラードレスと被らないように黒を選ぶゲストが多く、「結婚式に黒色の服は暗すぎないか」と気にする人もいます。 黒色の服は結婚式では良しとされているのか?黒色を着る時のコーディネートの注意点などをまとめました*


子供連れの打ち合わせで気をつけておくべきこと!ストレスのない進め方*

子供連れの打ち合わせで気をつけておくべきこと!ストレスのない進め方*

ファミリー婚での結婚式準備は、育児や仕事をしながらになるため思ったより大変・・・!という新郎新婦さんが多いです。 この記事では、子供連れの打ち合わせで気をつけておくべきポイントや心構えについてご紹介♫ 前もって知っているだけで気持ちが軽くなるので、これから打ち合わせが始まる新郎新婦はぜひチェックしておいてください♡


二次会をキャンセルしたい!連絡の仕方や会費はどうする?失礼のないキャンセルを*

二次会をキャンセルしたい!連絡の仕方や会費はどうする?失礼のないキャンセルを*

二次会の出席を「出席」にしたものの、やむを得ない事情でキャンセルになってしまうことってありますよね。 キャンセルにする時期がいつかで対応が変わってきますが、当日に近づくにつれて、マナー的にはNGになります。 特に突然のドタキャンは避けておきたいですが、どうしようもない時もありますよね。 そんな時の新郎新婦への連絡や会費をどうするのかなど、失礼のない対応をご紹介します。


見積もりだけが全てじゃない!忘れがちな結婚式の費用って?**

見積もりだけが全てじゃない!忘れがちな結婚式の費用って?**

結婚式において一番気になるのがお金のことですよね。費用がどれぐらいになるのか結婚式場からもらう見積もり書を参考にすると思いますが、その見積もり書には必要なお金が全て記載されているわけではありません!後から思わぬ支払いが発生することも。。。 今回は意外と忘れがちな結婚式の費用についてご紹介します。


結婚式二次会の幹事は誰にお願いする?依頼方法やお礼はどうしたら良いの?

結婚式二次会の幹事は誰にお願いする?依頼方法やお礼はどうしたら良いの?

結婚式が終わった後は結婚二次会をする人も多いですよね♪*。二次会では挙式や披露宴とは違って、カジュアルでリラックスした雰囲気で行いたい!気の知れた親しい友人たちだけで楽しく過ごしたい!と考えている人もいるはず♡でも二次会の段取りや準備って、どう進めて良いか分からないですよね!そこで今回の記事では結婚二次会の幹事の決め方や依頼方法などをお伝えしていきます**ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


開放的な雰囲気とカジュアルなスタイルが魅力◎ガーデンウェディングはゲストにとって負担なの?

開放的な雰囲気とカジュアルなスタイルが魅力◎ガーデンウェディングはゲストにとって負担なの?

人気を集めている結婚式スタイルといえばガーデンウェディングです。緑に囲まれた中で結婚式が挙げられるので、自然に溢れた素敵な時間を楽しむことができます◎けれども、屋外で行うスタイルだからこそゲストに負担がかかるのではないかと不安を感じている人もいるでしょう。そこで今回は、ガーデンウェディングの気になるポイントやその解決策をまとめていくので、ぜひ参考にしてみてください!


ドレスを着る時に欠かせないブライダルインナー**たくさんの種類の中からどう選ぶ?

ドレスを着る時に欠かせないブライダルインナー**たくさんの種類の中からどう選ぶ?

ブライダルインナーは、ドレスを着る時に身につける下着のことで、身体のラインを補正し、ドレス姿をより美しく見せてくれます◎体型にコンプレックスがある人でもブライダルインナーを着用することで美しく着こなすことができるので、欠かせないアイテムです。


少人数結婚式ってスピーチってどうするの?ポイントは?

少人数結婚式ってスピーチってどうするの?ポイントは?

結婚式の見せ場にもなるスピーチ。親族だけの結婚式や、親しい友人だけを招待した少人数結婚式の場合はスピーチってどうするのかな?と考えている人もいるのではないでしょうか*「友人がいるならともかく、家族だけだしいらないのかな…?」と考えている人もいると思いますが、少人数結婚式であってもスピーチを取り入れることで、「結婚式感」を演出することが出来て、また区切りにもなるので、素敵な結婚式を創り出すことが出来るんです♡今回の記事では少人数結婚式だからこそ取り入れたいスピーチについて解説していきます♪*。


挙式でも大事なシーンのひとつ♡【指輪】の交換の前に行いたい演出アイデアをご紹介♪

挙式でも大事なシーンのひとつ♡【指輪】の交換の前に行いたい演出アイデアをご紹介♪

挙式で行うセレモニーのなかでも結婚式の印象が強くなる【指輪の交換】を、さらに印象的にするセレモニーアイデアがあるんです♪


<WBCで大盛り上がり♡>野球好きカップルの為の”野球ウェディング”アイデア集*

<WBCで大盛り上がり♡>野球好きカップルの為の”野球ウェディング”アイデア集*

WBCの開催で大盛り上がりの野球界♡侍ジャパンの活躍から目が離せませんよね♡♡野球を、あなたのウェディングにも取り入れてみませんか?注目度の高いホットなアイデアで、結婚式の方も盛り上げていきましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング