妊娠・出産で寿退職するアノ子に贈りたい♡おすすめの出産祝いギフト*。

妊娠・出産で寿退職するアノ子に贈りたい♡おすすめの出産祝いギフト*。

大切な友達や友人が妊娠・出産したという報告を受けたら、なにかお祝いの贈り物をしたいと思うのは当然のこと♡♡自分に子どもがいれば、どんなものを貰ったら有難いのか分かるけれど、いないとなると何を贈っていいのか難しいものですよね。ほかの人と被ってしまう可能性もあるし、相手の好みじゃないものだったりするかもしれません・・・。そこで今回の記事では、絶対に喜ばれるオススメ出産祝いをご紹介していきます♪*。大切なお友達や、妊娠・出産で退職される人は是非参考にしてくださいね♡


出産祝いの基本

出産祝いを贈る時期は?

出産の報告を受けたら、用意したい出産祝い。
そんな出産祝いは生後7日から1ヵ月までに贈るのが基本とされています*
もしバタバタしていて贈るのが遅くなってしまった場合は、『遅くなってごめんね!』とお詫びを入れたらOK!そこまで気にする必要はないので、心配しないでくださいね*

出産祝いの費用相場

出産祝いといえば、ベビー服やスタイ、おむつケーキなどが定番♪*。ですが、ほかの人と被ってしまうこともあるので、最近では違ったアイテムを贈るケースも多いようです。頑張って出産したお友達への贈り物でも喜ばれるかもしれませんね♡

出産祝いの相場は贈る相手との関係性によって変わってくるので、次を参考にするといいですよ。
・親族の場合:1~3万円程度
・友達や同僚の場合:5,000円前後

『熨斗』の文字は?

基本的には『御出産祝い』でOKですが、贈る時期によって熨斗の文字は変わってきます。
・出産してすぐの場合:『御出産祝い』
・生後6ヵ月以降の場合:『御祝い』
・生後1年以上の場合:『御誕生祝い』
1年以上経ってから贈る場合は、1歳や1歳半のタイミングで贈るなどしたほうがいいかもしれませんね*

【定番アイテム】出産祝いに贈りたいおすすめのギフト

まずは定番のおくるみセット♡何枚あっても困らないガーゼ素材のおくるみは、やっぱり嬉しいアイテムです*モノトーン柄でシンプルなデザインだから男の子への贈り物でも、女の子への贈り物でも◎

ベビー服も人気♡お洒落で可愛いお洋服を贈ってみてはいかがでしょうか*お洋服を選ぶときはサイズに注意が必要です。新生時期だと50~60サイズになりますが、着れる時期が一瞬・・・。贈る時期によっては70~80を贈ってもいいかもしれませんね*

離乳食セットも人気があります*生まれたばかりだとまだ使う機会はありませんが、一般的に5~6ヵ月になると離乳食がスタートします。あっという間に離乳食の時期に入るので、出産祝いとしてもオススメですよ◎

スタイやガーゼハンカチのセットも◎特にガーゼハンカチは、なにかと使う機会が多いもの*朝起きた時に顔を拭くとき、よだれを拭くとき、沐浴のときなど、ガーゼハンカチはかなり重宝するので、きっと喜んでもらえるはずですよ♪*。

木のおもちゃも可愛い♡まだ遊び始めるまでには早いかもしれませんが、おもちゃはやっぱり有難いもの♡積み木やおままごとセットなど、優しい木のぬくもりを感じるおもちゃを贈ってみてはいかがでしょうか♡

お風呂のときに大助かりなフード付きタオル♡頭から足まで包み込んでくれるタオルは、湯冷めする心配もないので安心!!赤ちゃんのお肌にも優しい素材で出来てものを選んでくださいね**

【番外編アイテム】出産祝いに贈りたいおすすめのギフト

歯がためも◎早い子は5ヵ月頃から歯が生え始めてきます。歯がかゆくておもちゃをかじってしまう子もいるので、そんなときに歯固めがあると大助かり♡♡

こんな出産祝いもお洒落で可愛い♡新しく増えた家族をデザインしたスマートフォンケース♡赤ちゃんへの贈り物ではなく、ママやパパへの贈り物も喜ばれますよ♪*。毎日持ち歩く携帯が特別なモノになるはず!

抱っこ紐カバーも◎お出かけ先や自宅で何かと収納に困る抱っこ紐。抱っこ紐カバーがあるだけで、コンパクトにもなるし、ごちゃつくこともないので、重宝するアイテムなんです♪*。

お昼寝布団セットもオススメですよ♡保育園へ預ける予定があると必ず必要になってくるモノでもあるので、出産祝いとして贈ると喜ばれます*収納できるタイプだと実家へ帰省するときなどにも大助かり♪*。お昼寝布団を贈るときは洗濯できるモノを選ぶようにしましょう。

マザーズバッグもステキ♡赤ちゃんが生まれるとオムツや着替え、哺乳瓶など、とにかく荷物が増えてしまうもの。ポケット部分がたくさんついたものや、両手がふさがらないリュックタイプのモノ、保温機能がついたカバンなど、最近では使い勝手抜群のものがたくさん!!

大切な人に贈りたい出産祝いギフトは決まった??

以上、おすすめの出産祝いギフトをご紹介してきました♡♡最近では妊娠をキッカケに結婚する『授かり婚』も増えてきました*せっかく出産祝いを贈るなら、喜んでもらえるようなものを贈りたいもの。ここで紹介したアイテムはどれもオシャレで可愛いモノばかりなので、きっと喜んでもらえるはずです♡ぜひ参考にしてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚 出産祝い ギフト

関連する投稿


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式のお見送りでゲストお一人お一人に手渡しする【プチギフト】♡♡ 2次会での用意についてまとめます*


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

婚約といえば男性から女性に婚約指輪を贈ることが多いですが、そのお返しとして女性から男性に何かを贈ることも多いみたいです。実際に「婚約指輪をもらったけれど、私は何をお返ししたらいいのかな?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では婚約指輪のお返しに贈りたいオススメアイテムや費用相場などを解説していきます♪*。婚約指輪のお返しで悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!


国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚をする人が珍しくなくなってきた近年ですが、気になるのは国籍や戸籍、その他の手続きのこと。一見全てにおいて手続きが必要そうですが、実はそうでもありません。 手続きが必要な場合とそうでない場合があるのでご紹介します。



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング