仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

結婚が決まったら結婚式のことを考えたり、家族へ挨拶をしたり、とやることがたくさん!その中でも今後二人が仲良く暮らしていくために大切なことは話し合いです*結婚前に話し合っておくことですれ違いや喧嘩などを引き起こしにくくなります。


結婚前に話し合っておくべきテーマ

家事分担について

家事は実際に結婚して同棲しないと分からないことが多いと思いますが、希望や分担イメージを結婚前に話し合っておきましょう*ひとり暮らしの経験があるか、家事に対してどのように思っているかなどを聞いてみたり、お互いの得意な家事や担当したい家事について話したりしておきます。家事の工程を細分化してからそれぞれ担当する家事を決める、平日と休日の予定で家事分担のルールを決める、二人で一緒に家事をする、など自分たちに合ったやり方を見つけましょう♡

お金の管理について

結婚後は二人の収入で生活することになり、結婚式やハネムーン、新居の準備などにもお金がかかります。まずはお互いの収入と貯蓄の額について情報共有し、家賃や貯蓄について話しておきましょう*また、何にお金をかけるのかについてもすり合わせておくことが大切です◎結婚式は費用を抑えてその分ハネムーンは海外に、生活費はなるべく節約して記念日などのイベントでは贅沢する、などといったことです。さらに家計の管理をどのように分担するのかも決めておくとスムーズにスタートですよ♪

仕事について

お互いの仕事や働き方、キャリアプランなどは結婚後の生活に深く関わってくるので、仕事とプライベートの両立が大切です。有給休暇や育児休暇の取りやすさや転勤の可能性などの情報を共有すれば今後どのように協力していくかを話し合いやすくなります*また、転職や独立の予定も話し合うべきことです。転職などで収入が変われば日々の暮らしに大きな影響が出てしまいます。さらに、10年後はどのように働いていたいかなど、ライフビジョンについても話しておくと良いですね!

お互いの家族について

結婚は二人が夫婦になるというだけではなく、家族と家族の繋がりができることでもあります。親族や親戚との関わり方は、家庭や地域によって異なるので結婚後のトラブルや行き違いを避けるためにもぜひ二人で話し合っておきます。また、将来的な両親との同居や介護についても話し合いが必要です。両親との関係については兄弟姉妹の有無や実家との距離なども関わってくるので、積極的に家族のことを共有しておきましょう*

結婚式について

まずは、結婚式を挙げたいかどうかの話し合いが大切です◎挙げる場合は、場所やタイミング、規模、予算などお互いの考えを共有しておきましょう。結婚式の準備において熱量の差があったり、役割分担が不十分だったりすると喧嘩になることが多いので、結婚式に対して必要性をどれぐらい感じるかもお互いに知っておくと良いですね!

子どもについて

必要なお金や将来の働き方などに影響するので、子どもが欲しいかについて夫婦で考えてみます。子どもがほしいとしたらいつ、何人欲しいかという理想のプランを話しておくと、それに合わせて必要な貯蓄を二人で計算したり、自分の働き方を考えたりと大まかに人生設計することができます◎子どもをどのように育てていきたいかについて意見を交換しておくことも大切です。家族との関わり方や育て方もそれぞれなので、自分がどのように育てられてきたのか共有するのもおすすめです。共通の認識を持っておくだけでも今後の生活がイメージしやすくなりますよ♪

譲れないことについて

どうしても許せない行動や癖があれば、相手に知ってもらいましょう!一緒に生活していくにはお互いが絶対に譲れないことについて知り、余計な干渉をしないことも大切です。自分にとって当たり前だと思う行動が、相手にとって当たり前の行動とは限りません。知らないうちに相手を嫌な気持ちにさせてしまわないようにお互い思いやりの心を持って行動できたら良いですね♡




異なる環境で育ってきたからこそお互いに異なる考えや価値観を持っています*だからこそ、お互いに尊敬できる部分もあれば許せない部分があり、すれ違いも起こります。これから長い人生を歩んでいくからこそ、価値観をすり合わせて話し合いをしていくことが大切です◎自分の意見ばかりを押し付けず、相手の考えを大切にしつつ自分たちにとって最適な選択をしましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング