“少し違う”がちょうどいい、デザイン重視で選ぶ個性派マリッジリング♪

“少し違う”がちょうどいい、デザイン重視で選ぶ個性派マリッジリング♪

結婚が決まれば次は結婚指輪♪肌身離さずつけるものだから運命感じるお気に入りのものと出逢いたいですよね♡素材、デザイン、フォルム、価格、直感、着け心地、、、指輪選びの決め手は人それぞれ!その中でも今回は、定番リングじゃ少し物足りないオシャレなおふたりにオススメしたい、デザイン性重視のマリッジリングをご紹介していきます♡


*オシャレなデザインのマリッジリング*

高級感のあるゴールドにカジュアルなべっ甲テイストがマッチした他には見ないオリジナルなデザイン。華やかすぎないそのデザインはおふたりペアで身に着けられます♪職人さんの温もりが込められた素敵な個性派リングです。

さりげない華やかさを与えてくれるシルバー×高貴さを香り立たせるイエローゴールドのコンビカラーが印象的なこちらのリング。手元を美しく輝かせるのは憧れのダイヤモンド。中央に配置されたスターは、特別なふたりの絆の象徴に♪

存在感のあるチェーンリングに自然な輝きが美しいエレガントなリング。
そのボリューム感は男性の指にマッチすることはもちろん、女性の華奢な指先をさらに可憐に高貴に演出します♡

こちらは、お二人が手作りされた世界でたったひとつのオリジナルリング。
今、結婚指輪を手作りでお考えの方がとても多くなっているそうです♪ふたりで1から作り上げるリングは一生の宝物になること間違いなしですね!個性とこだわり、お二人の想いがたくさん詰まった愛のあるマリッジリングです♡

毎日の着こなしに少し華やかさをプラスしてくれるマリッジリング。
肌なじみもよく、指先を美しく演出してくれます♩“いつでもそばにいるよ” “そしてあなたを守るよ” そんな素敵な想いが込められた幸せいっぱいのマリッジリングです♡

Plumage という名の羽根モチーフシリーズ*
シンプル美なストレートフォルムに、全周に施された立体的なカジュアルなデザインは普段使いにも最適ですね♡重ね着けもしやすいデザインなので、お気に入りの指先コーデを楽しんでください♪

流行に左右されないハワイアンジュエリー。
長く愛され続けるハワイアンジュエリー独特のそのデザインは結婚指輪にピッタリです!センターにカットアウトされたプルメリアが印象的♪肌なじみのよいカラーはシーンや着こなしを選ばず、可憐で美しい手元を演出します。

ウェディングシーンで“幸せのおまじない♡”とされているサムシングブルーにちなんだサファイアがセットされたハワイアンリング♪日常に馴染みやすいストレートラインに、引っかかりの心配がない平面デザインは普段使いに安心して着けていられます♡

シルバー×ゴールドのコンビカラーはシーンを選ばず、日常からお呼ばれシーンまで、肌身離さずつける結婚指輪にピッタリのカラーデザイン♪定番のストレートフォルムに大人の遊び心を少しプラスした、シンプルながら存在感のあるデザインリングです。

マットな質感とツヤのある叩き加工が美しく合わさったリング。
ひとつのリングで異なる表情を持つ、オリジナル感溢れたデザインです♪上品かつカジュアルなそのデザインは普段の生活にサラリと溶け込みますよ◎

人気の高いヘアライン加工で、アンティークな香り漂うリング。
トレンドの幅広フォルムは男性からも支持が高く、ファッション性の高いお洒落なおふたりにオススメのデザインです♪

パッと目を引く重厚感のあるリング。
繊細なヘアラインに叩き加工をプラスし、カジュアルながらも温もりとクラシカルな香り漂う、特別な印象のオーダーリングデザインです♪

シャープなスタッズデザインで周りと差がつく手元にクラスアップ。
スタイリッシュな雰囲気の中にも上品さと美しさを兼ね備えた個性的なマリッジリングに♪細身シルエットで重ね着けもしやすく、女性らしい華奢指を演出します。

マリッジリングといえば、着け心地がよく飽きのこないシンプルなデザインをイメージしがちですが、毎日つけるものだからこそ自分らしく、自分の“好き”が詰まったお気に入りのものを身に着けたいですよね♪

結婚指輪選びの基準は人それぞれ!おふたりにとって運命のひとつとなるマリッジリングに出逢えることを心より願っています...♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング