素材の組み合わせでより特別なモノに*結婚指輪にコンビリングを選びたくなる♡♡

素材の組み合わせでより特別なモノに*結婚指輪にコンビリングを選びたくなる♡♡

結婚指輪は一生身に付ける夫婦にとって大切なものです。一生身に付けるものなら二人にとって特別なデザインのものを選びたいですよね!そこで今回は「コンビリング」について紹介していきます。コンビリングはメリットがいっぱいで、まさに他の素材の良いところを合わせたようなもの*特別感のある結婚指輪を探しているカップルの皆さんはぜひチェックしてみてくださいね♡


コンビリングって?

コンビリングとは、その名の通り異なる素材を組み合わせてデザインされた結婚指輪のことです。二色のカラーやアームが重なるデザインが特徴で、個性的かつおしゃれな結婚指輪に仕上がります♡一本の指輪に対して二種類以上の素材が組み合わせられるので、人によっては数種類も組み合わせているんです。

コンビリングのメリット

まずは、結婚指輪にコンビリングを選ぶメリットを紹介していきましょう!

特別感がある

結婚指輪と言えばゴールドやシルバー、プラチナが定番ですよね!多くのカップルが定番といわれる素材を使った結婚指輪が選んでいるので、他の人とデザインが似たりよったりになってしまうことも…。他の人と被ってしまうとなんだか特別感が薄れたように感じますよね。コンビリングは、素材を組み合わせることで二人ならではの味が出せるので、特別感を感じられますよ♡

組み合わせが楽しめる

コンビリングの魅力はなんといっても素材と素材の組み合わせがを楽しめるところです*多い組み合わせは、プラチナ×イエローゴールド、プラチナ×ピンクゴールド、ゴールド×シルバーなどです。ちょっと特別感を出したいなら黒色が特徴のタンタルとプラチナを合わせるとスタイリッシュになります。また、グリーンやブルーの色に変えられるジルコニウムやチタンとシルバーを合わせることでおしゃれな雰囲気になります。プラチナが良いけれど、シルバーも捨てがたい…、なんて悩んでいる人にもぴったりです◎

お互いが好きな素材を選べる

結婚指輪を選ぶ時に二人の意見が必ずしも合うとは限りませんよね…。自分はプラチナがいいのに、パートナーはゴールドと言って、意見が食い違うことがあるかもしれません。そんな時はコンビリングにするとお互いが好きな素材を選べます♡二人が好きな素材を組み合わせることで二人が納得する指輪が完成しますよ*

デザインがおしゃれ

コラボリングはデザインがとてもおしゃれです♪色のコントラストが楽しめるのも良いですが、素材ならではのつけ心地や雰囲気が楽しめるのもいいですね*組み合わせることで一気にデザインが変わるので、自分たちならではのデザインも叶いますよ。また、二つの素材を組み合わせるのも良いですが、おしゃれにこだわっている人は三種類の素材を組み合わせるのも面白いです◎例えば表面はシルバーで、内側はゴールドなんてデザインも素敵ですよ♡

宝石なしでも華やか

コンビリングはダイヤモンドなどの宝石を装飾しなくても個性や存在感を出すことができます◎組み合わせる素材によっては費用が少し高くなることもありますが、宝石を装飾するよりも費用を抑えることができることも*日常生活でつけていてもおしゃれで素敵なので、友人たちの注目も浴びられるでしょう*シンプルながらもおしゃれさ演出したいならぴったりですね。

他のカップルと被りにくい

コンビリングはオーダーメイドでデザインが考えられるので、他のカップルと被りにくいです。結婚指輪は特別だから他のカップルと被りたくない、と思っている人も多いのでは?コンビリングなら自分たちで考えたデザインに仕上げられるので、オリジナル感が増します♪自分たちだけの結婚指輪だと思うと、思わずみんなに自慢したくなりますね!

コンビリングを選ぶ時の注意点

おしゃれで特別感のあるコンビリングですが、注意点もあります。それはサイズ直しが難しいこと*一般的な結婚指輪であれば1カ所を切ってサイズを調整しますが、コンビリングの場合は素材を組み合わせているので接合しにくくなっているんです。後々サイズが合わなくなってしまってもサイズ直しを受け付けてもらえない可能性があります。そのためにもコンビリングを作成する場合は、サイズ直しできるかどうかを事前にチェックしておきましょう*

まとめ

今回はコンビリングのメリットについて紹介していきました♡コンビリングはオリジナル感が出せるだけじゃなく、おしゃれでスタイリッシュです*自分たちならではの特別な結婚指輪を探している人にぴったりです◎いろんな素材の組み合わせを楽しみながら自分たちならではの結婚指輪をデザインしてみてください*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング