ゲストも楽しめる席次表を♡手元に残したくなるオシャレな席次表デザイン集♡

ゲストも楽しめる席次表を♡手元に残したくなるオシャレな席次表デザイン集♡

席次表はゲストがゆっくりと見るアイテムのため、オシャレに仕上げたい!と考える花嫁が多いです*席次表はゲストの席次だけでなく、新郎新婦のプロフィールが入っているタイプのものもあるため、ゲストが楽しめるような席次表が良いですよね♡♡ゲストが楽しめる・手元に残したくなるようなお洒落な席次表をご紹介していきます♪先輩花嫁のアイディアを参考にしてみてください♡


席次表ってどんなもの??

ウエディングアイテムに欠かせないペーパーアイテムの一つです*
席次表は披露宴時にゲストが自分の席を確認するためのもの。席次表と一緒に新郎新婦のプロフィールを載せることができ、取り入れている人が多いです*プロフィールを入れることで、双方のゲストや親族により知ってもらうことができ、待ち時間解消にも繋がります♡手作りする花嫁もいますが、席次表は各ゲストの名前や肩書きが必要なため、誤字脱字に気をつけなければいけません。そういったミスを防ぐためにも業者に依頼する人が多いです*依頼する際にも誤字がないよう、何重にもチェックが必要です◎

お洒落な席次表をチェックしよう!

海外ウエディングに最適◎

英字広告のような席次表です♡
新郎新婦のステキな写真が印象的で、お洒落でかっこいいですね*また席次表を丸めてリボンをするアイデアもGOOD◎海外ウエディングやナチュラルウエディングが好きな人にはオススメしたいアイデアです♪

クラシカルなウエディングにも◎

ホテルウエディングなどのクラシカルな結婚式にもぴったりな可愛らしい品のある席次表です♡どの年代にも受け入れられやすい可愛さです*オシャレも楽しみたいけどしっかり感を出したい人にオススメ♡

ナチュラルテイストはシンプルが吉◎

シンプルなデザインがナチュラルウエディングにぴったり♡
テーブルコーディネートに馴染みやすく、ゲストが手に持っていてもオシャレに見えます♡席次表のカラーはテーブルコーディネートのカラーと合わせるとより一体感が出ますよ♪

韓国風ウエディングなオシャレ席次表♡

韓国のデザインは花嫁から人気があり、注目が集まっています*
席次表でも韓国のアイデアを取り入れている花嫁がたくさん♡シンプルで上品さもあり、どのような結婚式にも馴染みやすいです。

季節感を出すとより楽しめる空間に*

季節に合ったデザインを入れることでより会場の雰囲気がまとまります♡
ゲストも春らしさや夏らしさを感じることで、より楽しめますね♪手に持っていてもオシャレで爽やかな印象になる席次表です◎

お洒落な和装婚にGOOD◎

和装婚をする人にオススメの席次表です♡
日本の伝統を楽しみつつも、お洒落にしたい!という花嫁の要望が詰まった席次表です*華やかさ・品・可愛さを兼ね揃えていて、どの年代の人にも受け入れられやすい♡手に持っていてもお洒落な席次表ですよね*

クラシカルな和装にぴったり!

日本の伝統を重んじたい!というよりクラシカルな雰囲気が好きな花嫁にオススメの席次表です♡カラーも様々あり、ゲスト別に分けても楽しいですね。和の雰囲気を感じられ、気品も感じられる大人な席次表デザインです◎

おわりに*

席次表はゲストが待ち時間にゆっくりと見ることが多いので、こだわったデザインにしておくのがベターです◎ゲストが持っておきたくなるようなお洒落なデザインにすると喜ばれます♡またテーブルの上に置いてもゲストテーブルのコーディネートを邪魔しないようなデザインにすると写真映えもします♪結婚式のテーマとデザインが揃うように考えてみてくださいね♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング