女性からのプロポーズはアリ?【逆プロポーズ】について考えてみる◇

女性からのプロポーズはアリ?【逆プロポーズ】について考えてみる◇

「そろそろ彼と結婚したい」「プロポーズを待っているのが辛いから、自分から言いたい」と思っている女性もいると思います。最近では女性からプロポーズをする「逆プロポーズ」も増えていますよね。でも、まだまだ女性からプロポーズすることに不安を感じている人も多いでしょう。そこで今回は女性からのプロポーズはありなのか、また逆プロポーズをする時のポイントをまとめていきます。


逆プロポーズはアリ?

一番気になるのが男性にとって逆プロポーズはアリなのか、ナシなのか、ではないでしょうか?その答えとしては、女性からプロポーズをしても何の問題もありません!彼にもあなたの思いが伝わって、感動してしまうかもしれませんね。前まではプロポーズは男がするもの、という考えが一般的でしたが、最近は女性も男性にプロポーズをしています。「なかなか煮え切らない彼の態度にけじめをつけさせたい」「いつまでも待っているのではなく、自分から行動したい」と思い、逆プロポーズをしているようです。女性から男性にプロポーズをするなんてかっこいいですよね♪

逆プロポーズをする時のポイント

逆プロポーズをする時に大切ないくつかのポイントを紹介しておきましょう。逆プロポーズをしようか考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

タイミングが大事

逆プロポーズを成功させるためには、タイミングがとても大切なポイントです。例えば彼が仕事で大きなプロジェクトを抱えていたり、転職したてで仕事を覚えている時だったり、そのようなタイミングに逆プロポーズをしても彼の気持ちはまとまらないでしょう。。。逆プロポーズをする時は彼が仕事で安定している時を狙うのがポイントです◎できれば収入面でも安定していると良いでしょう。彼の心にも余裕が生まれているので、あなたのプロポーズに応えてくれる確率は高いですよ♡

プレゼントを用意する

男性からのプロポーズのプレゼントと言えば婚約指輪が一般的ですよね。でも逆プロポーズのプレゼントは何を選べばいいか迷っている人も多いでしょう。そんなプレゼントは何でも構いません。婚約記念品としてよく贈られているのが時計やネックレスなどです。時計の贈り物には「これから一緒に時を刻みましょう」というメッセージがこめられているので、逆プロポーズにもぴったり!また、相手が欲しいものや喜んでくれるものを贈るのも良いでしょう*

手紙もOK

特別なプレゼントを用意しなくても手紙だけでも充分です◎いざ逆プロポーズをするとなれば緊張して言葉が出てこなくなるかもしれません。そんな場合でも手紙であれば素直な自分の気持ちを書いておくことができ、緊張で言葉に詰まったとしても手紙を渡すことができればOK◎これまでの二人の思い出やこれからの未来について書いた手紙で逆プロポーズを成功させてみませんか?♡

サプライズもアリ

プロポーズではサプライズをしたいと考えている人もいるでしょう。部屋を飾り付けしたり、こだわりの手料理でおもてなししたりといろんなアイデアがありますよね!ただし、サプライズをする時は彼の性格を考慮しましょう♪サプライズをされるのが苦手な男性の場合は、引かれる可能性もあります。。。逆プロポーズをすること自体がサプライズになるので、彼の性格を考えた上で最高のプランを立ててみてくださいね♡

逆プロポーズをするときの注意点

逆プロポーズをするときは、いくつか注意点もあります。注意点を知った上で、逆プロポーズを行ってみてください!

彼の気持ちを確かめておく

逆プロポーズを成功させるためには、彼の気持ちを事前に確かめておくことが大切です。◎彼に結婚する意思はあるのかをさりげなく探ってみましょう。普段の会話の中で二人の将来のことが話に出てきたり、理想の夫婦像を語っていたりした場合は、彼に結婚の意思があるということになります。普段の会話の中でそのような話題が出てくるのであれば、逆プロポーズの成功率はとても高いと言えるでしょう♡

断られたとしても彼を責めない

万が一プロポーズを断られたとしても、彼を責めることはやめましょう。彼も何か考えているところがあるのかもしれません。もしかしたら自分から改めてプロポーズをしたいと考えている可能性もあります。彼をただ責めるのではなく、彼の考えを受け止めてあげましょう。その上で自分がどのように今後過ごしていくかを考えるといいですね!

まとめ

彼と結婚したいと強く思うなら、勇気を出して自分からプロポーズしてみてはいかがですか?逆プロポーズをするには大切なポイントや注意点があるので、今回紹介した内容を参考にしてみてください!二人にとって素敵な未来が訪れますように… ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング