フラワーコーンも手作りできる!花嫁が取り入れたお洒落なフラワーコーンアイデア♡

フラワーコーンも手作りできる!花嫁が取り入れたお洒落なフラワーコーンアイデア♡

フラワーシャワーで使うフラワーコーン* 可愛いアイテムにするとゲストのワクワクも高まります◎一般的には結婚式場が用意したコーンを使うことが多いですが、手作りしたり、アレンジを加えた物を取り入れる花嫁が増えています♡自身で用意すると結婚式のテーマに合わせることができ、ゲストの印象にも残るので、こだわると思い出に残る大切なアイテムです◎先輩花嫁がどのようなフラワーコーンを取り入れているのかチェックしていきましょう♡


先輩花嫁が取り入れたフラワーコーンのアイデア◎

コーンの形が一般的◎

紙を丸めたコーンの形にしたものが一般的に多いです*
紙をゲストごとに変えたり、結婚式のテーマカラーで揃えることで雰囲気を出すことができます◎

透明フィルムだと中身が見えてオシャレに◎

透明フィルムにすると中身が見えるので見た目がキレイになります◎
色とりどりの花びらが立派な装飾になるのでシンプルでOK♡手軽に作れて、コスパ最高のアイテムです♪ゲストのリアクションも良くなるフラワーコーンです*

カップを使用する人も多数

コーン型と同じく使用する人が多いのが紙カップです*
手がスッと入るので、手に取りやすいメリットがあります。また紙カップは種類が豊富のため、結婚式のテーマと合わせやすいです*シールを貼ったり、メッセージを書くこともできる万能アイテムです♡

フタ付きは搬送が楽に◎

DIYをした際に悩むのが搬入方法です*
ペーパーや紙コップではフタがないため、花びらが落ちてしまうこともあります。フタ付きであれば落ちることがなく、式場スタッフも取り扱いがしやすいです◎重ねることもでき、個数確認などにも便利です♪


小皿を使うと雰囲気アップ◎

小皿を使用するとお洒落な雰囲気になります*
100均に置いてあるような軽い陶器の物で十分OK!アンティーク風な物を選ぶと雰囲気が上がります*ガーデンウエディングなどにオススメです。ゲストの印象にも残りやすく、見た目が映えるので写真にも残りやすいですよ◎

コーヒーフィルターはアレンジしやすい*

コーヒーフィルターは量産しやすいため、ゲストが多い結婚式に向いています*
安価で手に入るのが嬉しいですよね。またシンプルなため、シールやスタンプでアレンジを加えやすいのが大きな特徴です*ナチュラル派な人やバリスタさんにオススメ◎

カゴは可愛いの定番!

カゴバスケットはオシャレで可愛いの定番アイテムです*
小さめのバスケットにすれば、ゲストが持ちやすいフラワーコーンに*置いてあるだけでお洒落な雰囲気になり、写真も映えるためゲストに喜ばれやすいです♡カゴバスケットは100均にも置いてあるのでチェック!リボンなどを加えても可愛いですよ♡

テトラ型は小ぶりで可愛い◎

テトラ型を選ぶ花嫁が増えてきています*
入れる花びらは少なくなってしまいますが、コロンとしたフォルムが可愛く、封ができるため搬入もしやすい優れものです◎形が崩れる心配もなく、大量生産しやすい形です♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
ちょっとしたアイテムですが、様々なデザインがありますよね♡オシャレなフラワーコーンはゲストのテンションも上がるので、余裕があればぜひこだわってみてください♡
作り方はどれもとても簡単!100均で全て揃えることができ、1日で制作できちゃいます♪失敗しても大丈夫なように余分に買っておくのがオススメです*ぜひトライしてみてくださいね。参考になれば幸いです*


この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡



最新の投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング