フラワーコーンも手作りできる!花嫁が取り入れたお洒落なフラワーコーンアイデア♡

フラワーコーンも手作りできる!花嫁が取り入れたお洒落なフラワーコーンアイデア♡

フラワーシャワーで使うフラワーコーン* 可愛いアイテムにするとゲストのワクワクも高まります◎一般的には結婚式場が用意したコーンを使うことが多いですが、手作りしたり、アレンジを加えた物を取り入れる花嫁が増えています♡自身で用意すると結婚式のテーマに合わせることができ、ゲストの印象にも残るので、こだわると思い出に残る大切なアイテムです◎先輩花嫁がどのようなフラワーコーンを取り入れているのかチェックしていきましょう♡


先輩花嫁が取り入れたフラワーコーンのアイデア◎

コーンの形が一般的◎

紙を丸めたコーンの形にしたものが一般的に多いです*
紙をゲストごとに変えたり、結婚式のテーマカラーで揃えることで雰囲気を出すことができます◎

透明フィルムだと中身が見えてオシャレに◎

透明フィルムにすると中身が見えるので見た目がキレイになります◎
色とりどりの花びらが立派な装飾になるのでシンプルでOK♡手軽に作れて、コスパ最高のアイテムです♪ゲストのリアクションも良くなるフラワーコーンです*

カップを使用する人も多数

コーン型と同じく使用する人が多いのが紙カップです*
手がスッと入るので、手に取りやすいメリットがあります。また紙カップは種類が豊富のため、結婚式のテーマと合わせやすいです*シールを貼ったり、メッセージを書くこともできる万能アイテムです♡

フタ付きは搬送が楽に◎

DIYをした際に悩むのが搬入方法です*
ペーパーや紙コップではフタがないため、花びらが落ちてしまうこともあります。フタ付きであれば落ちることがなく、式場スタッフも取り扱いがしやすいです◎重ねることもでき、個数確認などにも便利です♪


小皿を使うと雰囲気アップ◎

小皿を使用するとお洒落な雰囲気になります*
100均に置いてあるような軽い陶器の物で十分OK!アンティーク風な物を選ぶと雰囲気が上がります*ガーデンウエディングなどにオススメです。ゲストの印象にも残りやすく、見た目が映えるので写真にも残りやすいですよ◎

コーヒーフィルターはアレンジしやすい*

コーヒーフィルターは量産しやすいため、ゲストが多い結婚式に向いています*
安価で手に入るのが嬉しいですよね。またシンプルなため、シールやスタンプでアレンジを加えやすいのが大きな特徴です*ナチュラル派な人やバリスタさんにオススメ◎

カゴは可愛いの定番!

カゴバスケットはオシャレで可愛いの定番アイテムです*
小さめのバスケットにすれば、ゲストが持ちやすいフラワーコーンに*置いてあるだけでお洒落な雰囲気になり、写真も映えるためゲストに喜ばれやすいです♡カゴバスケットは100均にも置いてあるのでチェック!リボンなどを加えても可愛いですよ♡

テトラ型は小ぶりで可愛い◎

テトラ型を選ぶ花嫁が増えてきています*
入れる花びらは少なくなってしまいますが、コロンとしたフォルムが可愛く、封ができるため搬入もしやすい優れものです◎形が崩れる心配もなく、大量生産しやすい形です♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
ちょっとしたアイテムですが、様々なデザインがありますよね♡オシャレなフラワーコーンはゲストのテンションも上がるので、余裕があればぜひこだわってみてください♡
作り方はどれもとても簡単!100均で全て揃えることができ、1日で制作できちゃいます♪失敗しても大丈夫なように余分に買っておくのがオススメです*ぜひトライしてみてくださいね。参考になれば幸いです*


この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 定番のフラワーシャワー以外にも○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡ 新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 結婚式といえば一番印象的なフラワーシャワーはもちろん、意味に合わせてみたり、 おしゃれで写真映えのアイディアや、テーマや季節に合わせた、○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング