結ギフトってなに??
あまり聞きなれない結ギフト。『結ギフトって?』といった人に、まずは結ギフトについてご紹介していきます**結ギフトには2パターンあるので、まずはそれぞれチェックしていきましょう!!
■それぞれの両親が用意するパターン
一般的に多いのがお互いの両親が“手土産”として贈るパターン。何個用意してもOKですが、個数が違うと気まずい雰囲気になってしまうこともあるので、あらかじめ何個用意するかを決めておくと良いかもしれません*両親が用意する場合、地元の名産物などを贈るのがベターですが、相手の両親の好みなどリサーチしておくと安心です◎
ただ、結ギフト(手土産)は絶対に用意しなければいけないモノではありません。なので、両家の両親の意向によって結ギフトをナシにすることもあるので、有無を決めるときは、新郎新婦がリードして話を進めていくようにしてくださいね*
■新郎新婦が用意するケース
結婚をするということは新しく家族が誕生するということ**新しい家族の誕生を祝福するというだけでなく、お互いの両親に『大切に育ててくれてありがとう』の感謝の気持ちも込めて贈るのが結ギフトです*もし新郎新婦から結ギフトを用意する場合は、新郎側と新婦側の両親の分と新郎新婦分の3つ用意するようにしましょう。
結ギフトの費用相場は??
両家顔合わせ食事会で贈る結ギフトの相場は、約5,000円前後。ただあくまでも相場なので、両親が用意する場合は両家で大まかな予算などを決めておくと良いかもしれません。
新郎新婦側で用意する場合は、家族の繋がりを感じられるようなギフトを選ぶようにするのが◎
結ギフトを贈るときの基本マナー
結ギフトを贈って両家の親睦を深めたいのに、マナー違反の渡し方をすることによって残念なことになってしまうことも・・・。そういったハプニングを避けるためにも、基本マナーはしっかりと把握しておくようにしましょう!!
■結ギフトを渡すタイミング
結ギフトを渡すタイミングは、両家の挨拶を交わしたあとがベスト◎
両親から渡す場合は、用意した結ギフト(手土産)を相手の両親に手渡しで贈ります。新郎新婦から渡す場合は、先ほどと同じようにお互いの両親に手渡しで渡します。どちらにせよ直接手渡しで贈るのが基本◎
■避けたほうがいいギフトアイテム
結ギフトには避けたほうが良いアイテムもあります。
縁起が悪いとされているアイテムは避けるようにしましょう。たとえば、ハサミや包丁などの切れるアイテム、食器などの割れ物などはお祝いの場にはふさわしくはありません。最近では避けたほうが良いアイテムを意識しない人も増えてきてはいますが、ご両親の年齢世代の中には気にする人もいるので避けたほうがベターです。また、もしお菓子を贈るときは賞味期限が長いもの、個包装になったタイプのモノを選ぶのが◎
おすすめの結ギフトアイテムをご紹介♡
では、さっそく結ギフトにピッタリなギフトアイテムをご紹介していきます**
両親が贈るパターンと新郎新婦から贈るパターン、それぞれご紹介していくので参考にしてみてくださいね!!
■両親から渡すときのオススメギフト
お酒が好きな両親には日本酒などのギフトがオススメ◎お酒などのアルコールは日持ちするので、贈り物としても人気があります*地酒やワインなど、相手がどんなお酒が好きなのかリサーチしてみるといいかもしれません。
手土産の定番でもある菓子折り。お菓子を贈る場合は、『日持ちするもの』『個包装になっているもの』を意識して選ぶようにしましょう。和菓子にするか洋菓子にするか迷いがちですが、相手の好みもあるので事前に確認しておくと良いかもしれません。
地元の名産品なども、手土産として人気があります。こうしたアイテムは、なかなか普段食べることが出来ないことから、相手に喜ばれる傾向にあるのでオススメ◎
■新郎新婦から渡すときのオススメギフト
新郎新婦から渡す結ギフトの定番アイテムでもある『両家顔合わせしお』。顔合わせしおりには、家族のプロフィールを載せたり、ふたりの出会いや馴れ初め、思い出の写真などを載せたりするのが◎食事中の会話の話題にもなって、話が弾みやすくなりますよ**
『幸せの橋(箸)渡し』の意味もある夫婦箸を贈るのもステキ♡お箸は毎日使うものなので実用性もあって、喜んでもらえること間違いなし。桐箱に入ったモノや、箸置きとセットになったモノ、刻印されてあるモノなど、いろんなタイプがあるので、ぜひチェックしてみて!!
可愛い刺繍がされたハンカチもオススメです◎ハンカチは毎日カバンに入れて持ち歩くことができて、実用性もバッチリ!!
ステキな結ギフトを贈ろう♡♡
両家顔合わせ食事会という限られた時間で、より距離を縮めることのできる結ギフト。どちらかの家族だけが結ギフトを用意していたり、自分たちが用意したものよりもあきらかに高級そうなものだったりしてしまうと、せっかくの顔合わせ食事会が台無しの雰囲気になってしまうかもしれません。新郎新婦のふたりがしっかりとリードして、結ギフトの有無や費用などに大きな差がでないように気を付けることが大切です◎これから良い関係を築いていくための、相手のことを考慮したステキなアイテムを選んでくださいね**
卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。