受付や余興のお礼に素敵なギフトを♡ゲストが喜ぶオススメギフト*

受付や余興のお礼に素敵なギフトを♡ゲストが喜ぶオススメギフト*

受付や余興のお礼を現金で用意する人が多いですが、品物を贈っても全然OK♡ 受付などのお礼代は高額ではないので、ちょっとしたギフトを贈りやすく、ゲストにも喜ばれやすいです♡現金ではなく品物の方がもらったときの喜びも大きいです*どんなギフトを贈るか迷うという声も多いため、ゲストに喜ばれるギフトを集めました♡素敵なギフトを感謝の気持ちとともに贈りましょう*


お礼ギフトの値段の相場*

・余興 3000円〜5000円
・司会 1万円〜3万円
・二次会の幹事 1万円〜3万円

役割によって相場が違うので注意が必要です*
渡し方は親から当日に親から渡してもらうのが一般的です*渡し間違いのないように確認しておきましょう!

ゲストが喜ぶお礼ギフト集♡

AVEDAパドルブラシ

受付や余興をしてくれたゲストに贈るギフトとして人気の高いパドルブラシ*
中でもこのAVEDAのパドルブラシは髪の毛がサラサラになると女性の中では好評価です*自分で購入するには少し値段設定が高めなので、ギフトとしてもらえると嬉しいですよね。また名前を入れることができ、記念に残るアイテムです◎

AESOPシリーズ

AESOPは男女問わず人気のブランド♡
ハンドクリームなどのハンドケア商品が人気で男女問わず贈ることができます*パッケージも洗練されたデザインなので持ち運びにもGOOD◎コロナでアルコール荒れしやすいこの時期にオススメのアイテムですよ♡

コスメデコルテ フェイスミスト

女性に贈ると喜ばれるコスメデコルテのフェイスミスト*
持っているだけで気分が上がるアイテムです◎マスク荒れが気になるこの時期ならではの人気アイテムで、保湿もしっかりとしてくれるため、ギフトとして喜ばれやすいです。パッケージも可愛く、何個あっても困らないものなので、女性ゲストにオススメですよ♡

SHIRO ハンドケア商品

人気のSHIROは男女問わずに喜ばれるアイテムです◎
SHIROは香水が人気ですが、香りは好みが分かれるのでハンドケア商品がオススメ◎肌に優しい成分配合で、デザインもシンプルでオシャレ♡男性が持っていても違和感を抱かないアイテムです*

スタバカードは定番!

結婚式のギフトとして定番化されているスターバックスのカード*
プリペイド式になっており、中にお金を入れておくことができます*現金でただ渡すよりオシャレでゲストも楽しむことができますよね◎スタバカードは期間限定のカードも売っているので、ぜひ記念に残るようなカードを見つけて贈ってください♡

スニーカーシャンプー

男性ギフトとしてオススメしたいスニーカーシャンプーです*
スニーカーは持っている人が多く、ケアする人も多いため、洗浄力の高い商品がオススメ*見た目もオシャレでいくつあっても困らないものなので、迷ったら靴ケアアイテムがオススメですよ◎

男性用スキンケアアイテム*

男性でも髭剃り跡やニキビなどの予防にフェイスケアをする人が増えてきています*
男性では中々店頭に行くことが難しい人気ブランドのスキンケアアイテムを贈ると喜ばれます◎THREEやCLINIQUE、IPSAが人気で、特にIPSAの化粧水は若い世代からもニキビ予防に最適!と支持されている人気アイテムです◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ゲストが喜ぶオススメギフトはたくさんありますが、自身ではあまり購入しないアイテムを選ぶことがポイントです◎また、いくつあっても困らないアイテムは使う時期を気にしなくて良いので、ゲストを困らせることにもなりません。素敵なギフトを贈って喜んでもらいましょう♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

挙式や披露宴にちょこんと現れるお子さまゲストは、かわいらしい姿で場を和ませてくれます♡せっかくだから子どもたちに結婚式の演出に参加してもらいたいなと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式においてリングボーイやフラワーガールなど、子どもが参加する演出は、ゲストの印象にも残る心温まる瞬間になります*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式のお見送りでゲストお一人お一人に手渡しする【プチギフト】♡♡ 2次会での用意についてまとめます*


最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング