結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式のお見送りでゲストお一人お一人に手渡しする【プチギフト】♡♡ 2次会での用意についてまとめます*


結婚式のお見送りでゲストお一人お一人に手渡しする【プチギフト】♡♡
クッキーなどのお菓子から入浴剤など、様々なアイディアから選んだギフトを用意して
ゲストへの感謝を伝えながらお見送りする時間を過ごされていますね*


今回は「プチギフトは【二次会】でも用意するべきなのか??」について◎

まずは回答としては
プチギフトは2次会でも同様にご用意される新郎新婦さんが多いです!

ご用意する理由、
ご用意しない場合などそれぞれについてまとめます◎

2次会にプチギフトを用意する理由

プチギフトを用意することは、なにかルールやマナーなどがあるわけではないのですが、
パーティー中、ゲストお一人お一人としっかりお話しする時間がとれないことが多いもの。
なので、お見送り時にプチギフトをゲストお一人お一人に手渡しすることで、
「今日はありがとう」「また改めてごはんに行こう!」など
直接ゲストと会話をする機会を作れるのが最大の魅力♡♡

そして隠れたメリットは時間がかかりがちなお見送りのお時間。
プチギフトと一言添えてゲストに渡すだけで、会話だけのお見送りよりテンポよく進められるので、お見送りがスムーズに進むのです*

お礼を込めて贈り物を用意する新郎新婦さんが多いようです。

2次会プチギフトを用意しない場合


結婚式でもプチギフトを用意するし、
2次会はできるだけ予算を押さえて会費も低くしたいから、プチギフトを用意しない。
と判断される新郎新婦さんもいらっしゃいます*

その代わりに
・会費設定を低くする
・景品の数を多くする

などのゲストに向けてのお返しを準備されることが多いです*

2次会プチギフトの予算

プチギフトを用意したいけど、予算の関係だけで用意を悩んでいる、用意しないでおこうと考えている。
そんなお二人もいらっしゃるかと思います。

結婚式のプチギフトを用意される場合、予算が【300~500円】程度と言われており、
2次会の参加人数で考えると大きな金額になってしまうので、ためらう気持ちが出てしまいます*


ただ、二次会のプチギフトはもう少し安価に設定していることが多いものです*
【100~300円程度】でご用意されていることが多いです◎

プチギフトのアイディア

ここ数年人気のプチギフトアイディアなのが【ミネラルウォーター】です*
2次会の帰り道にそのまま飲んでいただくこともできるので、どなたか貰っても困らない優れもの*
ラベルレスのものも多く販売しているので、タグを付けるだけで一気に高見えです◎

市販の少し高価なチョコレートなどを個別でラッピングするアイディアも人気◎
店舗などではなく、コストコなどの量販店でまとめ買いができ、ネットなどで販売しているのを採用すれば見た目より安価に押さえられることも♪

スターバックスで販売している個装のクッキーは
【おいしい】【ビジュアルがいい】【200円台】と
実はプチギフトにおすすめなアイテムなんです♡

チロルチョコって流石に安価すぎ!?などと思わせないアイディアは
【オリジナルデザイン】にすることです♡
実は販売しているサイトなどで簡単に準備できるんです*
しかもウェディング向きでデザインされた既製品も販売しているので
組み合わせればかなり費用を押さえられます♪

オリジナルデザインで人気なのは【ビスコ】もです♪
そのまま渡してもOKですが、ラッピングを加えればさらにGOOD◎

2次会のプチギフトは必須ではないものの、実はそこまで予算を掛けずに、
ゲストお一人お一人と少しお話する時間を持ちながらも、テンポよくお見送りできるため
用意するのがオススメなんです*

参考にしてみてくださいね♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

ウェディングのアイデアサイトでよく見るワード \カリグラフィー/や\モダンカリグラフィー/ これって何か知っていますか??*


せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

結婚式や二次会でゲスト一人ひとりに来てくれたことへの感謝の気持ちを込めて渡すプチギフト**ちょっとした贈り物ですが、せっかくならセンスが良いものをあげたいですよね♡


慣れ親しんでいるお菓子をプチギフトに*オリジナルデザインのパッケージで用意しよう!

慣れ親しんでいるお菓子をプチギフトに*オリジナルデザインのパッケージで用意しよう!

結婚式のプチギフトは披露宴のお開き後にゲストへ渡す大切なウェディングアイテムです♡そんなプチギフトにオリジナルデザインのお菓子を選んでみませんか?♡オーダーメイドなので二人ならではのプチギフトでゲストをおもてなしすることができます。


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング