シャンパンを使った演出〔シャンパンサーベル〕って知ってますか◎?

シャンパンを使った演出〔シャンパンサーベル〕って知ってますか◎?

結婚式においてシャンパンは外せないドリンク* そんなシャンパンを使った演出のひとつ〔シャンパンサーベル〕をご紹介させていただきます♡まだまだ多くの方がおこなっている演出じゃないので、ゲストを驚かせることができますよ*


結婚式においてシャンパンは乾杯酒としては外せないアイテムです♡♡
シャンパンは注いだグラスのなかで泡が途切れないことから、二人の幸せが永遠に途切れないことを願って使われるんです◎

そんなシャンパンを使った演出といえば積み上げたグラスに注ぐ〔シャンパンタワー〕や
新郎新婦からゲストへ注ぐ〔シャンパンサーブ〕などがありますが、
今回ご紹介したいのは〔シャンパンサーベル〕です♡♡

〔シャンパンサーベル〕とは

日本の結婚式ではあまりなじみが深くない〔シャンパンサーベル〕**

シャンパンサーベルとは、ソムリエまたは新郎がシャンパンのコルクを引き抜くのではなく、サーベル(日本での刀)でシャンパンボトルの口を切り飛ばす演出を指します◎

シャンパンサーベルの起源は、中世フランスに遡ります*
海軍が出航式の際に「航海の無事と戦いの勝利を祈願」を込めて船長がサーベルでシャンパンの首の部分を切り飛ばしていたのが始まり*

結婚式は【人生の船出】とも呼ばれる日。
お二人のこれからの幸せを祈願して取り入れられる演出となりました◎

披露宴の乾杯前のセレモニーとして取り入れられるのが一般的で、豪快なパフォーマンスは披露宴をより盛り上げてくれます♪

シャンパンサーベルをきっかけに、そのまま乾杯に進む流れや、
ガーデンでの演出に組み込んだり◎
ただし、シャンパンサーベルは披露宴会場によってはできないこともあるので、事前にしっかり確認しましょう。

〔シャンパンサーベル〕演出

まずは定番の乾杯前にシャンパンサーベル◎
サーベルで切り落としたそのシャンパンを、乾杯挨拶の方へそそぐサプライズ演出がとっても素敵なアイデアです♪

新郎さんの演出って結婚式において多くないので、新郎さんにスポットライトを当てる演出としていかがでしょうか♡♡
力強い演出で新婦さんもきゅん♡としてしまいますよ*

もちろん、新郎さんがやらなければならないなんてルールはありません**
新婦さんが行うのも素敵♡♡

シャンパンサーベルは力任せな演出ではないのでコツをしっかりつかめば新婦さんでもできるんです◎
ドレス姿でシャンパンサーベルを行い、ゲストを驚かせてみましょう♡♡

新郎新婦1本ずつだって素敵な演出に♪

シャンパンサーベルは勢い良く飛んでいくので、距離をしっかりとって行うことが大事◎
ガーデンでの演出があるのであればそのタイミングで行うのがおすすめ*
ゲストの皆さんにも見てもらいやすいポジションを確保して行いましょう♪

新郎新婦さんで行えるシャンパンサーベルとはいえ、やはりそんなに簡単な演出でもないものです**
新郎さんがチャレンジした際に外してしまっても一緒に見逃してあげましょう♡♡
お隣の花嫁さんも気を抜かずにいることが大切です♪

シャンパンサーベルをおこなったボトルは、新郎新婦さんのお席の乾杯用に♡♡
注いでもらっているショットは忘れずに撮影してもらいたいポイントですよね◎

いかがでしょうか♡♡
シャンパンサーベルって聞き馴染みのない演出ですが、
新郎さんの演出としてや、乾杯前の演出として取り入れてみませんか♡♡

まずは、式場で対応可能かどうか、
必要なアイテムはあるのかなどしっかり確認して準備を進めていきましょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生の中でも特別な瞬間のひとつであり、その瞬間を彩るBGMは重要な役割を果たします。BGMは結婚式の雰囲気を作り、ゲストの心を温かくするために欠かせません!!結婚式のBGM選びは、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて選ぶことが大切◎今回の記事では、結婚式のBGMとしておすすめの楽曲をいくつかご紹介していきます♪*。


ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

結婚式は、人生で一度きりの特別な瞬間♡そんな大切な日をもっと思い出深いものにしたいならゲスト参加型の演出を取り入れるのがおすすめ**積極的に参加してもらうことで結婚式全体の雰囲気も和やかになり、より一層楽しい時間が過ごせるはず♪今回の記事では結婚式で取り入れたいゲスト参加型の演出をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング