ゲストテーブルをオシャレにしてくれるテーブルナンバー♡先輩花嫁こだわりのデザインアイディア*

ゲストテーブルをオシャレにしてくれるテーブルナンバー♡先輩花嫁こだわりのデザインアイディア*

海外ではポピュラーなテーブルナンバー*日本でも取り入れる人が増えてきており、ゲストテーブルがより華やかになるアイテムの一つでもあります♪どのようなデザインにするか悩んでいる人はぜひ先輩花嫁のアイディアを覗き見してください♡♡


テーブルナンバーでテーブルがより華やかに

ユーモア溢れるテーブルサイン*

ジブリがテーマのウエディング♡
目立つテーブルサインになっていて、ゲストに発見してもらいやすいですね◎バス停というジブリ内でも使われているアイテムを活用していて、式場全体の雰囲気を変えてくれるテーブルサインに♡
ジブリ好きさんは必見のアイディアです。

シンプル好きにオススメ*ワインボトル

ワインボトルを使ったテーブルナンバーはシンプル好きの新郎新婦から人気があります◎
ゲストに発見してもらいやすく、ゲストテーブルにも馴染みやすい♡装飾が豪華なテーブルの場合、ワインボトルは分かりにくい場合もあるので、シンプルな装飾におすすめです♪

キャンドルゲストテーブルに馴染む

テーブルナンバーだけ浮かせたくない、他の装飾と馴染むようなアイテムが良いという人にオススメなのがキャンドルです◎ゲストテーブルでよく使われるキャンドルは、テーブルナンバーにもぴったり♡ただし、背の低いキャンドルだと他の装飾に埋もれてしまう可能性があります。ゲストに分かるように、背の高いキャンドルを使用する、フォントをカラーにするなどの工夫が必要です◎

ペーパー類は用意しやすい*

花嫁がDIYする場合に人気なのが、ペーパーのテーブルナンバーです◎
自身で用意がしやすく、コスパが抜群に良いです!PCでデザインを決めて、印刷するだけという簡単DIYなので、初心者でもOK♡紙は厚めのものにすると搬入の際に折れる心配がありません。

卓上コッパースタンドが大人気*

海外ウエディングで人気の卓上コッパースタンド*
見栄えがしっかりするのと、存在感のあるアイテムなので、ゲストに発見してもらいやすいです◎ゲストテーブルにも馴染みやすく、コーディネートの一部として楽しめます。

フラッグが雰囲気オシャレに◎

ナチュラル派にオススメなテーブルナンバー♡
木と布で作られたテーブルナンバーで、装花と添えることができるというオシャレにしたい人にぴったりのアイテム◎布だけだと垂れ下がってしまうので、ワイヤーは必須です!存在感を出しつつも、他の装飾と馴染むのでゲストテーブルが華やかになりますよ♪

テーブルナンバーをする際の注意点*

ゲスト層に合わせたアイテムを*

結婚式によっては、年配の方や目上の方が多く参列する場合があります。
テーブルナンバーは年配の人には馴染みがないため、分かりにくいと思われる可能性も。テーブルナンバーを取り入れる際は、ハッキリと分かるアイテムが重要です*オシャレを重視するアイテムは、二次会など友人同士でのパーティで取り入れるのが好ましいでしょう。

分かりやすいフォント・カラーがGOOD

これは年齢層関係なく、分かりやすい方がベターです*
ハッキリとした大きさ、カラーにすることで分かってもらいやすくなるので、ゲストを戸惑わせることがありません*

スタッフからの案内があるとより分かりやすい◎

テーブルナンバーを取り入れている人が増えてきていますが、馴染みがない人も多くいます。
今までの席次表とは違うため、スタッフからの説明があると良いでしょう。また新郎新婦で事前に一言伝えておくのも丁寧*特に親族は伝えておく方がベターです♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか。
お洒落なテーブルナンバーのアイディアがたくさんありましたね。簡単にDIYできるのも、嬉しいポイントですよね*ゲストテーブルのコーディネートに合わせて、考えてみてくださいね◎素敵なテーブルナンバーが作れますように*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

披露宴で人気の流しテーブルスタイルは、統一感があるので会場写真も素敵に残すことができます。装飾アイテムやテーブルクロス、テーブルランナーなどで雰囲気は自由自在◎ゲスト同士が会話しやすいレイアウトで、席札やお花で自分たちらしく装飾することができます。


冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬の結婚式を控えているプレ花嫁のみなさん、式場装飾は決まりましたか?? 冬はブルーカラーやホワイトカラーが人気になってくる季節です*幻想的な空間は、ゲストに特別感を感じてもらうことができ、印象にも残りやすくなります♡ホワイトコーデは洗練された品のある空間になりやすいため、ウエディングにもぴったり♡♡SNSで集めたステキなホワイトコーデをご紹介します◎


夏婚で人気!向日葵を使った装花コーディネートがお洒落♡大人っぽから可愛いまで様々*

夏婚で人気!向日葵を使った装花コーディネートがお洒落♡大人っぽから可愛いまで様々*

夏の結婚式で人気の装花と言えば向日葵ですよね◎ 式場内に向日葵があるだけで夏らしさを感じることができる可愛らしい装花です*向日葵を使った装飾コーディネートは、可愛らしい雰囲気のものが多いですが、カラーの組み合わせによって大人っぽい雰囲気のものや品のあるコーディネートまで様々です◎この記事では、向日葵を使ったお洒落な装花コーディネートをご紹介します*


夏にぴったりなゲストテーブルコーディネート*夏らしさを感じるコーディネート術♡

夏にぴったりなゲストテーブルコーディネート*夏らしさを感じるコーディネート術♡

サマーウエディングでは、涼しげなアイテムや活気が出るような明るいカラーを使ったテーブルコーディネートが人気になってきます*季節を感じてもらえるようなテーブルコーディネートはゲストにも喜んでもらいやすく、印象にも残りやすくなるのでとっても大事な演出の一つです。この記事では、夏にぴったりなテーブルコーディネートとコーディネートのポイントをご紹介します♪



最新の投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング