秋冬婚花嫁さんにおすすめは〔くすみカラー〕〔ニュアンスカラー〕♡寒い季節にピッタリなんです*

秋冬婚花嫁さんにおすすめは〔くすみカラー〕〔ニュアンスカラー〕♡寒い季節にピッタリなんです*

ウェディングドレス、お色直しのカラードレス、前撮り用ドレス、二次会ドレスとドレス選びはたっくさんありますが、くすみカラーのドレスはいかがでしょうか♡♡オールシーズン人気で秋冬に合わせたら最強なんです♡♡


■くすみカラーとは■

ここ数年トレンドカラーを挙げると〔くすみカラー〕〔ニュアンスカラー〕と言われていますが、そもそも〔くすみカラー〕や〔ニュアンスカラー〕ってなんとなくでイメージしていませんか?

見慣れたカラフルな色とは違い、少しフィルターのかかったような、曖昧な色をくすみカラーと呼ぶことが多いですね*

*くすみカラーの特徴*
・全体的に彩度が低い色
・グレーがかっている色

くすみカラーの対極にあるのが鮮やかな色味のビビッドカラー*
鮮やかよりはグレーがかったパステルカラーのイメージがくすみカラーのイメージ◎

ニュアンスカラーも、曖昧な色味と絶妙なトーンの色を指すため、意味的にはくすみカラーと変わらないもの*
くすみカラーとニュアンスカラーはほぼ同じ意味、色味と捉えることができますね◎

■くすみカラーのカラードレス■

人気のくすみカラーをつかったカラードレスは様々なブランドから出ております♡♡
色、デザイン、素材なども様々なので、花嫁さんの魅力を一番引き出せる運命の一着を探しにいきましょう◎

くすみカラーの人気カラーのひとつオリーブ色♡
肌馴染みのいい色なので、多くの花嫁さんがチャレンジしやすい色でもあります◎
またドレスに合わせて新郎さんもおなじトーンのタキシードも合わせればおしゃれ度がぐっとアップです♡♡

淡いオレンジのチュールドレスもくすみカラーだと今どきのおしゃれ花嫁さんに♡
ふんわり淡パステルカラーだと少し甘くなりすぎてしまう?と思ってしまうデザインだって、
くすみカラーだと大人かわいいに雰囲気へと…♡♡
合わせるブーケやアクセサリーでもイメージはがらっとかわりそうですね◎

光沢がおしゃれなオーガンジーをたっぷりつかったボリューム感しっかりのカラードレス♡♡
くすみカラーのドレスってなんとなく【カジュアルな雰囲気】になってしまいそう…と思われがちですが、光沢感あるドレスなどデザインはたっくさんあるのでイメージのひとつに加えてみませんか*

くすみカラーといえば【ピンク】の出番です♡♡
大人花嫁さんのなかでピンクのカラードレスがきになるけどさすがに可愛らしすぎる…?
なんて思って着たい色から外してしまっている花嫁さんにもおすすめ♡♡
くすみピンクになれば大人かわいい雰囲気になるのでチャレンジしやすいんです♡

くすみカラーといえばボルドーもですね♡♡
秋冬婚花嫁さんとしては目が離せないボルドーは合わせるアイテム次第でどんな花嫁さんにもなれる色**
かわいらしい花嫁さん、大人かわいい花嫁さん、少しセクシーな雰囲気の花嫁さん♡♡
新郎さま好みの花嫁さんになってお色直しでたくさんほめてもらいましょう◎

くすみカラーは落ち着いた雰囲気を出してくれるのも魅力のひとつ♡♡
ブルーのカラードレスは色味によってかなり雰囲気が変わります*
鮮やかなブルーも、ネイビーも少し雰囲気と違う…。なんて花嫁さんはくすみブルーを◎

ストレートなくすみカラーといえば【グレー】ですね♡
秋冬婚の花嫁だからこそ着たい人気カラー◎
チュール素材や、胸元、ウェストラインのビジューのデザインで
夜のロケ撮影なんて素敵すぎますよね♡♡

落ち着いた雰囲気になるグレードレスもフリルしっかりのデザインだとかわいらしさもあり
花嫁さんをより一層輝かしてくれるんです♡♡

いかがでしょうか**
くすみカラーのカラードレスはどの色味もおしゃれ度が高くて目が離せません♡♡
秋冬婚花嫁さんは是非試着リストに加えて一度チャレンジしてみてくださいね◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎



最新の投稿


おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

結婚式といえば花嫁のドレス姿が注目されがちですが、新郎だって主役♡♡ おしゃれな小物を取り入れて2人並んだときの姿がより素敵にしあげましょう* 今回は、新郎をワンランク上に引き立てる小物の選び方やコーディネートのコツをご紹介します。


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング