少人数ウェディングってどうなの?気になる費用などを解説◇*

少人数ウェディングってどうなの?気になる費用などを解説◇*

「結婚式をしたいけれど費用が気になる・・・」「あまり目立つことをしたくない」という人もいますよね*結婚式を挙げるとなる最低でも350万円の費用がかかってくると言われていますが、限られた人だけを招待する少人数制ウェディングだと100万円前後が費用相場とされているのでコストを抑えたい人にピッタリなんです♡金銭的負担を軽減できるほかにも、ゲスト数が少ないことによって通常の結婚式に比べると準備物も少ないので仕事で忙しい人や早く挙式したい人などにもおすすめ◎今回の記事では少人数制ウェディングについて解説していきます♪


少人数制ウェディングってなに??

10~30人前後の規模で行う結婚式のことを少人数制ウェディングと言います*
家族などの親族や、限られた親しい友人を数名ほど招待するケースが最も多いようですよ。
基本的には結婚式というと、挙式→披露宴という流れのイメージがありますが、少人数制ウェディングの場合は挙式のみのケースも。

挙式だけは寂しい・・・という人には、挙式→お食事会というスタイルにする人も♪
挙式のみの場合は、海外やリゾートウェディングにする人も多いようですよ♡海外で二人だけで挙式をした人もいるようで、その場合は帰国後に親族を招待してお食事会だけをするというケースもあるんだとか♪どんなスタイルで挙式するにせよ、比較的自由にアレンジすることができるのが魅力です♡

少人数制ウェディングのメリットは?

ここでは少人数制ウェディングならでは3つのメリットをご紹介していきます**

①しっかりとした配慮・おもてなしができる

少人数制ウェディングではゲストの人数が10~30人程になるので、ゲストへの手厚いおもてなし・気配りができます。ゲストにしっかりとした配慮がしたい人や、細やかなおもてなしをしたい人におすすめです◎

例えばゲストの中にご年配の方がいる場合はフォークやナイフだけでなく使い慣れている「お箸」も一緒に用意したり、和食中心の料理に変更したりすることも♪ほかにもお酒好きさんのゲストのためにお酒の種類を豊富に用意したり、妊婦さんや子連れの方がいる場合はキッズスペースの確保、クッションの用意をしたりと対応しやすいのが◎人数が少ない分、ゲスト一人ひとりに寄り添った結婚式を作り上げることができます。またゲストとの会話を楽しむ時間を増やしたり、引き出物を直接お渡ししたり、新郎新婦とゲストが同じテーブルに座って食事したり、少人数制ならではの演出ができるのが魅力です◎

②温かみのある優しい結婚式にできる

大抵の場合、大人数のゲストを前にすると緊張する新郎新婦が多いのですが、少ない人数だとある程度リラックスした状態で結婚式を迎えることができます*馴染みのある顔ぶれが並ぶので、新郎新婦も気兼ねなく過ごすことができるのが◎通常の結婚式ではスピーチや余興をするゲストの中にも緊張してしまう人もいますが、少人数制ウェディングでは余興などもないケースが多いのも嬉しいポイント♪

少人数制ウェディングではゲスト数が少ない分、時間もたくさんあるので、お食事会前にゲストの自己紹介などができるのも◎自己紹介タイムがあることによってゲスト同士での会話が弾んだり、話題になったりもするので、あたたかみのある雰囲気の中挙げることができます**

③結婚式準備が少ないから負担が減る

通常、結婚式の準備といえば半年〜1年かかると言われていて、招待状の準備や引き出物の手配、演出の内容決めなど、結婚式直前までバタバタしている大変な印象がありますよね。
そういったイメージとは対照的で、少人数制ウェディングの場合はゲストの人数が少ないということもあり、料理の内容や引き出物等の手配が楽ちんです*

カップルさんの中には席次表や席札などをDIYする人もいますが、人数が少ないので短期間で済ませることができます。一般的に長くて1年の準備期間が必要と言われていますが、少人数制ウェディングだと3~6ヶ月程度で済むので、忙しい人やすぐに挙げたい人におすすめのスタイルです♪

少人数制ウェディングの費用相場は?

結婚式を挙げるとなると、一般的に350~500万円前後かかると言われています。
ですが、少人数制ウェディングだと50~150万円前後が相場なので
、費用をかなり抑えることができます*招待するゲスト数や料理や演出の内容などによって費用は変わってきますが、費用負担はかなり抑えることができますよ◎

少人数制ウェディングで素敵な結婚式に♡

今回の記事では少人数制ウェディングについて解説してきました*大人数の結婚式ではたくさんのゲストがいるのでとても盛り上がって楽しいのですが、少人数制ウェディングではゲストとの距離感も近く、しっかりとしたおもてなしをすることができます。少人数制ウェディングであたたかみのある素敵な結婚式にしてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


頂いたご祝儀ってどうしたらいいの?結婚式が終わったらすぐにやっておきたいこと

頂いたご祝儀ってどうしたらいいの?結婚式が終わったらすぐにやっておきたいこと

結婚式が無事に終わったら、ホッとするのも束の間…忘れずにしておきたいのが「ご祝儀の整理と記録」!結婚式準備から当日まで何ヶ月も続いてきたので、疲れがドッと出てしまう人も多いかと思いますが、「ご祝儀の整理と記録」は結婚式翌日中にはしておきたいところ。今回の記事では、ゲストから頂いたご祝儀の整理と記録するときにしておいた方がいいことや注意点について解説していきます*


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


海外ウェディングは国内ウェディングとどう違うの?費用の目安をcheck♪

海外ウェディングは国内ウェディングとどう違うの?費用の目安をcheck♪

「せっかくの結婚式だから、非日常の場所で特別な思い出をつくりたい!」そんな思いを叶えてくれるのが、海外ウエディング♡*。美しいビーチや歴史ある教会、憧れのリゾート地での挙式は、一生に一度の特別な体験として人気が高まっています** とはいえ、気になるのがやはり「費用」ですよね!「海外での結婚式ってどのくらいお金がかかるの?」「国内挙式と比べて高いの?安いの?」など、今回の記事では海外ウエディングにかかる主な費用の内訳と、目安の金額について詳しく解説していきます♪*。


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング