ゲストがもらったら嬉しい!インスタで見つけた新しい席札アイディア♡

ゲストがもらったら嬉しい!インスタで見つけた新しい席札アイディア♡

最近では結婚式後も楽しめる・飾れる席札が増えてきています◎ 結婚式でもらうペーパーアイテムは大切に保管するゲストが多いですが、席札が普段から使えるアイテムだったり、楽しめるものだとゲストも嬉しいです♡ そんなステキな席札アイディアをインスタで発見しました!


席札を結婚式場に頼まず、DIYしたり、他業者に依頼する花嫁が多いなか、デザイン性の高い席札が増えてきています*
フォントにこだわっていたり、紙の材質にこだわっていたり、新郎新婦によって席札のアイディアは様々*
どれもオシャレで目を見張るものばかりですが、最近では結婚式後も楽しめる・飾れる席札が増えてきています◎
結婚式でもらうペーパーアイテムは大切に保管するゲストが多いですが、席札が普段から使えるアイテムだったり、楽しめるものだとゲストも嬉しいです♡
そんなステキな席札アイディアをインスタで発見!
魅力的なアイディアを集めました♡

ゲストが喜ぶ!アイディア満載の席札♡

フラワー席札

装花が飾られている席札は定番人気で、テーブルコーディネートとしてまとまるので活用する新郎新婦が多いです。お花は自然とゲストのテンションを上げてくれます。
こちらの装花アイディアはただ飾るのではなく、3Dのように施しています*
描かれたブーケやフラワーベースからお花が出てきたようなデザインで、上品で可愛らしいデザインです♡
インテリアとしても飾れてしまうようなデザインは、ゲストにも喜ばれやすいです♡

フラワーベース席札

小さなフラワーベースの席札*
1輪挿しで使えそうな可愛らしい花瓶です♡
結婚式では式場で使ったお花がゲストに配られることがあるので、もらったお花をすぐに飾れるのは嬉しいですね。
リボンカラーをゲストによって変えているのもオシャレです。

アイシングクッキー席札

なんと食べられる席札です!
お子様ゲストに喜ばれる可愛らしいアイディアですね。
あまりないアイディアなので、驚くゲストが多いかもしれませんが、話題性は抜群!袋も付けておくと持ち帰ることもできますし、衛生面も◎

レザー席札

レザーのキーホルダーになっている席札です*
最近はこのタイプがトレンドになってきています◎
大人っぽいデザインなので、持ち運びしやすく、邪魔にならない大きさですよね。
高級感もあるのでゲストに喜ばれやすい席札です*

消毒液ホルダー席札

令和らしいハンドジェルホルダーの席札*
ハンドジェルは結婚式のおもてなしの一つとして準備する新郎新婦が増えています。
ホルダー付きは嬉しいですし、凝ったデザインのものは中々売っていないので持っている人も少なく、普段から使うものなので嬉しいアイテムです◎
タッセルが付いているのもデザイン性があってオシャレ。

ネームホルダー席札

こちらもレザーを使った席札です*
丸いデザインとリボンが付いているのがオシャレですよね。
ナフキンに巻くと結婚式のテーブルコーディネートの一部として楽しむことができます◎
リボンを変えればメンズライクにもできるので、男性ゲストにも。
お子様ゲストにも喜ばれやすい席札です♡

オシャレ席札は自分でDIYできる??

アイディア満載の席札をご紹介しましたが、業者に依頼する花嫁がほとんど。
特にクッキーなどはプロにお願いした方が良いでしょう。
フラワーベースなどは自身で用意できる人もいるので、DIYで文字入れしても良いですね。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ペーパーアイテムの席札は紙以外で用意する新郎新婦が増えてきています。
できるだけ喜んでもらえるように、楽しんでもるえる工夫が素敵ですね◎
ずっと使ってもらえるようなアイディアもあり、もらう側も嬉しいですね。
DIYをするのは少し難しいですが、比較的安価で業者に依頼することもできるので、早めに問い合わせをしてスケジュールを立てていきましょう。
物によっては時間がかかるため、プランナーとも相談して進めてくださいね。
お子様ゲストから年配の方まで幅広く喜んでもらえる席札もあるので、ぜひチェックしてみてください♡
参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎


<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

ウェディングのアイデアサイトでよく見るワード \カリグラフィー/や\モダンカリグラフィー/ これって何か知っていますか??*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング