シルクなのに光沢感があって軽やか◎シルクオーガンジーのドレスで爽やかな花嫁姿に♡*

シルクなのに光沢感があって軽やか◎シルクオーガンジーのドレスで爽やかな花嫁姿に♡*

高級素材のシルクにはいろいろな種類があります。その中でも軽やかで可愛らしい印象があるのがシルクオーガンジーです。そこで今回はシルクオーガンジーが使われたドレスの魅力をたっぷりとご紹介していきましょう。ドレス選びで迷っている花嫁さん、ぜひ参考にしてみてくださいね!


シルクオーガンジーってどんな素材?

オーガンジーとは、平織りに加工をして、透け感のある薄い生地に仕上げたものです。シルクにもいろんな種類がありますが、透け感があるのは基本的にオーガンジーのみです*とても柔らかく軽やかな生地ですが、弾力性があって耐久性もあるのが特徴です。程良い透け感と光沢感はウェディングドレスとの相性が良いので、最近ではドレスに使われることが増えています。特にスカート部分に使われていることが多く、軽やかな生地なのでボリュームを出してもそんなに重い印象になりません。また、フリルで立体感を出せば神秘的な雰囲気を演出することもできます◎デザイン次第で神秘的にも、可愛らしくも着こなすことができるのがポイントです。素材自体も軽いので動きやすく、結婚式にもぴったりです。

シルクオーガンジーを使ったドレスの魅力って?

ここからは、シルクオーガンジーを使ったドレスの魅力をご紹介していきます。ぜひ、ドレス選びの参考にしてみてくださいね♪

カジュアルになりすぎない

透け感のある素材を使ったドレスは、カジュアルになりやすいのが特徴です。とは言え、結婚式ではあまりカジュアルな印象になりすぎないようにしたいと考えている花嫁さんもいるでしょう*シルクオーガンジーを使ったドレスなら透け感がありながらも、高級感のある光沢感もあるので、カジュアルになりすぎません!軽やかで爽やかな印象を見せながらも上品さを演出してくれるので、花嫁さんにぴったりです♡♡

軽やかでロマンチック

シルク素材の中でも軽やかな印象に見えるのがオーガンジーです。透け感があって軽い生地なので、ドレスがふわふわと舞いやすいんです*花嫁さんが動いたり、歩いたりするたびにふわふわと揺れるドレスはまるで羽のように見えるでしょう♡その姿はとてもロマンチックなので、ゲストの視線を独り占めできますよ♪

フォトウェディングにもぴったり

シルクオーガンジーを使ったドレスはフォトウェディングにもぴったりです◎フォトウェディングでは、」ロケーション撮影を予定している花嫁さんが多いのではないでしょうか?*屋外では風になびくウェディングドレス姿がとても美しくて素敵ですよね♡オーガンジードレスなら生地が軽いので、ドレスがふわっと広がります。その瞬間をカメラに収めることができれば、とてもロマンチックな写真に仕上げられるんです◎透け感があるので太陽やスポットライトの光が透き通って、美しい写真がたくさん撮れるでしょう。フォトウェディングを考えている花嫁さんにもぜひオーガンジードレスをおすすめしたいです!

着心地がいい

シルク素材の大きな特徴としては、人の肌との相性が良いことです◎天然素材なので敏感肌やアレルギー、アトピーを持っている人でも安心して着ることができます。肌に馴染むようなつるんとした生地はとても心地よく、長時間着用していてもストレスを感じることは少ないでしょう。デザインによっては重いドレスもあるので、時間が経てば経つほど肩や腰などに負担がかかってくることもあります。しかし、シルクオーガンジーを使ったドレスであれば軽くて着心地が良いので、あまり体に負担をかけずに着ることができるんです。身体に負担をかけたくないマタニティウェディングの花嫁さんにもおすすめです。

動きやすい

何度も言うようですが、シルクオーガンジードレスはシルクの中でも比較的軽めの素材です。人の肌にフィットしやすく、軽い素材なので動きやすいのがポイントです*ゲストとの会話を楽しみながらアットホームな結婚式をしたいと思っている花嫁さんにもぴったりです♪また、移動や動きが多いレストランウェディングや、ガーデンウェディングにも向いていますよ。

まとめ

今回は、シルクオーガンジーを使ったドレスの魅力をご紹介していきました。シルクオーガンジーを使ったドレスは着心地が良く、神秘的で軽やかな印象を見せてくれるのが大きなポイントです♡ほど良い透け感と光沢感は女性の美しさも引き出してくれるので、最高の花嫁姿に仕上げてくれるでしょう*ぜひシルク*オーガンジーのドレスで素敵な花嫁姿をお披露目してみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪



最新の投稿


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング