春に人気のカラードレス♡明るく華やかな印象にさせてくれるドレスを見つけよう♡

春に人気のカラードレス♡明るく華やかな印象にさせてくれるドレスを見つけよう♡

春に人気のカラードレスは、ゲストの気持ちも明るくさせてくれる、春らしい明るいカラーのドレスです◎可愛らしいイメージになりがちですが、デザインを選べばナチュラルな雰囲気なものからシックなものまで豊富にあります♡この記事では、先輩花嫁が選んだ春ドレスをご紹介!素敵なドレスを見つけてください♡♡


春に人気のカラードレスは、春らしい明るいカラーのドレスです◎
ピンクやオレンジ、イエローなどカラフルなものが人気で、ウエディングドレスとのギャップもあり、ゲストの気持ちも明るくさせてくれます*
可愛らしいイメージになりがちですが、デザインを選べばナチュラルな雰囲気なものからシックなものまで豊富にあります♡
春らしさと自分らしさを大切にしたドレス選びは、ゲストにもウケるはず◎
この記事では、先輩花嫁が選んだ春ドレスをご紹介!
素敵なドレスを見つけてください♡♡

優しい春を感じるイエローカラー*

パステルカラーは人気色*

パステルカラーのイエローは花嫁から人気のカラードレスです*
優しい色合いが、春の柔らかい日差しにぴったりです。
着こなしやすいデザインで日が当たるとドレスの透け感を楽しむことができます。
上品で洗練された印象になる大人ドレスです。

濃いめの黄色でプリンセスに◎

濃いめのイエロードレスは、まるでディズニープリンセスかのような雰囲気になります*
可愛らしいデザインで、ボリュームもしっかりとあるので、ホテルウエディングでも映えてくれるドレスです。
濃いイエローは自然と気持ちを明るくしてくれるので、春の明るい陽気にぴったりです♡

春の日差しに鮮やかなテラコッタカラーが似合う*

オレンジが強いと存在感がGOOD◎

春から初夏にかけて人気になってくるのが明るめのテラコッタドレスです*
オレンジ感が強いドレスは、春の日差しにぴったりと合います◎
胸元にフリルが付いているデザインで、シンプルでもお洒落を楽しめるドレスになっていますね。

ブラウンを強くして大人キレイに*

ブラウンが強いテラコッタは秋に人気のカラーですが、春先に着てもよく合います。
春先はまだ寒い日が多く、日差しも強くないので深いカラーともマッチしやすいです◎
写真のように光にあたると陰影が出て、より高級感のある雰囲気になるので、大人っぽい印象にしたい人におすすめです。

春は明るいグリーンカラーも人気に*

鮮やかなグリーンで大人可愛いを*

グリーンはトレンド色で人気を集めているカラーです*
着る人もまだまだ少ないので印象に残りやすく、ウエディングドレスとのギャップもあります*
青みがかったグリーンのドレスは、レースのデザインが繊細で歩くたびに揺れ動きます*
レースは日差しにあたると透けてより美しさが増すので、春にぴったりです*

ニュアンスカラーが美しい上品ドレス*

グリーンのニュアンスカラーが特徴のカラードレスです*
ニュアンスカラーは人気のカラードレス*
ニュアンスカラーは優しい色合いになるので、春にぴったり。
またラメがあるので華やかさもあり、ホテルウエディングでも使えます*

ピンクはカラードレスの定番人気!

桜カラーで春らしく*

桜のような薄めのピンクカラーは人気カラーで、着る花嫁も多いです*
桜の時期であれば、風景ともマッチしますね◎
ボリュームもあって、ラメも入っているので上品な華やかさがあります。
ナチュラルで品良くまとめたい人におすすめです。

濃いめのカラーで大人っぽく◎

濃いピンクはよりお洒落な印象になります。
薄いピンクを着る人が多いので、印象的ですね*
ビビットカラーの装花ともよくマッチするので、春のお花をたくさん散りばめると雰囲気が上がりますよ◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
春に人気のカラードレスはパステルカラーや鮮やかなカラーが多いです。
それぞれ春先の優しい日差しと相性ぴったりで、ガーデンウエディングやナチュラルウエディングとも相性ぴったりです◎
参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング