春に人気のカラードレス♡明るく華やかな印象にさせてくれるドレスを見つけよう♡

春に人気のカラードレス♡明るく華やかな印象にさせてくれるドレスを見つけよう♡

春に人気のカラードレスは、ゲストの気持ちも明るくさせてくれる、春らしい明るいカラーのドレスです◎可愛らしいイメージになりがちですが、デザインを選べばナチュラルな雰囲気なものからシックなものまで豊富にあります♡この記事では、先輩花嫁が選んだ春ドレスをご紹介!素敵なドレスを見つけてください♡♡


春に人気のカラードレスは、春らしい明るいカラーのドレスです◎
ピンクやオレンジ、イエローなどカラフルなものが人気で、ウエディングドレスとのギャップもあり、ゲストの気持ちも明るくさせてくれます*
可愛らしいイメージになりがちですが、デザインを選べばナチュラルな雰囲気なものからシックなものまで豊富にあります♡
春らしさと自分らしさを大切にしたドレス選びは、ゲストにもウケるはず◎
この記事では、先輩花嫁が選んだ春ドレスをご紹介!
素敵なドレスを見つけてください♡♡

優しい春を感じるイエローカラー*

パステルカラーは人気色*

パステルカラーのイエローは花嫁から人気のカラードレスです*
優しい色合いが、春の柔らかい日差しにぴったりです。
着こなしやすいデザインで日が当たるとドレスの透け感を楽しむことができます。
上品で洗練された印象になる大人ドレスです。

濃いめの黄色でプリンセスに◎

濃いめのイエロードレスは、まるでディズニープリンセスかのような雰囲気になります*
可愛らしいデザインで、ボリュームもしっかりとあるので、ホテルウエディングでも映えてくれるドレスです。
濃いイエローは自然と気持ちを明るくしてくれるので、春の明るい陽気にぴったりです♡

春の日差しに鮮やかなテラコッタカラーが似合う*

オレンジが強いと存在感がGOOD◎

春から初夏にかけて人気になってくるのが明るめのテラコッタドレスです*
オレンジ感が強いドレスは、春の日差しにぴったりと合います◎
胸元にフリルが付いているデザインで、シンプルでもお洒落を楽しめるドレスになっていますね。

ブラウンを強くして大人キレイに*

ブラウンが強いテラコッタは秋に人気のカラーですが、春先に着てもよく合います。
春先はまだ寒い日が多く、日差しも強くないので深いカラーともマッチしやすいです◎
写真のように光にあたると陰影が出て、より高級感のある雰囲気になるので、大人っぽい印象にしたい人におすすめです。

春は明るいグリーンカラーも人気に*

鮮やかなグリーンで大人可愛いを*

グリーンはトレンド色で人気を集めているカラーです*
着る人もまだまだ少ないので印象に残りやすく、ウエディングドレスとのギャップもあります*
青みがかったグリーンのドレスは、レースのデザインが繊細で歩くたびに揺れ動きます*
レースは日差しにあたると透けてより美しさが増すので、春にぴったりです*

ニュアンスカラーが美しい上品ドレス*

グリーンのニュアンスカラーが特徴のカラードレスです*
ニュアンスカラーは人気のカラードレス*
ニュアンスカラーは優しい色合いになるので、春にぴったり。
またラメがあるので華やかさもあり、ホテルウエディングでも使えます*

ピンクはカラードレスの定番人気!

桜カラーで春らしく*

桜のような薄めのピンクカラーは人気カラーで、着る花嫁も多いです*
桜の時期であれば、風景ともマッチしますね◎
ボリュームもあって、ラメも入っているので上品な華やかさがあります。
ナチュラルで品良くまとめたい人におすすめです。

濃いめのカラーで大人っぽく◎

濃いピンクはよりお洒落な印象になります。
薄いピンクを着る人が多いので、印象的ですね*
ビビットカラーの装花ともよくマッチするので、春のお花をたくさん散りばめると雰囲気が上がりますよ◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
春に人気のカラードレスはパステルカラーや鮮やかなカラーが多いです。
それぞれ春先の優しい日差しと相性ぴったりで、ガーデンウエディングやナチュラルウエディングとも相性ぴったりです◎
参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

結婚式は人生の中でも特別な1日でもありますが、花粉症に悩む花嫁さんにとってはくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が心配の種でもありますよね*せっかくの晴れ舞台なのに、花粉症が原因でメイクが崩れたり、ティッシュが手放せなかったりするのは避けたいところです。そこで、今回の記事では結婚式当日を快適に過ごすための花粉症対策について解説していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング