光沢感が美しいシルク**ドレスに使われるその魅力って?◇

光沢感が美しいシルク**ドレスに使われるその魅力って?◇

ウェディングドレスはいろんな素材で作られているため、どんなドレスを選ぼうか迷っている花嫁さんも多いでしょう。そんな花嫁さんにおすすめしたいのがシルクのドレスです。シルクと言えば高級感があるイメージを持つかもしれませんが、最近ではリーズナブルにレンタルしているドレスも増えています。シルク素材は身に付けるだけで上品かつ大人っぽさを演出してくれるので、美しい花嫁姿に仕上げてくれるでしょう♡そこで今回は、シルクドレスの魅力をたくさんご紹介していきますね!


シルクってどんな素材?

シルクのドレスの魅力をご紹介する前に、まずはシルクについてご紹介していきましょう*シルクは、蚕の繭から採れるもので、蚕が吐く糸がシルクの元になっています。なんと1つの繭は1000メートルを超えるのだとか!とても長い1本の糸を縫い合わせてシルクの糸が作られるんです。また、その糸の断面は2つの物質が覆う形で作られいるのが特徴です。水やアルカリで溶けやすいセリシンをしっかりと除去することで、美しいフィブロインが採れるのです。これがシルクならではの光沢感の秘密です◎また、シルクは動物性の天然繊維でもあります。人の肌と同じようにタンパク質から作られていることから、シルクは第二の肌とも呼ばれているんです。しかも、敏感肌やアレルギーを持っている人でも安心して着用できるのがポイントです。なめらかな触り心地は人の肌と相性が良く、着るだけで心を癒してくれるでしょう♡

シルクドレスの魅力って?

ここからは、シルクのドレスの魅力をお伝えしていきます。その魅力を知ればあなたもきっと虜になるはずです♡

高級感がある

シルクといえば高級感をイメージしますよね。シルクを使った贈り物は、老若男女問わず喜ばれるものです*高級な素材というイメージも強いのかもしれませんが、それにふさわしい圧倒的な存在感がありますよね。そんなシルク素材を使ったドレスを着用すれば高級感のある厳かな雰囲気を演出してくれるでしょう**

上品かつ大人っぽさを演出できる

シルクのドレスは、上品な大人っぽさを演出できるのもポイントです。程良い光沢感が肌色をきれいに見せてくれて、すべすべとした生地感はたまりません!いつもと違う大人っぽく上品な姿に、きっと彼もあなたのウェディングドレス姿から目が離せなくなるでしょう♡

肌との相性が良い

先ほどご紹介したようにシルク素材は人の肌と相性が良いです。着心地が良いので、ずっと着ていても不快感はありません!結婚式当日は、ウェディングドレスを長い間着ることになります。ドレスの素材がシルクであれば長時間着用していても疲れにくく、なめらかな着心地が続くので、ストレスフリーで過ごすことができるでしょう!

保湿性や吸湿性に優れている

シルク素材は、他のコットン素材に比べると吸湿性や保湿性が優れている特徴を持っています。そのため、夏はさらっと、冬はほっこりと一年を通して快適に着用できるのがシルクのドレスの大きなポイントです。

デザインによっていろんな表情を見せてくれる

シルクといえば大人っぽい印象で自分には似合わないと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?*けれども、シルクのドレスにはたくさんのデザインがあります。シルクだけではなく、レースやビジュー、刺繍などが施されたデザインであれば幼い顔立ちの女性でも美しく着こなせるのです♡また、シルクにもいろいろな種類があります。それぞれの素材によってもいろいろな表情を見せてくれるので、花嫁さんそれぞれにぴったりなドレスが見つかるはずです♪さらに、織り方によっても印象が変わります。いろんなデザインや素材、織り方の組み合わせ方はたくさんあるので、あなたに似合う1着がきっと見つかるでしょう♡

まとめ

今回は上品で大人っぽい印象のシルク素材のドレスについてご紹介しました。ひとえにシルクといってもその種類はさまざまです。デザインや素材、織り方によってもいろいろな表情を見せてくれるので、花嫁さんの素敵な一面を引き出してくれるでしょう♡結婚式は一生に一度の特別な日なので、シルクのドレスで最高の花嫁姿を彩ってみてはいかがでしょうか♪あなたの美しく気品あふれる姿にゲストも釘付けになるでしょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

結婚式や披露宴の演出を考えるのって迷いますよね。特に大人花嫁さんは、定番や派手すぎる演出は避けたいと感じる人も多いと思います*せっかくなら大人ならではの洗練された演出でゲストが感動したり楽しんだりしてもらえる工夫が大切です◎


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。



最新の投稿


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング