指輪はいらない派の花嫁さん◇代わりの婚約記念品はコレがおすすめ**

指輪はいらない派の花嫁さん◇代わりの婚約記念品はコレがおすすめ**

プロポーズを受けて結婚が決まったら婚約指輪や結婚指輪を用意するのが一般的ですが、最近では婚約指輪や結婚指輪はいらない、というカップルも増えています。指輪の代わりの記念品は、どんなアイテムが選ばれているんでしょうか?*


*ネックレス

婚約指輪の代わりとして人気なのは、アクセサリーです。仕事上、指輪が身に着けられない人もいるので、着けるシーンが限られない日常的に使えるものをリクエストする女性が増えているようですよ!

ネックレスであれば一粒ダイヤやパールなどシンプルなものがおすすめです◎服装もシーンもさほど選ばず、毎日身に着けることができます。また、年齢を重ねても流行りなどに関係なくつけられるのも良いですよね!

*ピアス、イヤリング

ピアスやイヤリングは、ネックレスと同様にシンプルなデザインだといつまでもつけられます*毎年の記念日デートの時に身につけて出かけたいですよね!また、指輪よりも失くす心配が少ないので、毎日気軽に身につけることができるのもポイントです。

*時計

腕時計は、実用的なので毎日身につけてもらえるのでおすすめです。さらに腕時計には「一緒に時を刻む、という意味が込められているので、結婚の記念にピッタリのプレゼントです*もちろん、ペアで身につけるのもおすすめです。流行に左右されないデザインで、永く愛用できるものを選んでみてくださいね!

*バッグ

婚約指輪の代わりに憧れていたちょっと豪華なアイテムを選ぶカップルもいます。それは大好きなブランドのバッグです*どれもちょっと背伸びしないと手に入らないけれど、大切にすれば永く愛用できるものばかりです。自分が憧れていたアイテムを大切な人から贈られるなんで、嬉しさも倍になりますね♪

*家電

結婚式後の新居での生活に必要な家具や家電も婚約指輪の代わりのアイテムとして人気です。一から揃えようとするとそれなりの費用がかかるので、婚約指輪にかかる費用を家具や家電などに回そうと考えるのかもしれません。また料理好きなら、ホーロー鍋やおしゃれなキッチンアイテムもおすすめです。有名なブランドのものなど、ちょっと高いけれど良いものをおねだりしてみましょう♪♪

*ダイヤ入りの結婚指輪

婚約指輪をもらうのを断り、代わりにその分の予算を上乗せして結婚指輪をアップグレードするというカップルもいます。女性と男性がペアで付けるものだからこそ、妥協せずに憧れのブランドや素敵なデザインの結婚指輪を選びたい、と思う女性も多いのかもしれません*例えば、女性の結婚指輪はダイヤを埋め込んだデザインにして、男性は身につけやすいシンプルなデザインにする、などちょっとお金をかけてこだわりの結婚指輪を作るのも良いですね!

*旅行

手元に残るアイテムだけがプレゼントではありません。婚約指輪の代わりに旅行をプレゼントすれば、素敵な思い出を作ることができます◎もともと新婚旅行を計画していたのであれば、グレードアップして豪華な旅行にするのもおすすめです。

婚約指輪なしのプロポーズはどうする?

婚約指輪なしでプロポーズする場合は、何かプレゼントを用意しておくとGOOD◎定番は花束や手紙ですが、何といっても特別感があるのでおすすめです。花束は相手の好きな色やお花をアレンジしたり、花言葉が素敵な赤いバラの花束を用意したり…♡♡また、物にこだわらずレストランでの食事やホテルや旅館に宿泊するなど、普段とは違うリッチな時間を二人で過ごすのも記念になりますよ!



婚約や結婚の記念のアイテムは、指輪が一般的です。けれども、指輪以外でも二人が納得できるアイテムであれば指輪にこだわらなくても構いません◎何もないよりかは何かしらの記念品があることで、二人の絆も深まるでしょう**口は出さないけれど実は婚約指輪に憧れている、という女性もいるので二人できちんと話し合って決めると良いですね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


恥ずかしさも半減!ファーストバイトじゃなく二人で一緒に行う”同時バイト”♡

恥ずかしさも半減!ファーストバイトじゃなく二人で一緒に行う”同時バイト”♡

披露宴で新郎新婦さんに注目が集まる華やかな演出といえばケーキセレモニーですよね*お互いにケーキを食べさせ合うファーストバイトが定番ですが、一緒に食べさせ合う”同時バイト”を選ぶ新郎新婦さんも増えています。


食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

披露宴ではフレンチや日本料理、和洋折衷などいろんな料理ジャンルがありますよね!どんなジャンルを選ぼうか迷っている人も多いと思います。そして、料理ジャンルを選んだら料理の出し方について選びます。ビュッフェスタイルは、アットホームな結婚式がしたいと思っている新郎新婦さんにはぴったりなのでぜひチェックしてみてください!


<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

ウェディングのアイデアサイトでよく見るワード \カリグラフィー/や\モダンカリグラフィー/ これって何か知っていますか??*


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング