みなさん二次会の景品はイメージできていますかー!!人気のアイデアまとめてみました◎

みなさん二次会の景品はイメージできていますかー!!人気のアイデアまとめてみました◎

結婚式の後の二次会で、景品をかけてみなさんで楽しむゲームの時間もゲストにとっては楽しみの一つです◎そこに必要なのは〔景品〕です♪今回は、景品を用意する時の様々なポイントを紹介させていただきます♡♡


おふたりの門出を祝う結婚式…♡♡
そしてそのあとは気心の知れたお友達と結婚式二次会◎結婚式ではなかなかゆっくりすごせなかったみなさんと、楽しく過ごせる時間でもありますが、二次会といえば景品をかけてみなさんで楽しむゲームの時間もゲストにとっては楽しみの一つです◎

そこに必要なのは〔景品〕です♪様々なポイントを紹介させていただきます♡♡

景品の選び方

景品を買い行く際のポイントは【何個】必要で、【どれぐらいの価格帯】でそろえるかです*
ゲームの内容などを確定する前に景品を買いに行ってしまうと、実際に必要なバランスと異なってしまうなんてことも…*

また景品を選ぶ際には、予算帯をしっかり意識して購入しましょう*あまりにも高額帯ばかりだとバランスが合わなくないなども起きてしまいます。個数、価格しっかり決めたうえで準備を進めましょう♪

景品の予算

予算の決め方は様々です**
たとえば二次会の会費設定から【一人当たり○○○円分×人数】などと算出することや、会費とは別におふたりから【景品は○○○円分で手配】など振り分ける場合も**どちらの場合にせよ【2次会会費】が中心になります**

人気の景品

景品はオンラインで準備するのが今は主流◎
そして景品の人気アイデアは年々進化をしていきます♪少し前までであれば【目玉商品】と聞くと、【テーマパークのチケット】や【旅行券】等と言われておりましたが、コロナ禍の影響もあり、ここ数年はなかなか旅行へ行くタイミングもないのが現実ですよね…。

そこで人気なのが【食品系】です**
パネルなどでの手配ができるので、受け取る方も贈る側も準備が簡単に済むことや、ご自宅で楽しんでいただけることで、今まで3~6位などによく使われていた景品が目玉商品になっているものです◎またセットになっているものもあるので、選ぶのも簡単です♪

アイデア景品

ゲームの景品は様々なアイデアを組みこんでみるのがおすすめ♡♡
例えば景品の中におふたりから【チケット】なんてアイデアもステキ♪実際に景品のくじなどに【スペシャルチケット】と称した、新居でご飯ご馳走しますチケットです♡♡結婚式のあと新居への引越し予定などがある場合などにおおすめですね*

景品の行く先が男性女性としっかり分けられている場合のおすすめアイデアは

女性には女性が貰うと嬉しいコスメや美容グッズなど…♡♡

男性には自分でなかなか手を出しづらい革靴などのケア用品など…♡♡
景品が男性と女性とで、分けて渡せるときにはおすすめしたいアイデアです◎

できれば外しておきたい景品

二次会の進行表などを作ると気にも共通しておりますが、景品手配の際にも気を付けておきたいことがあります…!それは【内輪ノリ】など一部の人達しか楽しくないことです**

ゲストの内訳が100%共通の友人で開催されているパーティーなどであれば【内輪(地元)ノリ】は盛り上がることができますが、新郎新婦お互いのお友達のみなさんも参加してくれているのであれば「なんだか分からないことで一部のメンバーがとても楽しそう」となりかねないのです**

例えば景品で【◎◎さんのお店の食事券】など、仲間内でよく使う地元のお店などの食事券などだと、地元ではない当選者さんはどのタイミングで行けばいいのか…なんて悩んでしまうものです**

景品を買うときに【だれが貰っても困らない】は意識しておくほうがいいかもしれないですね♪
二次会の景品は二次会参加のゲストにとって楽しみの一つ♡♡ゲストが喜んでくださりそうなステキなアイデアで景品の準備を進めてみてくださいね♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪



最新の投稿


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング