衣装タイプ別「ブライダルエステ」のすすめ☆

衣装タイプ別「ブライダルエステ」のすすめ☆

ブライダルエステって何を受ければ良いの?とお悩みの花嫁さんに、具体的に何が必要かをご紹介します!


ブライダルエステって何を受ければ良いの?とお悩みの花嫁さんに、具体的に何が必要かをご紹介します!

1 ブライダルエステ

ブライダルエステといっても人によって必要なエステはバラバラ。普段のエステと違って、結婚式に焦点を合わせ集中的にケアしていくのがブライダルエステです♪

普段エステにいかない人にも、わかりやすいように具体的に必要なケアをご紹介します!

2 洋装◇ウェディングドレス

普段の生活では出すことの少ない背中や肩が大胆に開いたドレスやボディラインが強調されるドレスなど、着たいドレスのデザインに合わせてエステするポイントが違います!頭の先から足の先までトータルでケアしても良し、ポイントに絞って集中的にケアしてもいいですよ♪

● ポイント1 「フェイシャル」

全タイプのドレスで1番重要なポイントです!肌トラブルは早めのケアが大切です。古い角質の除去やニキビケア、ニキビ跡のケア、くすみや赤みケアなど、必要に応じたケアを受けましょう♪また、小顔リフトアップや美容鍼もオススメ!スッキリとした小顔を手に入れましょう。

● ポイント2 「デコルテ、首まわり」

次に重要なのがデコルテ、首回りです。フェイシャルとセットになっているサロンも多く、フェイシャルと合わせてケアしましょう。デコルテから首回りをほぐし、むくみを解消しスッキリとしたデコルテラインを出せば、全体の印象がほっそり見えます。

● ポイント3 「二の腕」
二の腕は、ほとんどのドレスで露出します。二の腕のたるみが気になる方は、サイズダウンが得意なサロンで部分痩せを受けましょう。また、産毛処理や赤みをケアするスクラブやトリートメントもオススメ!

● ポイント4 「背中」
背中のニキビや黒ずみ、産毛は自分ではケアのしにくい箇所。バックスタイルも意外と見られる場所なので、プロの手でキレイにしましょう。

● ポイント5 「ウエスト、お腹、ヒップライン」

マーメイドやスレンダードレスの場合は特にケアしたいポイントです!ウエストや下っ腹のお肉が気になる人は、部分痩身で引き締めて、メリハリのあるボディラインを目指しましょう。

3 和装◇白無垢、色打掛、振袖

披露宴前の神前式で白無垢、披露宴のお色直しで打ち掛けを着る予定の方も多いですよね。白無垢や色打掛、振袖などの和装にあったエステは何が必要でしょうか?和装にあったエステのポイントをご紹介します♪

● ポイント1 「うなじのシェービング」
着物の着付けは衣紋を抜くため、うなじから背中の上部までがよく見えます。ウェディングドレスに比べて露出度は低いですが、その分うなじが目立ちます。うなじから背中に掛けての産毛処理をしましょう。

● ポイント2 「フェイシャル」
白無垢を着る際、おしろいを塗って白塗りメイクをする場合と、ナチュラルなメイクに仕上げるパターンがあります。どちらの場合も、美白ケアが重要!くすみやテカリが気にならないよう、フェイシャルエステも大切です。

● ポイント3 「ハンドエステ」
意外と写真に残ることの多い指先です。指輪交換の際や、扇子を持っている時、挙式中の三三九度など、注目を浴びるポイントです。ブライダルネイルと合わせてハンドトリートメントも受けましょう。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング