お見送りギフトに【和の気持ち】*いい奥さん認定がもらえそうなオススメアイテムをご紹介♡♡

お見送りギフトに【和の気持ち】*いい奥さん認定がもらえそうなオススメアイテムをご紹介♡♡

結婚式のお見送りでゲストへ手渡すプチギフトはもう決まりましたか?せっかく準備して渡すからには【これは嬉しい…♡】って言わせたいですよね♡♡オススメしたい≪和の気持ち≫のアイデアが込められたプチギフトをご紹介します♪


披露宴や二次会でお開き後おふたりから直接ゲストへ手渡す【プチギフト】といえば、クッキー・チョコレートなどお菓子や、日常生活に使えるものなど、様々なアイディアの中からとっておきのアイテムを準備されますよね◎今回、色んなアイテムの中から本日オススメしたいのは【インスタント】の【お味噌汁】や【お吸い物】です♪老若男女問わず食べられる代表的な日本料理のひとつ**

お湯を入れるだけで簡単に作れるインスタント味噌汁は、手軽で美味しくてお家にあったら便利♡
そしてギフトにも向いているパッケージや中身なども多く販売されているので、是非チェックしてみてください♡♡

お祝いのシーンにピッタリの【鯛型最中】のお味噌汁♡♡
お椀にお湯を入れて可愛い最中を浮かべたら、美味しいお味噌汁が簡単に完成する最中型のお味噌汁◎この商品は、「赤・白・合わせ味噌」の3種類が1セットなっているので、プチギフトだけでなく、引き出物の乾物としても人気♪セットにしなくても、プチギフトの籠にバラバラと入っているのも、かわいいのでオススメです◎

味噌汁専門店が販売している、お顔のデザインがかわいいく、丸い最中の中に味噌と具がセットされている人気アイテム♡中身は一種だけでなく、「お味噌汁」「おすまし」「オニオンスープ」など、様々な味があるようなのでランダムに配ってみてもOK◎

人気の食品ショップが販売しているフリーズドライ型のお味噌汁◎
落ち着いた色味のシンプルなデザインでパッケージもかわいいですよね♪人気のご当地味噌が使われており、4種でバラバラにしても、お気に入りの一種に絞ってもいいのがアソート販売のメリット♡♡購入前におふたりで試食してお気に入りの商品に決めてみても◎

お吸い物もオススメ◎
鰹節屋ならではの、だし薫るお吸物を、香ばしい最中で包んだ「最中お吸い物」は、【ふぐ・たい・ほたて・かに・のどぐろ・ふかひれ】など、様々な味わいでセット販売されているようです♡♡
最中の形がシェル型なのもかわいいですね♪

各社さんに見られたのが「シーズン合わせのパッケージ」です♡♡
2月3月のバレンタイン・ホワイトデーの時期には、ハート型が販売されることも◎実施の時期にもよりますがタイミングが合うなら、使いたいアイテムですよね♪

なんとキティちゃん型などの販売も発見◎
キティちゃん好きさんはもちろん、テーマにしている花嫁さんなどは見逃せないですね♡

お味噌汁やお吸い物だけでなく、クラムチャウダーなど洋風アイデア商品も販売されているんです◎
披露宴会場での和装のお見送りでは味噌汁やお吸い物を、二次会会場でのドレスでのお見送りにはスープをなんて使い分けもオススメです♡♡

それぞれの商品はもちろん、ステキ♡♡でもひと手間加えることができるのであれば【サンキューシール】などで、オリジナルのデザインに仕上げるのも忘れずに♡♡



いかがでしょうか♡♡
お味噌汁やお吸い物をプチギフトなどに選べばセンスが高くて、見た目もかわいい♡♡万能すぎるアイディアプチギフトじゃないでしょうか♪お味噌汁やお吸い物ってふとしたタイミングで食べることもでき、1セットだけを貰って困ることもないので、年配の方にも、主婦の方にも、一人暮らしの方にも、みんなに喜ばれるプレゼントになるはず*「これは嬉しい…♡」「いい奥さんだな…◎」とコメントを頂けそうなプチギフトでオススメです◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

結婚式で自分たちらしさを表現できる演出は、大切な人へ感謝を伝えたり、ゲストと一緒に盛り上がったり、演出次第で思い出に残る結婚式になります*和装なら和にこだわった演出を披露宴で取り入れてみましょう♡


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

結婚式は人生なかでも大切な節目です*だからこそ厳かな雰囲気の中で結婚式をしたいと考えている人も多いと思います。日本国内には、格式のある神社や歴史的な建築物、美しい自然に囲まれた結婚式場など、結婚式を挙げるのにぴったりな場所がたくさんあります。ぜひ日本らしい結婚式を挙げたいと考えている人は、参考にしてみてくださいね!


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡



最新の投稿


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング