お菓子のプチギフトもオリジナルで♡♡お菓子にお写真やイラストを加えて二次会のお見送りも楽しく過ごしましょう◎

お菓子のプチギフトもオリジナルで♡♡お菓子にお写真やイラストを加えて二次会のお見送りも楽しく過ごしましょう◎

結婚式や二次会のお見送りに必須アイテムのプチギフト♡♡今までの参列してきたときに貰ったプチギフトや、SNSで見つけたアイディアなどからどんなのにしようかな…**と悩まれている花嫁さんも多いはず◎今回ご紹介させていただきたいのはプチギフトに人気の【お菓子】に【お写真】や【イラスト】をあしらったオリジナルデザインのプチギフトです♪


結婚式のプチギフトをこだわり抜いた花嫁さんは二次会のお見送りに配るプチギフトだってこだわりたいですよね♡こだわりたい気持ちとホンネは結婚式よりも予算を抑えておきたいもの*
パッケージをDIYでこだわってみたり…
中身で個性を出したり…
みなさん様々なアイデアでこだわっているんです♡♡

そんななかでも今回ご紹介したいのはプチギフトに人気の【お菓子】を【お写真】や【イラスト】を使い、オリジナルアイテムをご用意した先輩花嫁さんたちのアイデアです♡♡

●DIYでオリジナリティを♡♡

プチギフトは手軽に消費できるお菓子にはしたいけど、パッケージにこだわりたい!そんな思いを叶えるには【DIY】が最短ルートです♡♡お好きなお菓子にオリジナルのデザインでデコレーションすればオリジナルプチギフトの完成です◎

見慣れた板チョコも巻紙をお二人のお写真を使ったデザイン紙にすればステキすぎるプチギフトの完成です♡♡モノクロのデザインでおしゃれ花嫁度も高いことや、前撮りをみなさんへ披露できることアイディア次第で板チョコもこんなにも雰囲気を変えるんです♡♡

プチギフトに人気のLotus♡♡
2個ずつセットにして、お気に入りのウェディングフォトでサンクスカードを作って、一緒に封を閉じれば、ステキなプチギフトの完成です◎なにも飾りがないと物足りないけど、ラッピングに時間をかけられない花嫁さんでも簡単に真似できそうなアイディアです♪

小分けのお菓子にお二人のイラストシールでデコレーション♡
お菓子を選ぶ基準に【好き嫌いがあまり出ないもの】を意識して選ぶことが大事◎パイやクッキーなど焼き菓子は、好き嫌いがあまりない人気ものでオススメですね♪

バレンタインなどイベントが近い場合はイベントに合わせたアイディアで用意することも大事◎シンプルなチョコレートもお二人のイラストとリボンでオリジナルアイディアです♪

中に入れるプチギフトがカラフルなアイテムなどであれば、パッケージは透明がオススメ◎
二人のオリジナルのロゴやイラストなどもあえて白黒などにすればパッケージが映えること間違いなし♪

ミンティアをインスタ風のデザインシールでデコレーション♡♡せっかくステキに撮影した前撮りは余すことなく使いたい花嫁心をかなえます♪

●オーダーでオリジナリティを♡♡

こだわりたいけど「ゲストが多くて一つ一つDIYは難しい…」「式の準備で手一杯!」「手作り感より既製品感がいい!」様々な理由はありますが、こだわりたいキモチと現実的な部分で【二次会のプチギフト手つかずなんです…】とご相談いただくこともあります**

そんなときにおすすめしたいのは【オーダーしてしまうこと】です♡♡オーダーと聞けば高く予算が付きそうなイメージですが、実際に大手お菓子会社さんなどでは市販価格の延長線上の代金で作れるんです♡♡

苦手な方をあまり見かけないお菓子の人気もの♡♡
**じゃがりこ**
お好きなお写真やテキストなどで【前撮り】などを使ってオーダーすれば完成です♪ウェルカムグッズと一緒にタワーにして飾ってみるのもステキ◎

チョコレート系のお菓子で人気なのは
**コアラのマーチ**
お菓子としての人気もですが、コアラのマーチのパッケージはコアラのマーチくんがかわいいのが魅力的♡♡

甘じょっぱくてなんだか手が止まらない…♡中毒的とも呼ばれるお菓子◎
**ハッピーターン**
名前からしてウェディング向きですよね♡♡当日ドレス姿でお写真も忘れずに残しておきましょう◎




プチギフトは来てくださったゲストさんに手渡ししながらお礼を言えるタイミング♡♡お礼とともにゲストからの「プチギフトかわいい!!」を貰うためにも少しこだわってみるのはいかがでしょうか♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式のお見送りでゲストお一人お一人に手渡しする【プチギフト】♡♡ 2次会での用意についてまとめます*


<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

ウェディングのアイデアサイトでよく見るワード \カリグラフィー/や\モダンカリグラフィー/ これって何か知っていますか??*



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング