ウェディングドレスの最終フィッティングで確認したいことをまとめてご紹介♡♡

ウェディングドレスの最終フィッティングで確認したいことをまとめてご紹介♡♡

「確認しておけばよかった。。。」と後悔する前に、ウェディングドレスの最終フィッティングの時に、確認しておきたいことを事前に要チェック◎


ウェディングドレスの最終フィッティングの時に、確認しておきたいことを事前に要チェック◎
確認しておけばよかったと後悔する前に聞いておきたいことをリストアップして、フィッティングに向かいましょう♪

ドレスフィッティングの流れ

ドレスフィッティングと聞くと【着用するドレスを選びにいく】イメージですが、ドレスを決めた後も数回ドレスショップへは足を運ぶことが必要です**

① ドレス選び
② ドレス小物合わせ
③ 最終フィッティング

大まかにこの流れで進めていくことになりますが、【ホワイトドレス】【カラードレス】【二次会用のドレス】【前撮り衣装】【タキシード】など、それぞれに対して、①②③が必要になります。結婚式の準備のなかでも衣装のフィッティングって、意外と時間を要する項目なんです**

最終フィッティングとは

ウェディングドレスの最終フィッティングとは、結婚式に着用するドレスを開催直前に最終のサイズ確認を行うことです*

ウェディングドレスは【サイズの調整】など込みでレンタルを行うのが主流*
ドレス決定後サイズを見てもらい、ご自身の体系にあうように調整をしていても、披露宴前に【ブライダルエステ】や【ダイエット】、また準備期間の大変さで痩せてしまうことなど、花嫁さんの体系はドレス選びの時から最終フィッティングの間で変わってしまうことがよくあります。

最終フィッティングでドレスサイズの確認を行うと、結婚式当日はよりぴったりなサイズで、キレイなシルエットのドレス姿を披露することができるのです*

最終フィッティング時にしてもらうこと

たくさんのこだわりの中でお選びいただいた運命のドレスを結婚式当日に、より綺麗に着ていただくために大事なことは【サイズ感】がとっても重要です**花嫁さんの最終フィッティング時は、再度お身体に合わせてドレスのお直しを行ったり、ドレスに合わせるアクセサリーの最終決定を行ったりします*
サイズダウン、サイズアップはもちろん、袖付きのドレスはお袖周りの調整、スカートの丈感の調整、コサージュ位置の調整等を行います。このタイミングが、これまでドレス選びに対応してくれたスタイリストさんに調整を行ってもらう最後のチャンスです*

最終フィッティング時に確認しておきたいこと

ドレスでの移動時のポイント

このタイミングが、当日に着用するウェディングドレスを着られるラストチャンスなので、着付けだけではなく、【立ち方】【歩き方】や【座り方】などを、しっかり確認しておきましょう◎ご自身の選んだ運命の一着で一番キレイに魅せられる立ち振る舞いの練習です♪

2次会ドレスの着付け注意点

二次会の場合はブライダルを専門や得意とする会場でない場合、ドレス専属のスタッフは付かない事がほとんどです**2次会用ドレスの最終フィッティング時には、ドレスの着付けに関しての注意点を聞いておきましょう◎また着付けをお友達や新郎さんに手伝ってもらう場合、スタッフさんに協力いただく場合などに備えて、ドレスの着付けの注意点を要確認です*

小物についての確認

ドレスショップでレンタル予定の小物など、付ける位置等しっかり確認が必要◎
特にアクセサリー類の正面の確認は忘れずにしましょう。ドレススタイリストさんには、披露宴当日にお会いすることや、ご相談することもできないので、このタイミングでしっかり確認が必要です**

最終フィッティングは【ドレスのサイズ確認】だけではなく、最終の細かい確認も兼ねているので、ゆとりのある時間で予約をとり、確認したい事をリストアップして、スムーズに進められるように準備をしておきましょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング