お花に囲まれる至福の空間♡式場の雰囲気をアップしてくれるフラワーカーテンが可愛い♡

お花に囲まれる至福の空間♡式場の雰囲気をアップしてくれるフラワーカーテンが可愛い♡

会場装飾で注目が集まっている「フラワーカーテン」をご存知ですか? 取り入れるとフォトジェニックな空間になり、式場がパッと華やぐので、ゲストのテンションも上がります♡ 今回はSNSで見つけた素敵なフラワーカーテンをご紹介します♪


会場装飾で注目が集まっている「フラワーカーテン」をご存知ですか?
SNSで見たことのある人もいるかもしれません*色とりどりのお花たちがカーテンのように吊り下げられる装飾は、とても美しく華やかで、取り入れる花嫁が増えています。
フォトジェニックな空間になり、式場がパッと華やぐので、ゲストのテンションも上がります♡
お花の大きさやカラーを変えることで、雰囲気お変えることができるのでぜひ活用してみてください♡SNSで見つけた素敵なフラワーカーテンをご紹介します♪

フラワーカーテンの会場装飾♡高砂編*

ピンクとブルーの装花で作られているフラワーカーテン*
高砂のボリューム感もあり、より華やかな印象になりますね。
明るい雰囲気を上げてくれるフォトジェニックな空間に♡

小ぶりなお花とキャンドルホルダーを吊り下げたフラワーカーテン*
全面にするのではなく、サイドに取り付けることもできるのでコーディネートに合わせて調節ができます♪
高砂が一気に華やかになりますね♡

こちらもサイドに取り付けたフラワーカーテン*
雰囲気とマッチして爽やかな空間になっています♡
吊り下げ方法も様々ありますが、ナチュラルテイストにするなら流木がおすすめ♡
自然の中に来たような高砂装飾になりますよ*

大ぶりなお花で飾られたフラワーカーテン*
カラフルでレースカーテンと共に吊るされていることもあり、カラーがより映えて見えますね。
とても華やかな空間で可愛らしい印象の高砂にぴったりです♡
ライトも吊るしてあるので、ナイトウエディングにも合いそうですね*

フラワーカーテンの会場装飾♡受付スペース編*

高砂だけでなく、ゲストをお出迎えする受付スペースにもおすすめです◎
フラワーカーテンがあるだけでウェルカムスペースが華やかになりますね。
ゲストも思わず写真を撮ってしまいたくなるフォトジェニックな空間に♡

自然と明るい気持ちになるような一面のフラワーカーテン*
シンプルな装飾なので、よりフラワーカーテンが映えますね◎
物足りないと感じている人やもっと華やかにしたい、という人にもぴったりの装飾ですね。

フラワーカーテンの会場装飾♡お色直し編*

お色直しの再入場する際にもフラワーカーテンを使うと華やかな印象になります◎
明るい雰囲気のなか再入場することができますし、写真映えもするので入り口にフラワーカーテンをするのは素敵なアイディアですね♡
外でも吊るすことができるので、プランナーに相談してみてくださいね。
外の方が風で揺れて、花に動きがついてよりお洒落な印象になりますよ◎

ボリュームたっぷりのフラワーカーテン*
再入場した後の後ろ姿も美しいですね◎
色鮮やかなお花たちが陽の光に当たって、より鮮明になっていて素敵な空間に♡
お花のボリュームやカラーによって雰囲気が大きく変わるので、好みによって変えられるのも魅力ですね◎

おわりに*


いかがでしたでしょうか*
人気急上昇中のフラワーカーテンをご紹介しましたが、どれも華やかになっていました*
高砂や受付スペース、お色直しにも使えるので、様々なところに設置することができます*
コーディネートも様々で、一面にするとカラフルで華やかになりますし、部分的に使うと可愛らしい印象になります♡
好みによって変えられるのでフローリストと相談してコーディネートすると良いでしょう♫
一気にフォトジェニックな空間になるので、ゲストにも喜んでもらえますよ*
参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*



最新の投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング