トレンドに敏感な花嫁さんは見逃せない♡♡〈ブラウンドレス〉がかわいすぎて目が離せません♡♡

トレンドに敏感な花嫁さんは見逃せない♡♡〈ブラウンドレス〉がかわいすぎて目が離せません♡♡

かわいらしさと、大人っぽさを共存させてくれる【ブラウンのカラードレス】が、トレンド感満点で気になる存在♡♡色味やデザインで雰囲気がかなり変わるので要チェックです◎


可愛さだけでなく、大人っぽさを兼ね備えていて、まだまだ花嫁さん同士被りにくい【ブラウン】のドレスが魅力的できになっているプレ花嫁さんもいらっしゃるんじゃないでしょうか…♡♡

ブラウンのドレスと一区切りにしてもデザインは様々♡♡
「可愛いらしさのあるデザインがいいけど甘々はちょっと違う…」
「大人っぽさを演出したい!」
「人と被りにくいものがいい!」
「トレンド感を大事にしたい…♪」などなど
こだわりのある花嫁さんに、とってもおすすめなブラウンドレスをご紹介させていただきます♡♡

ブラウンドレス集♡♡

たっぷりのチュールのタックフリルでふわふわがかわいすぎるシルエットのドレス♡♡
同じデザインのピンクだと、かなり可愛いイメージに、ネイビーだと大人っぽくなりすぎたりしますが、ブラウンにすることで甘さと大人っぽさの狭間を狙えるんです◎胸元から広がるスワロフスキーが照明などに反射して、キラキラ輝く花嫁さんになれる一着です♪

ブラウンと一言でいっても、かなり幅広く扱われる色があるものです♡♡
淡い色味のモンブラン色をイメージしたブラウンドレスは、全体的にスパンコールが散りばめられたたっぷりのチュールで可愛らしさ全開です♪動くたびに揺れるチュールがゲストの目を惹くこと間違いなしです◎

少しボリューム感を抑えたデザインで大人感を意識するのもおすすめ♡♡
披露宴だけではなく、ブラウンドレスってロケーション撮影や二次会などにもオススメ◎一見ボリューム感など抑えられたドレスに見えますが、実はスカートのチュール部分がしっかりしているのでドレッシーさを印象づけてくれるんです♪

赤味強いブラウンを選べば一気に女性らしさがでるので、同じブラウンカラーの中でも雰囲気が変わります*またチュール素材やドレープ感、ウェストラインまでこだわられたデザインで〔女性らしさ〕を追求させてくれること間違いなしのデザインです◎女性らしさを追求するならシルエットと色味にこだわって…♡♡

バイカラーが印象的な一着を発見です♪
シンプルなドレスシルエットも相性抜群のコーラルオレンジとチャコールブラウンのバイカラーで個性派に…◎ブラウンワンカラーだと着こなせるか不安…、そんな花嫁さんは一度チャレンジしてみてほしい一着です♪

ブラウンだと少し重たくなってしまいそうで…と懸念されているなら、グラデーションのデザインもオススメ♡♡上半身は締め色ブラウンできゅっと締まった印象で、裾に向けてグラデーションの色味でお花のようなスタイルが美しい一着◎人とできるだけ同じになりたくない!そんな花嫁さんにもオススメです♪

チョコレートブラウンカラーが印象的な一着♡♡
濃い色のウェディングドレスって会場の華やかさを奪っちゃうかも…と思いがちですが、合わせる小物次第◎ブーケなどで色を足せば心配はいりません◎冬のシーズンなどにもオススメ♡♡

コーディネートも大事♡♡
花嫁さんの色味に合わせて、新郎さんのタキシードも色をブラウンに寄せてみてトータルコーディネート♪ポイントのアイテムでそろえるのがオススメ♡♡例えばお写真のように、ベストの色とサッシュベルトの色で同じ色味を合わせてみたり♪新郎新婦それぞれのカラーコーディネートで雰囲気はガラっとかわります♪

いかがでしょうか◎
ブラウンと一区切りにしても色味は様々♪
ドレスのシルエットやタキシードとのコーディネートまでこだわってお気に入りの一着でお色直しや前撮り、二次会なども楽しんでみてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

結婚式や披露宴の演出を考えるのって迷いますよね。特に大人花嫁さんは、定番や派手すぎる演出は避けたいと感じる人も多いと思います*せっかくなら大人ならではの洗練された演出でゲストが感動したり楽しんだりしてもらえる工夫が大切です◎


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!



最新の投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング