【古き良き決まり】席次表や招待状をDIYするなら!知っておきたい“忌み言葉”とは?

【古き良き決まり】席次表や招待状をDIYするなら!知っておきたい“忌み言葉”とは?

結婚式や披露宴で使う席次表、プロフィールブックなどを手作りする方が増えてきました♩オリジナルのデザインで、式の雰囲気に合わせて細部までこだわれるのが人気の秘密のようです♡♡デザインが自由な分、内容には自分たちで責任を持つ必要があります。


結婚式や披露宴で使う席次表、プロフィールブックなどを手作りする方が増えてきました♩
オリジナルのデザインで、式の雰囲気に合わせて細部までこだわれるのが人気の秘密のようです♡♡
デザインが自由な分、内容には自分たちで責任を持つ必要があります。

そこで、親族の方やご来賓の方から見てもおかしな点のないツールづくりを目指して、注意するポイントをまとめてみました!

1.ツールを手作りするときに注意したいことは?

席次表やプロフィールブックを手作りする予定のプレ花嫁さん♡♡
席次表を作るときに「注意するポイント」をご存知ですか?

結婚式は縁起の悪い言葉を使ってはいけなかったり、使う色や素材などにも昔からの仕来たり・マナーがあるもの◎
プロフィールブックや席次表にも、同じくしきたりがあります。
若い世代の方同士ではあまり気にならないかもしれませんが、ゲストとしてお呼びしている会社の上司、親族の年配の方などはこのようなしきたりが守られていないと気になってしまうかも…!

2.婚礼の行事で縁起が悪いとされている言葉のポイント

いわゆる忌み言葉といわれる、縁起が悪い言葉が数多くあります。
普段なかなか意識することがないので、それが縁起の悪い言葉とはなかなか思わないのですが、婚礼の時だけは気を付けて見ていきましょう!

縁起の悪い言葉の見極め方として、大きく3つのことを意識するとよさそうです。

①夫婦の別れを連想させる言葉

②再婚を連想させる言葉

③不幸、不吉、死を連想させる言葉

それぞれについて、具体例を挙げてみてみましょう!

3.文章に句読点(「、」「。」)をつけない!

文章を読みやすくするために普段は句読点を付けていると思いますが、婚礼関係のツールに載せる文章では句読点を使わないようにしましょう♩
代わりに、『』をうまく使ったり、スペースを入れたりして、読みやすい文章に整えていきます。

句読点を入れること=区切りをつける、というイメージで別れを連想させるとのことで、縁起が悪いとされています!

4.夫婦の別れを連想させる言葉

結婚、という結びつきを祝う儀式で別れを連想させる言葉を使うのがNGとされています。

例えば、「別れる、切る、切れる、離れる、離婚、離縁、帰る、帰す、終わる、終える、破れる…」などです。
ご祝儀を奇数の枚数のお札で渡すのも、偶数=割り切れるのが別れを連想させるのでNGでしたね!
同じと思っていただだくとわかりやすいかと思います◎

5.再婚を連想させる言葉

「戻る、戻す、繰り返す、繰り返し、再び、再度、再婚、再三、二度、二回」など、2度目を連想させる言葉=再婚を連想させるとしてNGになっています!

別の言葉で補うようにしましょう**

6.不幸、不吉、死を連想させる言葉

「負ける、病む、病気、冷える、冷める、倒れる、倒産、忙しい、忘れる、流れる、流す」など不幸な言葉、ネガティブな言葉は避けましょう◎

また、「忙しい」は漢字の一部に「亡」の字が入っているので、代わりに「ご多用中」などと言い換えて使うのがマナーです。
「皆さま、お忙しい中…」→「皆さま、ご多用の中…」というようになります!

7.知っていると知らないとでは大違い!

いかがでしたか?♡♡

普段意識しない忌み言葉や、表記のルールがあることがお分かりいただけたかと思います♩
ペーパーアイテムを手作りする場合は、業者やプランナーさんのチェックが入らない分、マナーには気を付けて作っていきたいですね!

忌み言葉の他にも、アニマル柄は殺生をイメージさせるので使用しないほうが良いですし、席次表でゲストの名前の漢字にミスがある、なんていうこともよく怒る重大ミスです…

ペーパーアイテムを自作する場合は、必ず印刷前の校正を複数人(できれば新郎新婦+もう一人)で行うようにしましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング