先輩花嫁のアイデアが素敵♡真似したくなるエスコートカードデザイン*

先輩花嫁のアイデアが素敵♡真似したくなるエスコートカードデザイン*

席次表代わりに使われるエスコートカード♡ウェルカムスペースに置く演出として人気が高く、取り入れる新郎新婦さんが多いです*


席次表代わりに使われるエスコートカード♡
ウェルカムスペースに置く演出として人気が高く、取り入れる新郎新婦さんが多いです*エスコートカードのデザインは新郎新婦によって違い、デザイン性溢れるものや遊び心があるものなどさまざま♡2人らしさが出るためゲストにも楽しんでもらうことができます。エスコートカードのデザインに悩む人も多いですが、先輩花嫁のエスコートカードのデザインがどれも素敵なんです♡♡デザインやアイデアに悩んでいるプレ花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてください♪

メッセージウォールの演出と一緒に・・・♡

メッセージ付きでおもてなしを

人気のメッセージウォール*
ゲスト一人一人に感謝の気持ちを伝えることができて、エスコートカードの役割も兼ねて取り入れることが多いです*メッセージ付きはゲストにも喜んでもらえますし、サプライズ感があって素敵ですよね。

似顔絵付きが人気に

似顔絵を添える人も増えてきています*
ゲスト人数が多い結婚式におすすめで、イラスト付きはゲストが自分のカードを見つける目印になります◎ゲスト人数が多いとどうしてもウェルカムスペースで混み合ってしまうことが多いため、一工夫を入れるとより素敵な演出になりますよ♡可愛らしいイラストはゲストからも好評で喜んでもらいやすいはずです♪

形に残るものでゲストに思い出を♡

人気のレザー

人気のレザーアイテムは、形に残るので取り入れやすいです*
男女共に普段使いしやすく、エスコートカードとして取り入れる新郎新婦さんが増えています♡思い出に残るものを持って帰ってほしいという気持ちが伝わってきますね。

遊び心をプラス

ユーモアのあるエスコートカード*
子どもの頃誰もが目にしたことのあるお菓子を使った演出で、アニメやゲーム好きにはたまらないですね♡お子様ゲストが多い結婚式やユーモア溢れる結婚式をしたい人におすすめ◎ゲストに楽しんでもらえること間違いなしのアイデアです*

デザイン性のあるエスコートカードが人気に◎

イラストをオシャレに

上記で紹介したイラスト付きのエスコートカード*
ゲストの趣味や雰囲気が伝わるように描かれていますね♡配色がとてもお洒落なので、男女問わず喜んでもらえるデザイン性のあるエスコートカードです♡

絵画を眺めるように

美術館の空間に居るような素敵なエスコートカード*
眺めるように見ることができる芸術的な演出ですね。お洒落なデザインにしながらもゲストが困らないように分かりやすいよう大きめな字で名前とテーブル番号が書かれていて、新郎新婦の配慮が感じられますね◎

チケット風に

チケット風のエスコートカードは、結婚式への入場券のようで面白いアイデアですよね♪
美術館のチケットに見立てていますが、お2人の写真にしてもお洒落で可愛いです♡ゲストにも楽しんでもらえる演出ですね♡

おわりに*

いかがでしでしょうか*
色々な工夫を取り入れることで、ゲストに楽しんでもらえる素敵な演出になります◎また、エスコートカードはウェルカムスペースに置くことになるため、ゲストを最初にお出迎えする演出となります。紹介したようなエスコートカードは結婚式前のワクワクした気持ちを一層盛り上げてくれます♡♡お洒落なものから思い出に残るようなものまでアイデアはたくさんあるので、ぜひ2人らしいエスコートカードを取り入れてみてください♪素敵なエスコートカードになりますように♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング