新しいオシャレ演出♡ゲストと共に楽しめるウエディングキャンバスが人気上昇中♡

新しいオシャレ演出♡ゲストと共に楽しめるウエディングキャンバスが人気上昇中♡

ウエディングキャンバスをご存知でしょうか?? 真っ白なキャンバスに色を塗っていく結婚証明書のことを指すのですが、この演出がとてもオシャレと話題になっており、取り入れる新郎新婦が増えてきているんです。ゲスト参加型の演出なので、ゲストも楽しむことができ、自由に色を塗っていくため、完成がどのようになるのか当日まで分からないところもワクワク感があります◎完成したキャンバスは、結婚式後自宅に飾りやすく、オシャレなのでインテリアに最適♡そんな人気上昇中のウエディングキャンバスをご紹介します♪


ウエディングキャンバスの基本*

ウエディングキャンバスは上記で説明したように、結婚証明書として使われることがほとんどです*
カラーは新郎新婦で考え、絵の具と筆を受け付けスペースに置きます。
ゲスト一人一人に塗ってもらうのですが、ルールを新郎新婦で作ってもOKです*例えば、「人生において大切なものは何ですか?」と議題を書いて、「赤(命)、白(健康)、ピンク(仕事)」など選択肢にそれぞれのカラーを当てはめることで、ゲーム感覚でゲストを楽しませることもできます*
ウエディングキャンバスは、キャンバスと絵の具、筆だけで完成するので、準備が楽なのも魅力の一つです。

ウエディングキャンバスって実際どんなもの??

いくらカラーが決めてあっても、自由に塗ったらキレイな絵にはならないのでは?と気になる人も多いはず。
実際にウエディングキャンバスを取り入れた新郎新婦の実例を見てみましょう*

イエロー×ネイビー×オレンジ

カラーの色さえ少なく設定すれば、キレイな絵になります*コントラストがとても良いですね。小さいキャンバスなので、持ち運びも楽です◎

イエロー×カーキ×ホワイト

濃いカラーを入れる際にホワイトは万能です*
ゲストが感覚的にオシャレに仕上げてくれるので、まとまりのある絵になります。このかすみ具合もオシャレですよね♡

パープル×ブルー×イエロー

ブルーが際立つ爽やかさのあるキャンバスになっていますね*
イエローが差し色になり、暗くならずにまとまっています◎
こちらは今までのものとは違って、筆が細いタイプのものですね。
筆の太さでも雰囲気が変わるので、様々な組み合わせを楽しむことができますね。

オレンジ×ベージュ×カーキ

ヴィンテージ感のあるお洒落なキャンバスに*
ウェルカムボードのようなインテリアとして成り立つのが、この演出の素敵なところです♡ウエディングキャンバスは、お子様ゲストが多い結婚式にもおすすめで、大変喜ばれますよ◎

ウエディングキャンバスだけではなく、ケーキにも!

パレットケーキ

ウエディングキャンバスとは演出方法が異なりますが、ウエディングケーキにカラーの付いたクリームを塗る「パレットケーキ」という演出もあります*ウエディングキャンバスは人前式を行う人がほとんどですが、パレットケーキはケーキ入刀の代わりに行うため、どのウエディングスタイルでも取り入れることができます♡新郎新婦で作り上げる素敵な演出にゲストも盛り上がり、素敵なウエディングケーキが仕上がりますよ♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ウエディングキャンバスはまだ取り入れている新郎新婦が少ない新しい演出方法です*準備も簡単でゲストにも楽しんでもらうことができるので、とても盛り上がります♡またずっと思い出に残るのも素敵ですよね。
人前式を行わない人は、パレットケーキもおすすめの演出です。ゲスト参加型ではありませんが、あまりない演出に盛り上がること間違いなし!パレットケーキの場合は、プランナーを通してシェフに伝える必要があるため、早めに希望を伝えましょう。また、カラー選びは慎重に行いましょうね*参考になれば幸いです♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

結婚式で自分たちらしさを表現できる演出は、大切な人へ感謝を伝えたり、ゲストと一緒に盛り上がったり、演出次第で思い出に残る結婚式になります*和装なら和にこだわった演出を披露宴で取り入れてみましょう♡



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング