新しいオシャレ演出♡ゲストと共に楽しめるウエディングキャンバスが人気上昇中♡

新しいオシャレ演出♡ゲストと共に楽しめるウエディングキャンバスが人気上昇中♡

ウエディングキャンバスをご存知でしょうか?? 真っ白なキャンバスに色を塗っていく結婚証明書のことを指すのですが、この演出がとてもオシャレと話題になっており、取り入れる新郎新婦が増えてきているんです。 ゲスト参加型の演出なので、ゲストも楽しむことができ、自由に色を塗っていくため、完成がどのようになるのか当日まで分からないところもワクワク感があります◎ 完成したキャンバスは、結婚式後自宅に飾りやすく、オシャレなのでインテリアに最適♡ そんな人気上昇中のウエディングキャンバスをご紹介します♫


ウエディングキャンバスの基本*

ウエディングキャンバスは上記で説明したように、結婚証明書として使われることがほとんどです*
カラーは新郎新婦で考え、絵の具と筆を受け付けスペースに置きます。
ゲスト一人一人に塗ってもらうのですが、ルールを新郎新婦で作ってもOKです*
例えば、「人生において大切なものは何ですか?」と議題を書いて、「赤(命)、白(健康)、ピンク(仕事)」など選択肢にそれぞれのカラーを当てはめることで、ゲーム感覚でゲストを楽しませることもできます*
ウエディングキャンバスは、キャンバスと絵の具、筆だけで完成するので、準備が楽なのも魅力の一つです。

ウエディングキャンバスって実際どんなもの??

いくらカラーが決めてあっても、自由に塗ったらキレイな絵にはならないのでは?と気になる人も多いはず。
実際にウエディングキャンバスを取り入れた新郎新婦の実例を見てみましょう*

イエロー×ネイビー×オレンジ


カラーの色さえ少なく設定すれば、キレイな絵になります*
コントラストがとても良いですね。
小さいキャンバスなので、持ち運びも楽です◎

イエロー×カーキ×ホワイト

濃いカラーを入れる際にホワイトは万能です*
ゲストが感覚的にオシャレに仕上げてくれるので、まとまりのある絵になります。
このかすみ具合もオシャレですよね♡

パープル×ブルー×イエロー

ブルーが際立つ爽やかさのあるキャンバスになっていますね*
イエローが差し色になり、暗くならずにまとまっています◎
こちらは今までのものとは違って、筆が細いタイプのものですね。
筆の太さでも雰囲気が変わるので、様々な組み合わせを楽しむことができますね。

オレンジ×ベージュ×カーキ

ヴィンテージ感のあるお洒落なキャンバスに*
ウェルカムボードのようなインテリアとして成り立つのが、この演出の素敵なところです♡
ウエディングキャンバスは、お子様ゲストが多い結婚式にもおすすめで、大変喜ばれますよ◎

ウエディングキャンバスだけではなく、ケーキにも!

パレットケーキ

ウエディングキャンバスとは演出方法が異なりますが、ウエディングケーキにカラーの付いたクリームを塗る「パレットケーキ」という演出もあります*
ウエディングキャンバスは人前式を行う人がほとんどですが、パレットケーキはケーキ入刀の代わりに行うため、どのウエディングスタイルでも取り入れることができます♡
新郎新婦で作り上げる素敵な演出にゲストも盛り上がります♡
素敵なウエディングケーキが仕上がりますよ♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ウエディングキャンバスはまだ取り入れている新郎新婦が少ない新しい演出方法です*
準備も簡単で、ゲストにも楽しんでもらうことができるのでとても盛り上がります♡
またずっと思い出に残るのも素敵ですよね。
人前式を行わない人は、パレットケーキもおすすめの演出です。
ゲスト参加型ではありませんが、あまりない演出に盛り上がること間違いなし!
素敵な思い出になりますよ♡
パレットケーキの場合は、プランナーを通してシェフに伝える必要があるため、早めに希望を伝えましょう。
カラー選びは慎重に行いましょうね*
参考になれば幸いです♫




この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ウェルカムスペースをさらに彩る「フォトウォール」のアイディアがステキすぎ♡

ウェルカムスペースをさらに彩る「フォトウォール」のアイディアがステキすぎ♡

披露宴会場の入り口はお二人の代わりにお出迎えをしてくれる大事なスペース♡ その壁を使ってさらにゲストのお出迎えを華やかにしてみませんか♪


ウェルカムスペースでゲストにおもてなし♡*素敵なアイデアをご紹介*

ウェルカムスペースでゲストにおもてなし♡*素敵なアイデアをご紹介*

ウェルカムスペースは、ゲストが待ち時間を過ごす場所でもあります。けれども、ただ待っているだけではゲストに退屈な思いをさせてしまうかもしれません。そこで今回はウェルカムスペースを有効活用できる素敵なアイデアをご紹介します♡


ウェルカムボードのデザインにはどんなアイデアがある?おすすめのデザインも紹介*

ウェルカムボードのデザインにはどんなアイデアがある?おすすめのデザインも紹介*

ウェルカムボードは、ゲストをお迎えするウェルカムスペースに飾る案内板のようなものです。デザインは、二人の似顔絵をウェルカムボードにしたり、前撮りの写真を使ったりとさまざまです*ウェルカムボードは結婚式に欠かせないアイテムなので、悩んでいる花嫁さんも多いと思います。そこで今回は、ウェルカムボードのおすすめのデザインをご紹介します*定番からユニークなものまでご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!


ディズニー花嫁さん必見♡♡アルファベットオブジェを好きなキャラクターに変身させてウェルカムスペースに◎

ディズニー花嫁さん必見♡♡アルファベットオブジェを好きなキャラクターに変身させてウェルカムスペースに◎

SNSなどで目にする【ディズニーモチーフ】のアルファベットオブジェ♡♡ アイディアを集めてお二人らしいデザインにDIYしちゃいましょう♪


人気の演出♡サンドセレモニーの準備や演出方法など事前に情報収集をしておきましょう♪

人気の演出♡サンドセレモニーの準備や演出方法など事前に情報収集をしておきましょう♪

SNSなどで卒花嫁さんのレポートなどによくある「サンドセレモニー」** 実際になんとなく知っているけど 意味やどんな準備をするのか、 またどんな演出があるのかなど事前の情報収集がポイントです♪



最新の投稿


イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式の日程や時間が決まったら、次に取り掛かるのが結婚式の招待状!!「招待状っていつ発送するの?」と気になっている人も多いと思います。招待状にも発送のタイミングや手渡しする場合のマナーなどがあるので、相手に失礼のないように気を付けたいことがたくさん!!少しでもマナー違反なことをしてしまうとゲストが嫌な思いをしてしまうことも…。今回の記事では結婚式の招待状の基本マナーについて解説していきます♪招待状の準備に取り掛かる人はぜひ参考にしてみてくださいね♡


ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

夕日をバックにステキな前撮りを行うためには「イメージ作り」が大切♡先輩花嫁さんたちのお写真からイメージを集めておきましょう♡


あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

ウェディングケーキのイメージって「2段」「3段」と、高さのあるものがイメージされがち◎でも実は「1段」のウェディングケーキって、メリットがたくさんあるんです♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング